コストコフードラップ対応のケース「METAL FACTORY」は使って納得の安定感
- 2023年10月13日更新

こんにちは、インテリア雑貨のひなたライフです。
置いて使える便利さから話題のコストコのフードラップ「カークランドシグネチャー ストレッチタイト フードラップ 231m」対応のラップケースをご紹介します。
両サイドには天然木のブナ材を、底には滑り止めを設け、ラップが引き出しやすく使いやすいのが特徴。
アメリカ製ならではの派手なパッケージをシンプルかつお洒落に隠せるケースです!
※本ページはプロモーションが含まれています。
今なら雑貨SHOP「ひなたライフ」で使えるクーポン配布中
ひなたライフ会員登録後、1回のお買い物合計金額が3,000円以上(送料別)で下記のクーポンコードを入力すると、300円OFFとなります。
クーポンコード ⇒ yomuno300
※クーポンを複数取得している場合でも、使用できるクーポンは1注文に1つまでです。クーポンの併用はできません。
※商品に関するお問い合わせや返品規定は、ひなたライフ公式HP「商品注文方法」をご確認ください。
ideaco「METAL FACTORY ラップケース」
出しっぱなしでもサマになる
カラフルで目立ってしまうパッケージをシンプルにしてくれるラップケース。キッチンのインテリアに馴染むステンレス×ウッドのスタイリッシュな佇まいが魅力です。
上質な素材感
ステンレス素材の本体はクリア塗装仕上げがされていて高級感があります。蓋には天然木のブナ材が使用され、ウレタン樹脂塗装が施されています。
ラップを本体にセット
20cmほどラップを引き出し、くるくると丸めておきます。丸めたラップを抑えながら本体に入れてください。
※ラップの先端がよれているとスムーズに入らないことがあります。
ラップに付属されているカッターパーツを本体上面の取り付け用の溝にはめてください。
マグネット付きの蓋
本体の両側にある木製の蓋には、小さなマグネットが3か所あります。開閉は取り外すだけで簡単ですが、しっかりと固定されます。
使って納得の安定感
置いて使えるのが最大の魅力のフードラップ。
両手でラップを引き出して付属のカッターできれいにカット出来るのが特徴ですが、ラップを引き出す際に、本体が一緒に動いてしまうことも……。
しっかりと重さのあるステンレス製のケースに入れることでラップ自体が動かずより安定してお使いいただけるようになります。
圧迫感なく使えます
幅375×奥行き90×高さ85mmのケースは、キッチンの作業台に置いても邪魔に感じないサイズ感。
本来のパッケージとほとんど変わらないサイズなので置き場所に困ることなく、一般的なキッチンの作業台に置いてみたところ、狭く感じることもなくスッキリ。
また、紙製のパッケージは耐久性に欠けますが、ステンレスのケースは丈夫でお手入れも簡単です。
滑り止め付き
木製の蓋の底面には、シリコンの滑り止めが付いています。
ラップを引き出した時の安定感もあり、キッチンのカップボードや作業台を傷つけずに使用することが出来ます。
お手入れ方法
通常のお手入れは、柔らかい布でから拭きしてください。
本体の汚れが著しい場合は、柔らかい布をお湯で薄めた中性洗剤に浸し、固く絞って拭き取り、から拭きしてください。
※シンナーやベンジン、シールはがし、除光液等は使用しないでください。また、タワシやメラミンスポンジ、磨き粉などで磨くと傷がつく恐れがありますので使用しないでください。
ケース本体とラップのセット
フードラップ2本がセットになった「Wrap case 750f + フードラップ(2本入り)set」もあります。
別売りのラップ2本セット
カークランドシグネチャー ストレッチタイト フードラップ750フィート(231m巻き)2本セットもあります。
コストコのフードラップを愛用している方なら必見ですよ!!
実際にケースありとなしで使い比べてみたところ、ケースに入った状態の方が断然引き出しやすくてびっくり!
重量1.1kgあるステンレス製のケースで安定感は抜群なんです。
高級感のある素材感でキッチンがワンランクアップしますよ! ケースとラップ2本のセットもご用意していますのでギフトにもおすすめです。
紹介した商品はこちら

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
意外な活用法が続々!セリア「みそストッカー」が便利すぎて「味噌」入れない2024/06/11
-
ラララ楽すぎる~!【3COINS】温野菜メーカー「1分で完成?」「機能盛り盛り」 時短・自炊疲れの神2023/10/04
-
ニトリで買って大正解!本家より安い神グッズで「1人お茶タイム」が超快適2023/09/29
-
意外とプチストレスだった!食器用洗剤は「セリア」でポンプ式にすればいいじゃない2023/06/23
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
セラミックより優秀【セリア】ステンレスシンプルピーラーが地味スゴすぎた2023/06/23
-
無印良品「保存容器にもなるバルブ付弁当箱」は賛否両論!ムジラーが細かくチェックしてみた2023/06/27
-
コレは100均で買わない!最優秀「冷茶ボトル」は「ハリオの角型!」と声を大にする5つの理由2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日