はま寿司で「極上の美味しさ」に出会った…持ち帰りマニアの正直レポ
- 2022年04月12日更新

こんにちは!暑い季節はさっぱりとした食事が恋しくなるヨムーノライターの相場一花です。
今まで色々な飲食チェーン店でお持ち帰りをしてきましたが、お寿司はそこそこコストパフォーマンスが良いため、リピートしています。
「今日は何を食べたい?」という問いかけに「お寿司」という答えが返ってきたため、はま寿司でお持ち帰りをしてきました。
はま寿司は全体的に値段が安い
有名寿司チェーン店全般に言えることですが、お寿司のお持ち帰りは案外値段を抑えられます。はま寿司では、すし1皿(2貫入り)がなんと100円(税抜)。平日であれば、90円(税抜)になる店舗も。
また、はま寿司では海鮮系の丼ものもお持ち帰りでき、なんと500円(税抜)以下の丼ものも!ものによってコンビニ弁当よりも安くすませられますよ。生ものですのでお持ち帰り時には「太陽の光にあてない」「保冷バッグを利用する」など少々気を使いますが、おうちでゆったりとお寿司を楽しめるのは魅力的です。
海鮮丼がこの値段だなんてお得!・はま寿司「寿司屋のまぐろサーモン丼」 463円(税抜)
はま寿司では格安海鮮丼がありますが、そのうちの1つがはま寿司「寿司屋のまぐろサーモン丼」 463円(税抜)です。まぐろとサーモンの刺身、いくらが入っているのに500円以下ってかなりお安いのではないでしょうか。
小食でも大食いでもない私は、この丼ぶり1つ食べれば腹8分目位にはなります。全部食べてもお腹が重くなりにくいため、食欲があまりない時でも食べやすいですよ。
消費期限は12時間
ふたに記載されている表記を見る限り、冷蔵保存した場合消費期限は12時間あるようです。
しかし、持ち運びや家庭の環境、季節などによっては12時間も持たないかもしれません……。できるだけ、早めにお召し上がりいただくことをおすすめします。
まぐろとサーモンが各4切れ分入ってる
「寿司屋のまぐろサーモン丼」 のなかには、まぐろとサーモンの刺身が各4切れ入っています。刺身の大きさは、普通のお寿司の上にのっているものと同じ。単純計算すると、50(お寿司1貫分=50円)×8=400円。
いくらは2貫分くらいトッピングされていたため、50(お寿司1貫分=50円)×2=100円で、先ほどの400円を足すと……500円。
お寿司単体よりも「寿司屋のまぐろサーモン丼」を注文した方がややお得なのかもしれません。
脂がのったまぐろ・はま寿司「本鮪大とろ」150円(税抜)
私がはま寿司へ行った時期、限定入荷したという「本鮪大とろ」が150円(税抜)でお持ち帰りできました。海のダイヤモンドとも言われている本マグロ……!思わず、お持ち帰りしてしまいました。
はま寿司では、本鮪大とろを常時取り扱っているわけではありませんが、数か月~半年に1回は数量限定で入荷しているようです。
もしはま寿司へ行ったタイミングで「本鮪大とろ」があったら、ぜひとも挑戦してみてください。
ちなみに、はま寿司のお寿司は全皿わさび抜きです。持ち帰り時には、わさびは別添付されてきますよ。
150円で食べられるなんて最高すぎる!
見てください、このみごとな脂のり!高級なお寿司屋さんであれば、1貫500円以上してもおかしくはありませんが、はま寿司では150円(税抜)でいただけます。
とろけるような本まぐろの身は、極上の美味しさ……!あっという間に食べ終えてしまうのが残念です。また、はま寿司で「本鮪大とろ」が入荷したら、ぜひともリピートしたいと思いました。
とってもお得な3種・はま寿司「まぐろ三種盛り」150円(税抜)
はま寿司のお持ち帰りでは、「三種盛り」にも注目です。とても150円(税抜)とは思えない程の贅沢感があります。私はまぐろが好きなので「まぐろ三種盛り」150円(税抜)をお持ち帰りしてみました。
まぐろ・とろびんちょう・漬けまぐろがセットになってます
まぐろ・とろびんちょう・漬けまぐろがセットになって150円(税抜)。正直に申し上げると、上で紹介した「本鮪大とろ」よりもネタに厚みがなくて「すごくいいネタ使ってる感」はありませんが、可もなく不可もない味わいに仕上がっています。お値段を考慮すると、特に不満はありません。
とろんとろんのサーモン・はま寿司「サーモン三種盛り」150円(税抜)
「まぐろ三種盛り」も良いですが、「サーモン三種盛り」150円(税抜)も捨てがたい……!とろっとろのサーモンが食欲をかきたてます。まぐろ三種盛りと同じくネタの厚みにはかけるのは気になるところではあるものの、見た目の鮮やかさが◎。
焼とろサーモン・大とろサーモン・サーモンがとろっとろ
店頭から持ち運び、食べるまでにはすでに30分程経過していましたがネタがカピカピすることなく、光っているのがいいですね。口の中に入れるとサーモンがとろけていきました。醬油を付けていただいてもいいですが、そのままでも充分に美味しい……!これ、150円(税抜)でいいんでしょうか……。
メニューの組み合わせ次第ではお安く食べられる
今回我が家では、上で紹介した「寿司屋のまぐろサーモン丼」「本鮪大とろ」「まぐろ三種盛り」「サーモン三種盛り」の他に、納豆巻(ねぎなし)(秋田県産大豆使用)×1皿(2貫) = 90円(税抜)もお持ち帰りしています。
合計金額は、税抜で1003円。夫と2人で食べてお腹いっぱいになったため、コストパフォーマンスに優れているのではないかと感じました。メニューの組み合わせ次第では、もっとお値段を安くできるかもしれません。
「飲食チェーン店で何かをお持ち帰りして自宅で食べよう」という時、すぐにはま寿司を思い浮かべる方は少ないと思います。今まで何度かはま寿司でお持ち帰りをしてみましたが、大人2人であれば1000円前後でお腹が満足になりました。
今度、飲食チェーン店でお持ち帰りをする予定があれば、はま寿司も候補の1つとして思い浮かべてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
今読まれている人気記事まとめはこちら
⇒【業務スーパー】人気グルメから目から鱗のアレンジレシピはこちら

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
「正月ばりの大盤振る舞い」にガチ勢全員【丸源ラーメン】駆け込むっしょ!「うぉぉ〜〜!超超お得じゃん」なくなり次第終了!2025/04/03
-
【2025年4月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/04/04
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
焼く!温める!凍らせる!?【ミスド公認】おすすめ“カスタマイズ”にチャレンジした結果3選2025/04/02
-
かつや【あの“伝説の問題作”の再来→いや、超えてきた〜〜〜っっ!!】「仰天!ごはんにのっけるんかいっ」ワクワクが止まらん!2025/04/03
-
【ステラおばさんじゃねーよ】自虐コンテストが話題w!4月“誕生日”で全店お祭り騒ぎ「17枚1,000円!?」「超ムズパズル」太っ腹すぎ2025/04/02
-
丸源ラーメンはどれがおいしい?4月のおすすめ新メニュー「霧島黒豚使用 和風肉つけ麺」2025/04/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日