「重たい…」コレが使わない理由だった!プロが実践している「片付けやすい部屋作り」ポイント

  • 2023年10月13日更新

こんにちは、ライターのFujinaoです。

私は整理収納アドバイザー。
「片付けられない」とお悩みの方のおうちに行って一緒に持ち物を見直し、お部屋の収納システムを考えるのが仕事です。ここでは、日々心掛けて欲しいポイントをご紹介しています。

※本ページはプロモーションが含まれています。

「モノの使用頻度」と「使用頻度が低いモノ」

片付けやすい部屋作りにあたって大切なことの一つが「モノの使用頻度」。
よく使うモノは取り出しやすくしまいやすい位置に、というのは欠かせない鉄則です。

もう一つ、逆に注目したいのは「使用頻度が低いモノ」です。
なぜ使用頻度が低いのかを考えることは今後の買い物で失敗しないために欠かせない要素。

買い物での失敗が減れば家の中で「持っているのに使っていない」という無駄な立ち位置のモノが減らせますね。

道具の使用頻度が低い理由

・色柄、デザインが好みではない
・手入れが面倒
・使い勝手が悪い
・もう使う時期を過ぎた

など、様々な理由がありますがよく理由にあがることの一つが「重たい」ということです。

例えばキッチンで使うお鍋。
お洒落な鋳物を選んだものの、日常使いするには重すぎて結局使っていない……というのはよくあるケース。

収納から取り出す、コンロに載せる、使い終わったら洗う。一連の流れの中で「重い」というのは身体にストレスがかかる行為です。

結果、自然に手が伸びなくなってきた…というのも頷けます。重さというのは「使う」という行為にあたってとっても大きなハードルになるのですね。

モノ選びは「軽さ」を重視する

例えば脚立。

我が家で使っている脚立はとても軽くて小学一年生の次男でも楽々と持ち運ぶことができます。お家に馴染む主張しすぎないデザインと抜群の安定性。

そして必要な時に子どもでもサッと持ち出せる軽さ。

簡単に設置できるシンプルな操作性がとても気に入っています。

毎日を一緒に過ごす道具たち。
一度立ち止まって自分にとって「使い勝手が良いモノ」「使い勝手が悪いモノ」のポイントを考えてみませんか?

きっと、今後のモノ選びの指標がハッキリとしてくると思います。

雑貨SHOPひなたライフで使えるクーポンコード「ym500」

フォールディングステップ

【5000円以上で10%OFF!クーポンコード配布中】フォールディングステップ3段

ライター 整理収納アドバイザーFujinao

自分らしい生活にフィットする“厳選したモノ”に囲まれ、シンプルに暮らす毎日を綴ったブログ「転勤族のシンプルライフ」をアメブロにて連載中。 インスタのフォロワーは4.7万人。シンプルでミニマムな暮らしのアイデアが、多数の書籍に掲載される。 個人向け整理収納サービス・自宅レッスンを提供する他、カルチャーセンターにて整理収納講座の講師を務める。 また多くの企業にてコラムを執筆しており、掲載したアイデアがTVCMに使われるなど、多方面で活躍中。

この記事を書いた人
インテリア雑貨のひなたライフ

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
生活雑貨

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ