100均セリアでいい買い物できた!「ヌメリ」にさようなら…掃除が劇的ラクになる地味スゴ雑貨
- 2023年06月23日更新

こんにちは。数年前に建売住宅を買ってからインテリアに興味が出始め、お部屋の改造に日々試行錯誤しているヨムーノライターpink.m.kです。
終わりが見えないキッチンのシンク掃除。毎日するのは大変ですが、燃えるゴミの日の前日や当日朝にやると比較的汚れが蓄積しにくいかなと思っています。
さらに、「ごみ受け」を変えることでお手入れもしやすくなります。
ここでは、セリアで見つけた「ステンレス バスケット型 ごみ受け」をご紹介します。
セリア「ステンレス バスケット型 ごみ受け」
排水口のごみ受け(ヘアキャッチャー)です。 「ステンレス バスケット型 ごみ受け」という商品名で店頭に置かれていました。
なんとなく買ってみた結果、地味に使ってみて良かったのでここでまとめてみました。当時パッケージ画像は撮っていませんでした…。
ちなみに、今まではキッチンに備え付けられていたプラスチック製のごみ受けをそのまま使用していました。
プラスチック製で感じたメリット
・錆びを気にしなくていい
・お手頃
プラスチック製で感じたデメリット
・油がなじみやすく、ぬめりや着色汚れが気になりやすい
ステンレス製で感じたメリット
・耐久性が高く、水まわりに使用しても錆びにくい
・表面の汚れが落としやすく、衛生的に保ちやすい
ステンレス製で感じたデメリット
今のところなし!
実感をまとめてみると。
・ぬめりにくい!
・ゴミが集めやすく捨てやすい!
・お手入れがしやすい!
本当に買ってよかったです。
今はキッチンのシンク内は食器洗いの後に毎日掃除しています。
なので、ヌメリが気になるレベルまで到達することはなく、プラスチック製のごみ受けの時からあまり気にならなかったんです。
ただ、着色汚れは本当にこまめに歯ブラシなどで磨いたりしないと、蓄積を防ぐことが難しかったです。
引き続き、これからも毎日キッチンに立つはずなので(笑)、見た目も衛生的でありたいですよね。
とくに賃貸物件で備え付けがプラスチック製だったら使わずに、100均でステンレス製にしておいたほうが退去時はラクかもしれません。
※購入の際はキッチン排水口のサイズをチェックしてください。
お読みいただき、ありがとうございます。

数年前に購入した建売住宅を少しずつ自分好みのおうちにするべく、日々奮闘中。 ナチュラルインテリアが好きで、最近では北欧系のインテリアやスッキリとしたインテリアにも興味があり、北欧ナチュラルなおうち造りを目指しています。 インテリアやハンドメイドに関する記事をゆる~く更新していく予定です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
いったん家中のスポンジ捨てちゃお!【セリア】こんなにラクでいいの!?「コスパ最強」「常備必須」3選2025/04/24
-
8本も大人買いしたけど大正解!明日【セリア】で絶対買って!「お店級の出来に娘も大歓喜」便利系3選2025/04/23
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
【2025年最新版】セリアで買うべき人気・おすすめ商品63選!ジェルネイル・コスメ・収納・文房具など2025/01/06
-
リュック1つでも持ってたら【セリア】でコレ買って!「3店舗連続で完売!?(泣)」"巻くだけ"で大違い!2025/04/22
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
-
争奪戦の予感…「ちょい足ししたら大正解!」【セリア】「ミニバッグに荷物入りきらん」でも安心!便利系4選2025/04/18
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
正直、110円に見えません!【セリア】「あえて見える場所に置きたい」優等生アイテム3選2024/10/04
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日