無印良品×ダイソーを勝手にコラボ!キッチンに大抜擢で無駄買い減
- 2022年03月30日更新

こんにちは、ヨムーノライターのayakaです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
我が家には4歳と2歳の子どもがいます。
子ども達って本当におやつが大好きですよね!
そんな子どもの喜ぶ顔を見るとついついたくさん買ってしまったり、在庫があると思ったらなかったり。しっかりとお菓子も管理したいもの。
子ども達が自分で勝手に取っても大丈夫な家庭や、親と一緒に選ぶ家庭など、子どもの性格などを考えてみなさん試行錯誤されていますよね。
我が家は親と一緒に選ぶスタイル。選ぶ会話も楽しみたいという気持ちもあり、このスタイルにしました。もちろん食べ過ぎ防止のためにも!
そこで今回は、お菓子の買いすぎや買い置き忘れを防ぐお菓子の収納アイデアをご紹介します。
自称ムジラー兼ヨムーノライターおすすめまとめ記事
⇒今年はコレは絶対買っておきたい
⇒明日から活用できる!無印良品収納アイデアとキッチン雑貨まとめ
無印良品のラタンボックス
少しでもおしゃれに収納できるようにと、無印良品のラタンボックスを使用。 これにダイソーのボックスが綺麗にフィットするんです!
ダイソーのボックスはいつもどのようなお菓子を買っているかに合わせて選ぶといいと思います。
我が家はこの2つを組み合わせました。
このように、シンデレラフィット!
カテゴリー別に
あとは毎回買うお菓子は変わると思うので、大体でよいのでカテゴリー分けをして中に収納していきます。
ここはラムネボックス。 飴玉ボックスや小袋ボックスも作りました。
こんな感じで収納!
買いすぎストップ
倒れがちな小袋もこのように収納すると倒れません!
また上からみても在庫確認ができますよね!
このスタイルにしてから、子どもたちはお店屋さんみたいに見えて楽しいようです。
在庫確認も簡単なので、お買い物の前にぱっと見て買いすぎストップにもなります。
お菓子収納も素敵に、子どもも喜ぶ整理整頓はじめませんか?
みなさんのご参考になれたら嬉しいです!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

家族が帰りたくなるようなお家作りモットーに。子育て、お掃除、収納、インテリアなど日々の暮らしがスムーズになるよう日々葛藤中の2児のママです。
お掃除や収納術がびっしりとつまった一冊『時間もお金もかけない!ほったら家事』を全国各地の書店、楽天、アマゾンなどで発売中です。
有資格 整理収納アドバイザー1級、時短家事コーディネーターexpert、ルームスタイリスト1級、お掃除スペシャリスト1級
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
【バッグから出して→そのまま洗濯機へボーン】めんどくさいの民「一回やったらこれクセになるな…!」2選!2025/05/18
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
あぁっ…写真が保存できない!【スマホの容量問題】→ダイソーで解決できるって⁉︎即買い2選2024/05/08
-
【100均VSスリコ】溶けない氷「アイスキューブ」200円の差を徹底比較!2023/06/27
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
まさかの保冷剤!?「ダイソー蒟蒻ゼリー」意外アレンジがSNSで激アツ!何時間もつか徹底検証2023/06/27
-
ダイソーで「半年入荷待ち」やっと買えた♡爆売れ商品BEST32023/06/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日