5人家族、食費月2万円台!業務スーパー「1個6円!伊達ごまだれ餅」が神
- 2023年06月23日更新
こんにちは!
5人家族で食費月2万円台まで節約に成功したヨムーノライターのNagomy(なごみー)です。
食費を節約するにあたり、1番四苦八苦させられているのが「おやつ代」。
我が家は子どもが3人もいるので、「駄菓子で数勝負」や「手作りでコスパ勝負」にしてみたり…あらゆる手を尽くしては、「コストを抑えて、飽きさせない工夫」をしていますが、そこでも神なのは、やっぱり「業務スーパー」です!
今回は、我が家が120%頼りにしている「業務スーパー」で見つけた「1個6円」激安スイーツを使った「おやつ代の節約テク」の紹介です。

発見したのはこちら、「伊達ごまだれ餅」1kg298円です!
業務スーパー「1個6円」の激安デザート「伊達ごまだれ餅」
1袋1kgという、業スーお得意の「大容量」神コスパ系スイーツです!
1個あたり大体20gのひとくちサイズで、「1袋に約50個」も入っています。
なんと「1個=約6円」という、激安デザート!
甘すぎないので、パクパク何個でも食べられるので、つい食べすぎになるのがたまにキズ…(笑)。
子どもにも食べやすい大きさと味なので、油断するとあっという間になくなってしまいます!
1つずつが小さいので、解凍時間も、室内に約30分ほど置いておくだけで自然と半解凍状態に。
個人的には、この半解凍で食べるのが絶品なのでおすすめです。
ホケミとホイップで「1個30円の絶品どら焼き」に変身
そのまま食べるのももちろん美味しいですが、少しの工夫で激安絶品デザートに大変身します!
使うのは、業務スーパーの2アイテム…
- 1kg 275円のホットケーキミックス
- 1,000ml 258円のホイップクリーム
こちらを使って、手作りどら焼きにすると、子供たちも大喜びのスペシャルおやつになるんです。
- ホットケーキミックス200g
- 牛乳 150ml
- 卵1個
でパンケーキ5枚を作り、1枚を半分にスライス。
(1kg275円=200㌘55円=55円÷5枚=1枚11円)
どらやき1個につき、ごまだれ餅2個を半分に切って…
(ごまだれ餅1個6円×2個=12円)
お好み量のホイップクリームをしぼってON!
手作りどらやき(1個約30円)の完成です!
お店で買うとなると、1個100円のものが多いので、「約70円も安く」食べられます。
おまけに、お好みでホイップクリーム乗せ放題!(笑)
春休み中の子どもとのおうちレジャーとしても◎
パンケーキを作る際に混ぜてもらったり、たまごを割ってもらったり、子どもと一緒に作ることで、食育にもなるおうちレジャーになります。
コロナウイルスの一斉休校から春休み突入、外出自粛で親も子どもも自宅で過ごす時間が増えているので、子どもにお料理を教える絶好のチャンスでもありますよね!
節約食材で食育しながらおうち時間を充実させる1つの案として、少しでも参考にしていただけると嬉しいです!
35日間を6万円でやりくりする「家計管理術」「節約術」や「ポイ活」、
2LDK賃貸アパートでも「すっきり暮らす」アイディアを紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23 -
ダイソー「キッチンスコップ」が凄まじく優秀!「大人買い5個」で大正解2023/06/23 -
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03 -
お金持ち1,000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト152025/07/18 -
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17 -
TBSジョブチューンで放送!セブン「すみれ」歴20年マニア絶品アレンジ2023/06/23 -
【プロ解説】貯金1,000万円貯まる「手書き家計簿」書き方・見本・コツ2022/03/08 -
【悲報】収納グッズはもう買わないで!【それ盲点だわ…】「買うほどに散らかる」「お金も貯まらない」3つの理由2024/08/11 -
じわじわ出費がやばい…【年末のゆとりは11月で決まる!】節約家がやっている“やりくり準備”3選2025/11/09 -
5人家族で食費月2万円台!3児の母「やめたら1,000万円貯まった」節約術2023/03/28
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





