週5通いマニア"ほぼセリアだけDIY"に夢中♡100均グッズがおしゃれすぎるアレに変身しちゃうワザ
- 2023年06月27日更新

こんにちは◡̈⃝︎⋆︎*
週5でセリアパトロールをしている、ヨムーノライターのheco's(ヘコズ)です。
今回は、セリアの「木製デスクラック」「木製ドロアーBOX」を使って簡単リメイクする方法をご紹介したいと思います。誰にでもできるオシャレ雑貨を作ってみましょう!
DIYにおすすめのセリア商品をご紹介
多用途で使える「木製デスクラック」「ドロアーBOX」
写真左手が3つのポケットがついた木製ラック、右手が引き出しがついた木製ドロアーボックスです。
こちらは、このままでも充分素敵なラックなのですが……。
ここで一手間加えて、自分好みなカラーにしたいと思います。
カラーリングするなら「水性ニス」
わたしは、水性ニスの「メープル」をチョイス!
大小揃っています「ハケ」
セリアではハケもいろいろ揃っています。
広い面を塗りたい時は太めのハケを、細かい部分を塗りたい時は細めのハケを使うといいですよ。
とりあえずお試しで作ってみるなら、中サイズのハケ1本でOKです。
ポンポン押すだけでカンタン!「ステンシルインク」
わたしのリメイクには、このステンシルインクは必需品。
スティックの先がスポンジ状になっているので、ポンポンするだけで簡単にステンシルを楽しむことができますよ!
布、紙、木材などに対応可能です。内容量は50ml。
夏だと1時間弱、冬だと2時間ほどで乾燥しますよ。
全体を塗装したら、ここからステンシルシートを使ってロゴを思いのまま付けていきます!
オリジナル「デスクラック」の完成!
デスクラック、合計4つも作っちゃいました!
そして、ドロアーBOXのスタンプバージョンも作ってみました。
端革やボタンを使って、取っ手を付けてみましたよ。
オリジナル作品の完成です!
今回、ステンシルシート以外は、すべてセリアで揃えました。
木製ラックと、ハケ、ニス、ステンシルインクだけで432円!
低コストでこの出来栄えどうでしょうか?
わたしは、完全にじこまんです(笑)!
DIYの材料をおさらい
今回使ったのは以下の材料です。参考にしてみてくださいね。
<セリア購入品>
木製ラック、木製BOX
ハケ
ニス
ステンシルインク
1個あたり……合計400円(税別)
<セリア以外で購入したもの>
- ステンシルシート
ほぼセリアだけでお手軽リメイク♡
今回は、身近なセリアの木製商品を使って、オリジナル作品を作ってみました。
材料は、ほぼセリアで揃えることができるので、お手軽に自分リメイクできますよ!とても愛着の湧く作品ができました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに!

セリア歴10年。セリアが大好きで週1〜2回は通うセリアマニア。 特にキッチングッズやお弁当グッズ、英ロゴグッズが大好物です。
たまにダイソーやキャンドゥ、ワッツもパトロール!100均の幅広い品揃えが大好きです。
他にもラ・ムーやイトウゴフクでお買い得品を見つけるのも得意。
おしゃれで今流行りのトレンドグッズを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
『ヒルナンデス!』でガチおすすめ→大絶賛が止まらない【セリア】"買います"連発で即カゴにイン5選2025/05/10
-
100均ダイソーとセリアと西松屋でコンセントカバー比較!目立たない地味スゴがナンバーワン2023/02/10
-
ニトリVSセリア「どっちが失敗しない?」アーチ型ハンガー使用レポ2023/06/23
-
使い勝手のセリアvsコスパのダイソー!今年の必需品「段ボールラップ」を徹底比較2023/06/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日