キッチン雑貨は”ココ”を統一するだけで清潔に使える!
- 2023年10月13日更新

こんにちは。ライターのJunです。
家族の健康のためにも、キッチンの衛生面はしっかり管理していきたいですよね。
私は工夫の1つとして、キッチン用品を選ぶ時にルールを決めています。
食洗機に入れられる素材であること
継ぎ目がないデザインであること
※本ページはプロモーションが含まれています。
継ぎ目がないから洗い残しがない!
「継ぎ目」がない魅力は、丸ごとしっかり洗えること。
継ぎ目の小さな隙間の洗い残しや、継ぎ目から柄の内側に水が溜まったりする心配がありません。
毎日使う包丁も
私が愛用しているのはGLOBALの包丁。
全体がステンレスで、清潔に全体を洗うことができます。
食洗機に入れられないのは残念ですが、木製の柄のように劣化することもありませんし、とても満足しています。
揚げあみやアクとりも
揚げ物をすくう揚げあみも、継ぎ目がないだけで油っぽさを全く残さずスッキリ洗えます。 ピカピカのステンレスは気持ちがいいです。
ザルも継ぎ目ナシは便利
ザルって、編み目にブロッコリーの芽が引っかかったり、モヤシのヒゲが絡まったり、結構洗うのに神経を使います。
今年使い始めた米とぎザルは、お米だけでなく野菜を洗ったり、パスタの湯切りをしたり、スッキリ洗えて気に入っています。
『継ぎ目』がないだけで……
調理器具を選ぶ時の小さな工夫で、衛生面でもお手入れのしやすさの面でもストレスが減ったと感じます。
継ぎ目ナシで、清潔に、楽に、梅雨のキッチンも快適に過ごしませんか?
雑貨SHOPひなたライフで使えるクーポンコード「ym500」
米とぎにも使えるザルとボウル ホワイト
【5000円以上で10%OFF!クーポンコード配布中】米とぎにも使えるザルとボウル ホワイト
ライター Jun
夫・息子たち(8歳・6歳)・義父・私の、5人家族で暮らしています。
夫の実家を増改築(2017年7月完成)して、三世代同居中です。 北欧インテリアに憧れ、男の子2人でもごちゃごちゃならずにすっきりとしたインテリア、背伸びし過ぎない暮らしを目指しています。

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
おしゃれ鍋敷き大集合【100均・ニトリ・無印】飾ってもサマになる14選2023/06/27
-
意外な活用法が続々!セリア「みそストッカー」が便利すぎて「味噌」入れない2024/06/11
-
サーモスの弁当箱のクオリティが高すぎる!保温・保冷&ご飯も炊ける6選2023/06/27
-
管理栄養士が愛用するカインズのキッチン収納で解決!調味料入れを選ぶポイントとは2022/02/17
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
【本当に使えるおすすめ鍋BEST9】おしゃれで使いやすいものだけ厳選!2023/06/27
-
他店だと5倍価格!?【3COINS】最新キッチングッズ爆誕!本日情報解禁!マニア×バイヤーが大暴露【連載vol.16】2024/06/25
-
冷蔵庫収納アイデア事例!100均セリアで「ビフォー・アフター」2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日