冷蔵庫で眠っている調味料や余りモノが大活躍!業務スーパー「コスパ最強」ランチお助けメニュー
- 2023年04月10日更新

こんにちは、業務スーパーパトロールにハマりだしたくふうLive!編集部です。
タピオカブームで注目急上昇中の業務スーパーには、リピ買い間違いなしのコスパが並んでいますね。
ここでは、冷蔵庫に鎮座している調味料やあまりモノを使って、マンネリ気味のランチに一工夫してみました。
ツルツルもっちりがクセになる「讃岐うどん」
業務スーパーといえば……で名前が挙がる「冷凍讃岐うどん」です。麺はしっかりとコシがあり、つるつるもっちりとしていてかなり美味しいです。
そして今回、使用するのはこの「細麺」タイプです。
細麺がない場合や、苦手な方は讃岐うどんの普通の麺を使用しても大丈夫です。
気になるお値段は200g×5個で198円(税込)。1食(200g)だと約40円。
家族で食べる”うどん”なら、十分すぎるコスパだと思います。
冷凍うどんで昔懐かしのナポリタンランチ
うどんだけでも、手軽なのですが、さらに手間がかからない「ナポリタン」をよく作ります。もっちり麺がマッチしていてとても美味しいです。
トッピングに粉チーズや、ブラックペッパーなどを合わせても◎。
簡単すぎる「バター醤油うどん」
夏のお昼として食べてもOK。
食べる頻度が多いうどん。
バターを投入するだけで、ちょっとジャンク感がプラスされて脱まんねり!。
節約のポイントは具だくさん!?「ビビンバの具」
300gで138円(税込)です。 そのままではなく、少し手を加えてあげるのが美味しさのコツ。
プラスアルファでもっと美味しく
もともと味は付いていますが、コチュジャンやごま油をプラスするだけで、もっと美味しいビビンバが作れます。
さっぱり冷麺にビビンバの具をプラス!
夏場の主食になることもある麺。 ふるる冷麺(辛口)は1人前99円です。
ビビンバとの相性も良かったです。 でも、結構辛いです(笑)。
辛いのが平気な人はぜひ、チャレンジしてみてください。 他にも、キュウリがあれば付け合せるのも◎。
まろやかな味に変身!チーズビビンバ丼
チーズの旨味が引き立つチーズビビンバ丼はランチタイムにも◎。
トッピングにいりごまや、ラー油などを加えても◎。
節約のために、味気ないまま食べるのはつまらないですよね。
調味料や冷蔵庫で余っている食材などをフル活用してみてはいかがでしょうか。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日