冷蔵庫の次はニトリ「ホワイトボード」の時代!“うっかり”がなくなるプリント管理から検温まで
- 2022年05月12日更新

こんにちは、ヨムーノライターのpink.m.kです。建売住宅を自分好みのおうちにするべく日々奮闘しています。
子どもたちの学校再開に備えて、我が家に導入したニトリ「ホワイトボード」をご紹介します。学校からのプリント管理や、感染症対策に必要な検温チェックもホワイトボードを使って管理しています。
ニトリ「ホワイトボード」90×60(MBR 9060) 1,048円(税別)
サイズはS・M・Lの3種類があり、我が家のは1番大きなLサイズ(幅90×奥行2×高さ60cm)です!
私は主に子どもたちの持ち帰りプリントの管理用として使うべく、ホワイトボードを使用しはじめました。
今まではプリント収納と言えば、「冷蔵庫ぴたっとファイル」を使っていました。
これは私個人としてもかなりオススメなアイテムでして、現在も引き続き使ってはいるのですが、デメリットも実は感じています。
「冷蔵庫ぴたっとファイル」で感じるデメリット
・A4サイズ以上のプリント類は見開きで管理出来ない
・開いていないページのプリントを見逃しがち
・ホワイトボードが付いているけど、そもそも開いてあるとホワイトボード機能が使えない
という感じでした(笑)。
我が家は、子どもたち2人が小学生になったので、行事予定のプリントなどを二重で管理する必要がなくなったのですが、小学生ともなると準備物も多くなり、常に見開きで管理しておきたいプリント類が増えました。
なので、ニトリのホワイトボードを導入したことで、管理方法が以下のように変わりました。
常に見られる位置に貼っておきたいプリント類(行事予定・直近の行事の詳細プリント・時間割など)は、ニトリのホワイトボード
常に見る必要はないけれど、手元に置いておく必要があるプリント類(年間行事予定・通学班の名簿・連絡網など)は、冷蔵庫ぴたっとファイル
と、分けて管理するようにしました。
そうすることで、常に必要な情報だけが目に入るように!
日々の検温記入する用紙も管理
また、ニトリのホワイトボードは思わぬ形でも大活躍しています。
ここ最近は感染症の影響で、毎朝検温してから学校に向かっている我が子達ですが、体温の記入を忘れることがないように、記入する用紙をここに貼って使っています。
目に入る位置に貼ることで、書き忘れも入れ忘れも防ぐことが出来ています!
↑この、ペロッと下方に貼り付けたオレンジの用紙が体温チェック表。持たせるのを忘れないように、あえてランドセル側にずらして取り付けています。
あと、買い物したいものを忘れないうちに書き留めておくメモ代わりにも使ったりしています(←私が笑)。
ホワイトボードマーカーと普通のボールペンをここにセッティング。
ボールペンは、さっきの体温チェック表やカレンダーへの記入に使うため。体温計をここに入れっぱなしにしてることもあります。
ペンを入れてる容器は無印良品のものです。
リビングの中心に設置したため、生活感が気になるかなぁ~と懸念はあったのですが、インテリアに馴染むデザインのホワイトボードなので、悪目立ちしないのも嬉しいです♡
あまりにも便利すぎるので、もう我が家ではしばらく手放せそうにありません。
使い方によって用途は無限大なホワイトボード。
インテリアに馴染むものを是非取り入れてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

数年前に購入した建売住宅を少しずつ自分好みのおうちにするべく、日々奮闘中。 ナチュラルインテリアが好きで、最近では北欧系のインテリアやスッキリとしたインテリアにも興味があり、北欧ナチュラルなおうち造りを目指しています。 インテリアやハンドメイドに関する記事をゆる~く更新していく予定です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ニトリ
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
週3で【ニトリ】通いマニア「風呂フタ捨ててよかった!」代わりの「508円アルミ保温シート」で快適収納2024/02/09
-
【絶望】汁漏れ・場所とる…弁当問題は【ニトリ】「薄型弁当箱 抗菌フードマン600」が優勝すぎた!「薄型・立つ」を徹底検証2023/10/10
-
【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10
-
任天堂もびっくり!?【ニトリ】ティッシュリモコンケースで「もうゲーム機で部屋占領されない!」主婦考案「匠の技」にSNS絶賛2023/10/02
-
収納といえば「やっぱりニトリ」!神アイテム「Nクリック」VS「普通のカラボ」どっちを選んでも最高すぎる件2022/05/12
-
ニトリのマットレスの選び方!当日持ち帰りすぐ使えるマットレスを買ってみた2023/06/27
-
【2025年最新版】ニトリのおすすめ商品60選!買うべき人気商品・便利グッズをマニアが紹介2025/01/06
-
【ファイルボックス比較】無印・ニトリ・イオンも参戦!マニアが違いを徹底解説2023/10/03
-
ニトリVSセリア「どっちが失敗しない?」アーチ型ハンガー使用レポ2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日