ローソンで超気軽に楽しむ本格クラフトビール4選!夢の”大人買い”でおうちバルを全力楽しむぞ
- 2023年06月11日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
昨年はクラフトビールが大人気で、専門店が賑わっていました。
今年の夏は、家でもおいしいクラフトビールを気軽に飲みたい!
そんな願いを叶えてくれるのは、コンビニの中でも「ローソン」です。
実はローソン、クラフトビールを定番商品として販売中。
コンビニでは断トツローソン派の筆者が、おすすめクラフトビールをご紹介します!
ローソンで気軽に買えるクラフトビールはこちら!
▲ローソンのクラフトビールは、ヤッホーブルーイングなのが嬉しい!
「ローソンでクラフトビールが飲める!」
コンビニは数社あれど、実はクラフトビールが定番商品として並んでいるコンビニは数少なく、ローソンはその中でも「思い立った時にクラフトビール数本買い込んで家に帰る」ができる優秀コンビニです。
今回は、ローソンで買えるクラフトビールを4本チョイス。(店舗や季節によっては、これに「インドの青鬼」が加わる店舗も)
どれもフルーティーなエールビールで「初心者でも飲みやすい」「女子受け間違いなし」でありながら、個性豊か!思わず、ローソンに走りたくなるかも?
ホッとする定番ペールエール「よなよな」
▲ヤッホーブルーイングの代名詞クラフトビールが手軽に買える!
ローソンで手に入るクラフトビール代表格は「よなよなエール」。
あまりにも有名なクラフトビールですが、「飲んだことはない」という方もいるのでは。
実は製造されるようになって20年以上の歴史を持つクラフトビールで、これを基本と思って飲むと「これから出会うクラフトビールが楽しみになってくる」とワクワクする香り漂うエールビールです。
「クラフトビールやエールビールは飲んだことがない」というビール好きは、まずこれを飲むべし!
日本の定番ラガービールとも、のどごしが少し似ているので受け入れやすいですよ。
ビール初心者も上級者も「僕ビール君ビール」
▲筆者が一時ドはまりし、ローソンに通ったクラフトビール!
筆者はこのビールが好きで、一時はこればかり飲んでいました。
そして、これこそ「ローソン(ナチュラルローソン・成城石井)限定販売」のスペシャルビール!
他のスーパーや酒屋では手に入らない特別なビールなので、ローソンに来たらこのビールをまず買わなくちゃ。
ビール名のインパクトからもわかる「ポップで軽快なイメージ」はそのまま味に直結。
ついつい、コンビニを出た瞬間にプシュッと開けて飲みたくなってしまう軽やかさとフルーティーな香りは「癒し」という言葉がぴったりで、きっとあなたもリピ買いしたくなる?!
オレンジ×コリアンダーが爽やか「水曜日のネコ」
▲時々「酎ハイコーナー」に紛れている店舗も。
ベルギービールの流れをくみ、とにかくにがみが薄い!
その上、オレンジピールとコリアンダーのスパイスが効いているので、鼻から抜ける香りに”ビールを飲んでいることを忘れそうになる”ビールです。
でも小麦の風味はきちんとビールなんですよ。
「白ワイン好き」「ビールのにがみが苦手」という人に、ぜひとも飲んでほしいと思わせるホワイトエール。
普段にがいビールをちょっと我慢して飲んでいるあなたは、ついつい飲み過ぎてしまうかも?
ローソンでは期間限定販売「満天クライマー」!
▲初夏の気候にぴったり。期間限定だからとりあえず飲んでみて!
2019年初夏にローソンで期間限定販売されているのが、こちらの「僕ビール、ビール。満天クライマー」。
IPAビアスタイルを保ちながら、アルコール度はちょっと強い6%。
炭酸も少し強めなので、まさに「夏!」なビール。
見てのとおり、淡いその色にトロピカルな香りは、ビール初心者や真夏の昼間にクッと飲んでも胃の負担も軽く(筆者胃弱なもので……)まさに「すっきり!」。
炭酸強めなのでエールビールなのにのどごしも楽しめるとか、良いとこどりの夏ビール……うん、最高でした!
ローソンクラフトビールが更に進化するグッズ?!
▲いろんなメーカーから出ている、神泡を作るサーバーがあれば……。
やはり、お店のようにクラフトビールを楽しむなら「泡」にはこだわりたいものです。
「神泡」を作るサーバーキットがあれば、おうちバルのランクが上がるというもの!
▲今回使用したのはFrancfranc「グリーンハウス ハンディビールサーバー」。
缶ビールも、クリーミーな神泡を作ったら何杯でもいけちゃう!
コンビニで買ってきたクラフトビールで、この泡を体感できるのは感激もの。
劇的に「おうちバル」のレベルが向上しちゃいました。
後はローソン冷凍食品+からあげクンでおうちバル完璧!
▲クラフトビールとともに「からあげクン」全種類大人買いは筆者の夢……。
ローソンでクラフトビールを買ったら、同時に冷凍食品にも注目!
今回は「居酒屋おつまみ定番」のフライドポテトとえだまめをチョイス。
ローソン冷凍食品のえだまめとフライドポテトは、子どもにも人気があるので、おやつに冷凍庫常備もおすすめ。
あとは「からあげクン」をゲットすれば、大満足のクラフトビールおうちバルが完成。
昼間っから乾杯が楽しい夏のはじまりはじまり!
※店舗によって品ぞろえが違います。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
もうアイス食べるのやめる!?【ローソン】「友達にも教えたしストックします♪」「とにかくめっちゃおいしい!」2025/05/20
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年5月13日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/05/13
-
大変だ!【セブン】で"アレ"の限定フレーバー出てる!「これいつもすぐ終売しちゃう…」「急げ!まだ間に合う!」2025/05/21
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
-
【白米、何合炊いても足りない♪】ファミマ「中の人と専門家がガチ選出です」「もう今夜はカレー以外考えられない」2025/05/19
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
-
【実際に着てみた】ファミマのコンビニエンスウェア春夏新作が優秀すぎ!話題の「ブラウェア&リブタンク」を徹底レビュー2025/05/19
-
「うますぎぃいい!!」狂ったように毎日食べてる!【セブンイレブン】「大容量を常にストック」100点満点グルメ2024/08/31
-
予想を遥か超えた…【ローソン】オリジナル「もちっとしすぎ」最後の1滴まで飲み干し系3選2024/04/08
-
「ファミマ、ラーメン屋になるってよ(嘘)」【名店監修うまい麺】選べないから"4種"全部食べてみた件2025/05/19
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日