ネット在庫無「鳩時計」は癒しだけじゃない!すごいメリットをムジラーが熱くプレゼン
- 2023年06月27日更新

こんにちは!非協力的な家族の中でスッキリシンプルな暮らしを模索する、ヨムーノライターの非ミニマリストフネです。
わが家は、夫波平と長女サザエ・長男カツオ・次女ワカメの5人家族なので「磯野家」と呼んでいます。
突然ですが、神様が唯一人間に平等に与えたものってなんだと思いますか?
それは時間です。みなさんは時間を上手に使う能力はお持ちでしょうか。
磯野家の場合、のんびりで準備完璧を目指して実行できないフネと、考えるより行動の超せっかち&マメで24時間で72時間分くらいタスクをこなす夫波平。時間は平等でもその時間を使うスキルは人によって大きな差があることを痛感するのです( ;∀;)
そんなせっかちさんにも24時間で足りない!という方にもおススメしたい無印良品の「鳩時計」をご紹介します。「時が経つことを知らせてハッとさせてくれるもの」←これ、地味にすっごい効果なんです。
無印良品おすすめグッズまとめ
無印良品週間\(^o^)/
2019年10月31日(木)まで開催
【1】音がやさしい無印良品「鳩時計」5,490円
無印良品の時計といえば、「時間を確認する」という時計の原点に立ち返った、時間が見やすいシンプルなデザインの時計です。
磯野家でもリビング・洗面所・寝室・トイレとそれぞれ違うものが4つ活躍中です。
その中でも今回ご紹介したいのは、ひとつずつ丁寧に手作りされたふいごを使用した鳩時計です。リビングに置いています。
▲数量限定グリーン「鳩時計 掛置時計」
手作りということは、鳩の鳴き声や動きも同じものがないのだとか。
この大量生産時代になんて素敵!
鳩の鳴き声も、鳴く速度も、鳩の動きも、それぞれが一つひとつ微妙に異なります。壁に掛けて使ったり、置き時計として使ったり。手づくりによるあたたかい音を感じてください。
【2】無印良品の鳩時計の鳴き声と音色
- 鳩の鳴き声は和紙の蛇腹で空気を押し出して音を出す昔ながらのふいご
- 電子音ではありません!
- 毎正時と30分に鳴ります
- 明暗センサーで暗くなると自動的に鳴らなくなります
- 音量調節はありません
鳩時計のやさしすぎる音色はコチラで聴くことができますよ。
⇒YouTube「MUJI無印良品:鳩時計・クリ材」
【3】無印良品の鳩時計のサイズ・仕様
- サイズ:幅95×奥行108×高さ204mm
- 重さ:480g(電池を含む)
スリムサイズなので、デスクの上、棚の上にも置けますし、持ち運びもしやすいです。
わが家ではピアノの上に。
もちろん壁に掛けることもできます。
もっと大きい鳩時計大もあります。¥7,490です。
【4】無印良品のシンプル鳩時計の色は白のみ
大小共に、色は白のみです。
2018年には木製のクリ材の鳩時計が29,900円で数量限定発売されていました。お高いのはふいご以外も一台一台日本で職人さんによる手作りだからです。ムーブメントも日本製でした。
主張しすぎないシンプルデザインの無印良品は新築などのプレゼントにも喜ばれると思います。特に家のイメージがわからないお宅へのプレゼントなら白は無難です。
【5】時計だけじゃない!鳩時計でこんな時間管理ができます
この鳩時計、無印良品の特集本『無印良品でちょっといい暮らし (学研ムック)』でのフネ宅のページでも取り上げられましたよ〜。そしてインタビューでは「今一番のお気に入り」とオススメしました。
見開きでフネんち紹介されています。
おススメの理由はなんといっても時間に対する意識が高くなることです。
鳩時計は時間を30分ごとに知らせてくれます(30分時は一回鳴く)。
なんとなく家事をしていたり、ついスマホを触っていると、あっという間に1時間経ってしまったりします。
そんな時に「カッコウ♬カッコウ♬」(←鳩だけどカッコウと聞こえるフネ)と鳴き声が聞こえることで、「ハッ!!!( ̄Д ̄;)もう30分経ったのか……」と我に返るのです。
子どもたちにも効果的。ガミガミ言うよりも、「さあ、鳩が鳴いたよ。宿題を次鳴くまでにやってしまおう!」 とか。
「ゲームは次の鳩が鳴くまでね」というように、時間を区切って行動のオンオフに使えます。
鳴き声も電子音ではなくアナログでやさしい感じなのが、家の中の雰囲気までもやさしくしてくれるのです。
まとめ
我が家はお友達の新築祝い・結婚祝いにそれぞれこの鳩時計をプレゼントしました。頑張っている自分への癒しにも。
家の壁スペースが十分あれば大きいものを、手軽に使いたいなら置時計にもなる小さいサイズをおすすめします。もちろん小さいサイズも壁に掛けられます。
この時計は単なる時間を確認するツールではありません。30分毎のやさしい鳴き声に癒されるだけでなく、時間に対する意識が変わります!!!
インテリアと時間管理という実用性を同時に手に入れてみてください。 以上、フネ超お気に入りの無印良品の鳩時計をご紹介しました( 'ω')ノ
2019年10月28日時点の無印良品ネットストア「鳩時計 掛置時計・ホワイト」は在庫なし。無印良品週間ってすごいです。

無印歴40年!モノ多めな5人家族非ミニマリストでも、大好きな無印良品を駆使してシンプルな暮らしはできる。 無印化する家や散らかって見えないシンプル雑貨、収納のコツをインスタやブログで発信中。 フォローして一緒にムジラーになろう🙌
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
価格は半分以下で大人気「イソップ」そっくり!?【無印良品週間】が終わっても買いたい!隠れ名品3選2025/03/31
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
知名度低め?だけど、これ破格じゃん!!【無印良品週間は今日まで】「いくつあっても困らん」「家中で使える」2025/03/31
-
【なぜ】「ヒルナンデス!」がまさかの完全スルー!?「毎年"10個以上"買う」猛者もいるのに!良品週間に駆け込め3選2025/03/28
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
【良品週間】でコレ買って!もう財布に詰め込むのや〜めた!「2年以上愛用」「買い足す予定」2,290円でも買って正解2025/03/25
-
今スグ準備しておきたい!【無印良品週間】行ったらコレ買って!主婦歴20年が「買って良かった」日常系3選2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日