プチストレスが無くなる!「あの服どこ?」問題を解決する引き出し収納アイデア
- 2023年10月13日更新

こんにちは、ライターKeiです。
新しいものを準備したり、古くて使わなくなったものを見直したりと……収納を見直す季節です。
※本ページはプロモーションが含まれています。
衣替えはしません!
我が家は基本、衣替えはしません!
クローゼットはポールを一本通しただけの至ってシンプルな形。
アウター、ワンピース、ブラウス、テロテロ素材のパンツはポールに掛け、伸びやすいニット、Tシャツ系、デニムなどは、衣装ケースに畳んで入れています。
この収納方法が1番大容量
たっぷり収納出来るからこそ、衣装ケースの中は半袖、長袖、ニット、スカート、パンツとアイテムごとに収納してます。
季節によって、使いやすいアイテムを使いやすい位置に引き出しごと入れ替えるという、簡単な衣替えです。
出しやすくしまいやすい収納
衣装ケースの中の収納はすべて縦収納。
引き出しの形に合わせて畳む。
掛けるときも、畳むときもカラー別に並べてスッキリ見やすい収納を心がけています。
開けた時にどこに何があるのか一目瞭然。
引き出しにはアイテム分けされた物しか入ってないので、夫も息子もどの引き出しを開ければ何が入っているのか把握しています。
あれどこにある?っと、聞かれることなく自分で用意してくれます(笑)。
クローゼットに限らず、家族みんなが自ら動いてくれる収納方法こそが出しやすくしまいやすい収納。
そして物の場所をきちんと決めておく事だと思います。
アウターは取りやすい場所に
季節に応じてリビング横の和室にポールハンガーを設置。
息子たちの専用のアウター掛けに。
これを置くことによって脱ぎっぱなし置きっ放しはなく自らポールハンガーにアウターを掛けてくれてます。
インテリアに馴染むデザインで持ち運び自由なのがとても使いやすいポールハンガー。 ランドセル掛けにも使える商品です。
みんなの協力で
家族みんなが、分かりやすく・しまいやすい収納場所を作る事で、みんなが自ら動き、協力してくれる。
だから綺麗な状態を保つことが出来ています。
家族の協力は必要不可欠です。
過ごしやすい週末に、家族団らんしながら楽しく整理整頓をしてみるのはいかがですか?
雑貨SHOPひなたライフで使えるクーポンコード「ym500」
ポールハンガー スマート ブラック
【5000円以上で10%OFF!クーポンコード配布中】ポールハンガー スマート ブラック
ライター KEI
夫、年子の男子二人と長女、5人家族+愛犬チワワ。
築3年の持ち家は生活感を感じさせない憧れの真っ白な清潔感あふれるお家に時々ブラックとエッジを効かせた#ホワイトインテリアの魅力をご紹介しています。

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
クローゼット 収納
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日