気づいたら100均珪藻土のトリコに♡水回りびちゃびちゃ問題をカラッと解決!意外な活用術4選
- 2023年06月27日更新
こんにちは。シンプルナチュラルな家を目指すヨムーノライター、JUUです。
水回りの水垢問題は、永遠の悩み。
水回りは家族みんなが使うので、1日に何度も何度も水拭きしていた場所です。
できれば、小掃除を減らして楽をしたいものです。
そこで頼れるのが、珪藻土グッズ!
バスマットは絶対に珪藻土派!!

バスマットは珪藻土派!とはいえ、ここ最近までタオル地のバスマット使っていました。
バスマットのサイズになると値段も高く、カビが生えたりしないかな?!と不安もありました。
しかし、変えて正解!
足を乗せた瞬間からカラッと乾いていくのを感じます♪
タオルで足を拭き直す必要もなく、心配だったカビ問題も大丈夫そう。
吸水力が減ったら、ヤスリで取り戻せるのも嬉しいですよね。
もっと早くに取り入れるべきでした♪
意外と汚れる歯ブラシスタンド、珪藻土に変えて綺麗をキープ!!
歯ブラシから垂れる水だれによって、スタンド内が汚れるのが気になっていたところ、出会ったのが珪藻土の歯ブラシスタンドです。

使用しているのは、セリアの穴が開いていないタイプのもの。

穴が開いていないので、水だれはすべてキャッチしてくれます。
しかし穴が浅く、歯ブラシが不安定にぐらつくことも。
その点が気になるので、大人用の歯ブラシスタンドとして使用しています。

子ども用は、子どもでも片付けやすいように、穴が大きくて安定した陶器の歯ブラシスタンドを使っています。

こちらは穴が貫通しているので、キャンドゥで見つけた長方形の珪藻土を下に敷いて、水だれをキャッチしています。
洗剤・石鹸のいや~なヌメヌメもさようなら

洗濯洗剤やハンドソープの底ヌメヌメも気になるところ。

洗面台に立つたびに洗剤やハンドソープのケースを持ち上げてヌメリを取り除いていましたが、下に珪藻土プレートを置くことで必要なくなりました。

洗濯洗剤の下にも、珪藻土のプレートを置いています。
珪藻土を下に敷いているだけで、不思議なほどヌメリがなくなりました♪

珪藻土プレートは、すべてキャンドゥのものです。
ダイソーの珪藻土バスマットは水切りかごにぴったり!!
▽ダイソーの500円商品・珪藻土バスマット

水切りかごのピンクカビ問題。
以前はピンクカビに悩まされ続けてきました。
いちいち水を切り、一週間に何度かハイターしたり……、とても手間でした。
しかし、水切りカゴの下に珪藻土を置くと、思った以上の吸水力で、食器洗い後のビチャビチャも受け止めてくれます。

ダイソーのバスマットサイズの珪藻土は、水切りカゴの下に置くにもピッタリのサイズ。
見た目もスッキリ、カビ知らずに♪
まとめ
初めて珪藻土を見た時は、信用しきれず疑いながら使用し始めたのですが、気付けば珪藻土の虜に♡
今では、水回りには欠かせないものになっています。
サイズも形も豊富なので、色んな用途に使えます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
夫・長女(10歳)・次女(7歳)・三女(2歳)と5人暮らし。家族みんながホッとできる、シンプルナチュラルな家を目指して奮闘中です!100均やニトリ・IKEAなどのグッズを使った収納アイデアを中心にご紹介しています。
Blog:https://juu-omoiyarishuunou.com
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
【中身公開】毎日持ち歩く”防災ポーチ”はかさばらず重すぎないものを2025/03/05 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
次、100均行ったら要チェック!ホムセンで顔負けのコスパ!人気TV番組も注目【ダイソー】“神収納グッズ”3選2025/10/29 -
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
やす子さんも「本当に簡単!」と大絶賛!【ダイソー】マニアがテレビで紹介!「グレーじゃなくてピンクが◎」最新3選2025/10/29 -
『サタプラ』放送で…→【明らかに棚の減り方がおかしい…】4店舗回ってやっとだよ!「これはみんな買うわ…」5選!2025/10/29 -
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14 -
ニトリVSセリア「どっちが失敗しない?」アーチ型ハンガー使用レポ2023/06/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





