100均セリア「ホスピタルケース」は保険証・診察券・お薬手帳の収納にピッタリ!やっぱり専用ケースは最強に使いやすい
- 2023年06月27日更新

こんにちは。数年前に建売住宅を買ってからインテリアに興味が出始め、お部屋の改造に日々試行錯誤しているヨムーノライターpink.m.kです。
我が家では、保険証・診察カード・お薬手帳を家族別にまとめて収納していました。収納グッズに使っていたのは、無印良品のEVAケース。
シンプルで、中身も透けるので分かりやすい。
なおかつ税込80円~とお安い!!と、良いとこ取りかと思いました。
ただ、子どもたちの診察で必ず使う(保険証・診察カード・お薬手帳)物なので、病院にかかりすぎたのか……値段相応の耐久力だったのか……チャック部分がおかしなことに。
というわけで、新しいケース(もしくはポーチ?)に買い替えるべく、種類豊富であろう100円ショップから探してみました。
合わせて読みたい!保存版セリアパトロール
セリア「ホスピタルケース」
「ホスピタルケース」みたいに“それ専用”グッズは、使い勝手が悪くなった時に別のことに使えないから……と割と敬遠しがちな私なのですが「100円だし♩」ということで購入(笑)。
中身は見えないけれども、子ども達も大きくなりデザインも気にするお年頃に。
リバティ柄は、乙女心をくすぐります(ん?乙女どこどこ?←)♡
そして中もしっかり機能的!
ちゃんとお薬手帳と診察カードを入れられるポケットが付いてます。 (残念ながら薄手なので母子手帳までは入りませんが、母子手帳を開くような年齢ではないのでOKとします)
保険証や、よく行く病院の診察カードだけを入れてみました。
こういう感じのカードポケットだと、逆さにした時落ちてくるパターン!?と思いましたが、付属しているバンドで手帳ごと止められるようになっているので、軽く振っても落ちることはありませんでした。
持ち歩くのには便利な薄さ。
収納も省スペースで◎。
見開きでパッとカードデザインが目に入るので、病院の受付でモタモタせずにサッと取り出せます
(無印良品EVAケースは、まるっと収納なので取り出しにくさがありました)。
やっぱり、用途に合った専用ケースもいいですね(改心)。 セリアで満足したお買い物だったので、ご紹介してみました。他にも色々なデザインがありました。
これから、風邪が流行る季節……。診察系の収納を見直してみてはいかがでしょうか。

数年前に購入した建売住宅を少しずつ自分好みのおうちにするべく、日々奮闘中。 ナチュラルインテリアが好きで、最近では北欧系のインテリアやスッキリとしたインテリアにも興味があり、北欧ナチュラルなおうち造りを目指しています。 インテリアやハンドメイドに関する記事をゆる~く更新していく予定です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
-
メラミンスポンジを実際に使って比べてみた【ダイソー・セリア・キャンドゥ】2023/06/27
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
えぇ…思わず二度見した「1/10価格で本家越え!?」【セリア】お弁当界隈に朗報!「家族分買って損なし!」比較してみた2025/03/27
-
もう"ふきん"は使わない!【セリア】「数え切れない程リピってる」「他店の1/20価格」快適系2選2025/03/25
-
100均ダイソーとセリアと西松屋でコンセントカバー比較!目立たない地味スゴがナンバーワン2023/02/10
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日