【アクセサリー収納】セリア・無印で簡単!壁掛けでデッドスペースも徹底活用
- 2023年06月23日更新

こんにちは、整理収納アドバイザーのヨムーノライター、uedmkkです。
季節やその日のファッションに合わせて使い分けたいアクセサリーは、気づいたら数がどんどん増えてしまいますよね!
私はブレスレットやネックレスはあまり付けないのですが、ピアスだけは大好きでついつい増えてしまいます。
今回は形も大きさも様々なピアス収納を中心に、我が家のアクセサリーコーナーをご紹介させていただきます!
合わせて読みたい!保存版セリアパトロール
アクセサリーを収納するのに最適な場所は?
アクセサリーはいつ付けますか?
化粧をした後、着替えた時、玄関先など、人それぞれ違いますよね!
私の場合は毎朝、着替え→化粧→アクセサリーを選ぶという身支度の流れ。
なので、化粧をする洗面台に、アクセサリーコーナーを作っています。
帰宅後も手を洗うついでにアクセサリーを外し、その場で片付けられるので、この場所に定着しました。
自分の行動動線に合わせた場所にまとめておくと便利ですよ!
アクセサリー類は「まとめて管理」が正解!
三面鏡扉収納のなかにアクセサリーコーナーをまとめています。
アクセサリー類は、できるだけ一か所にまとめて収納しておくと、持っている量も把握でき、探し物もなくなります。
修理が必要なアクセサリーもここに置いておくと忘れないで管理できます!
アクセサリーの収納ケースの選び方
アクセサリーをひとつのボックスなどに収めていると、絡み合ってしまったりピアスやイヤリングが片方紛失してしまってたり。
身支度をする際、時間のロスになってしまいますよね。
アクセサリーを大切に保管するにも、スムーズな身支度をするためにも、アイテムごとに分けて収納することが必要です。
小さいピアス類の収納
小さいピアスなどは、特に紛失しがち。
お部屋のように区切って収納すると便利です。
▲セリア 仕切り3ハーフトレー
重ねて使えるので、使う頻度の高いものを取りやすい部分に置いています。
クリアなので、重ねても中身が見え、管理もしやすいですよ!
フックピアスの収納
フックピアスの収納には、無印良品の専用スタンドを使っています。 引き出し式になっているので、チェストなどの上にそのまま置いても、ホコリよけができますよ。
無印良品のアクリルケースのシリーズは、アクセサリーに合わせた種類やサイズが豊富にあり、おすすめです!
シンプルでインテリア性も高いので、「見せる収納」でもオシャレ!
▲無印良品 アクリル ネックレス・ピアススタンド
私の場合は奥行12cmの場所で使いたかったので、外側のケースは使わないで中身のみ、洗面台で使用しています。
フックはそのままひっかけて。キャッチタイプもくぼみにかけて収納できるので便利です!
ちなみに、外側のケースはファイルボックス代わりに、キッチンで郵便物管理やシュレッターをかける紙類を入れるのに使っています。
指輪の収納
▲無印良品 アクリル ネックレス・ピアススタンド用ベロア内箱仕切・リング用
指輪は専用のベロアケースに入れています。
ピアススタンドにピッタリ入るので、セットで使うとより便利です!
細かいデッドスペースも徹底的に有効活用
先ほど収納したアクセサリーを並べたのがこちらです。 奥行きがない鏡裏のスペースでも、見て楽しいアクセサリーコーナーがつくれます。
セリアの仕切り3ハーフトレーは、重ねすぎると取り出しにくくなるので、3段程度にしています。
アクセサリースタンドの高さに合わせて棚板を設置していると発生してしまうデッドスペース。
そこには、剥がせるフックを貼って、ネックレスやブレスレット、時計を掛けています。
▲ダイソー はがせるテープフック小
旅行時にアクセサリーを携帯する際に使っている「石鹸ケース」も、空いたスペースに一緒に置いています。
▲無印良品 小型石鹸ケース
扉裏も大事な収納スペースです
アクセサリー類と一緒に、ファッションメガネも収納! 扉裏に掛けています。
▲セリア 何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック
まとめ
ファッションにひとつ華やかさをプラスしてくれるアクセサリー類。
指輪や華奢なネックレス、今回のピアスのような細かいモノは、収納スペースにゆとりがあるからこそ、使いやすくなります。
お気に入りでせっかく買ったのだから、大切に管理したいものですよね。
ギュウギュウにしまい込んでいたら、出し入れもしにくく、絡まってしまったり壊れてしまうこともあるかもしれません。
管理できる量を、管理しやすい方法で!
お気に入りのアクセサリーは、長く1軍として身につけていられる収納方法です。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

千葉県の3LDKマンションに、夫と息子(4歳)と愛犬(6歳)と暮らしています。物が多めの我が家ですが、スッキリ暮らせるように心がけています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
お願い、靴は水で洗わないで!【無印良品】「発見した途端カゴに入れた」たった10分!期待以上すぎ大優勝2025/04/01
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
知名度低め?だけど、これ破格じゃん!!【無印良品週間は今日まで】「いくつあっても困らん」「家中で使える」2025/03/31
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
価格は半分以下で大人気「イソップ」そっくり!?【無印良品週間】が終わっても買いたい!隠れ名品3選2025/03/31
-
【とんでもないの出た!】無印良品「毎日スマホで動画観る民」は泣くね!「バッグに1つ押し込め」100均から乗り換え2025/01/10
-
ちょっと待ったァーー!【良品週間】で買っちゃダメ!?【楽天】で買う方が安くなる賢い主婦リアルテク「5と0の付く…」2025/03/24
-
無印良品「スリムポケットホルダー」の効率的な使い方事例とメリット・デメリット紹介2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日