カルディで美味しい炭が食べられる!こっちのブラックなら大歓迎の”炭”グルメ2選
- 2023年06月27日更新

こんにちは!ヨムーノライターのメイです。わんぱく男児二人の子育て真っ最中ですが、「育児はクリエイティブ」をモットーに日々何とか乗り切っています。
カルディで買い物をしていたら、目に飛び込んできた黒いうどんと黒い水。食欲をそそる色とは言い難い漆黒のグルメですが、なぜかいまジワジワと話題になってきているようです。
味は?
匂いは?
なぜ黒い色なの?
いろいろと気になったので早速購入して試してみました。
カルディマニアのヨムーノライターがおすすめ!
⇒カルディで絶対買ってしまう!お菓子・おつまみ・デザートまとめはこちら
カルディオリジナル「竹炭うどん(生)2食」203円(税込)
まず手に取ったのは竹炭を練りこんだ讃岐うどん。ぱっと見イカスミパスタのような印象なので、真っ黒でも抵抗なく食べられそうです。
竹炭にはミネラル分が含まれていて、さらに不純物を浄化する作用もあるのだとか。デトックス効果が期待できそうです。
▲原材料を見てみると、確かに「竹炭パウダー」の記載が!
讃岐うどんといえばぶっかけ!
讃岐うどんといえば、茹でたてのうどんを冷水で冷やし、出汁醤油をかけていただく「ぶっかけうどん」。竹炭うどんもぶっかけスタイルで料理してみました。
▲うどんの黒に生卵が映えます!意外と美味しそう!?
今回は冷蔵庫にあった生卵と刻みネギをトッピングしてみました。
ほかにも、ミョウガやおろし生姜、天かす、大根おろし、大葉、ゴマ、レモンなど、お好きな具材をいろいろトッピングできますよ。
こうしていろいろトッピングして色味を足していくと、真っ黒なうどんも美味しそうに見えてきました。
目を閉じて食べれば、味も香りも普通の讃岐うどんとほぼ変わりません。
うどんを噛んだときに、ほんの少しだけ「シャリッ」とした食感を覚える気もしますが、舌に残るほどではないので全く気になりません。つるつるっと美味しくいただきました。
おひとりさまランチには不向き
こちらのセットで一つ残念な点は、二食分の生麺が同じ袋に入っていることです。
▲生うどんと、うどんのつゆが2食分入っています
二人で一緒に食べる場合は問題ありませんが、おひとり様ランチの場合、わざわざ麺を半分に分けて保存するのが少々面倒に感じてしまいます。
開封後は早めに食べた方が良いので、二日連続竹炭うどんランチということになる場合も……。
美味しいのでそれでも私は構いませんが!
ちなみに、ずぼらな私は、二食分をまとめて茹でた後、半分を冷蔵庫で保存しました。しかし、翌日食べてみると、せっかくのもちもち食感が全く感じられませんでしたので、おすすめしません。
多少面倒ですが、一食分を残しておきたい場合は、生麺の状態で取り分けて冷蔵庫で保存し、早めに食べきるというのが良いと思います。
チャコールウォーター278円(税込)
カルディで次に見つけたのは、活性炭が配合されたミネラルウォーターです。
購入時は普通のミネラルウォーターと全く変わらぬ見た目です。
キャップの中に活性炭が入っていて、キャップを回すとそれがボトル内に落ちるという仕組みになっているので、何も知らずに買うとビックリしそうです。
▲キャップを回して
▲キャップを閉め直し、シェイクします
早速キャップを回してみました。
▲ビフォー
▲アフター
▲炭が落ちていく様子
そのまま飲んでも調理に使っても
見た目はまるで墨汁のようなチャコールウォーターですが、調べてみると、今海外セレブが注目している美容ドリンクだということがわかりました。
やはり活性炭のデトックス効果が注目を集めているようです。
▲氷を入れたグラスに注いでみました
こちらも味は無味無臭。目を閉じて飲めば普通のミネラルウォーターと区別がつかないほどです。
ただ、やはり飲んだ後、少し粉っぽいシャリっとした食感が口に残ります。ほんのわずかなので、私は水で流し込んでしまえば気になりませんでした。
お値段は278円(内税)とセレブ並み。
水の代わりに気軽に飲むというわけにはいきません。飲み過ぎたり食べすぎたりした日や、季節の変わり目などに、体をリセットさせる目的で飲むというスタイルで日々の生活に取り入れている愛用者もいるようです。
炭グルメでデトックスされると…!
竹炭や活性炭には、体内の不純物を浄化する作用があると言われています。
炭は栄養素として体内に吸収されません。つまり、炭が体内の不純物を吸着し、一緒に排出するからだと考えられています。
竹炭うどんやチャコールウォーターを飲んだ後、便通が良くなるという効果を感じる方も多いようです。
逆にお腹がゆるめの方は、食べる量や飲む量を調整して様子を見ながら、自分にとっての「適量」を見つけてみると良いかもしれません。
ちなみに炭がそのまま出てくるので、トイレに行くと真っ黒でビックリ!するかもしれませんよ(笑)。

男児二人を育てるフリーライター。手抜き息抜きしながらも「育児はクリエイティブで楽しくなる」をモットーに、時々ちょっとだけ手をかけてみるライフスタイルを実行中。趣味の食べ歩きが高じて、フードアナリストの資格を取得。おもにトレンドショップのおすすめ商品やアレンジレシピなどについての記事を更新していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
家事ヤロウでも超話題♡カルディ「バズり調味料」8連発!これさえあればおうちメニューが充実2023/06/23
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
「パンのお供界」の神!?【カルディ】「ピーナッツバター」にどハマり続出!料理アレンジ4選も紹介2023/09/29
-
【3日連続で食べた...】カルディからすごいの出てるぞ〜!!「家族からもウケた」「意外性No.1」MYランキング2024/08/04
-
【こんなにカルディをハシゴしたのは人生で初めて…】テレビの影響で売り切れ続出!「超うまい(涙)ものすごい勢いで完食」2025/01/29
-
【カルディ】トルティーヤのおいしい食べ方を徹底解説「定番のタコス」「簡単旨辛ピザ」2023/03/06
-
「追加買い5本目」の猛者も!【カルディ】悪魔のソース「確かに。一度手を付けたら止まらない!!」買って正解2024/04/19
-
カルディ激似!【ジュピター】まさかの結末に泣くかも「外れなし!人気カレー」本家と徹底比較2021/05/07
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日