敷きパッド一体型ボックスシーツに取り替えたら劇的に洗濯がラクになった
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ヨムーノライターのks._.myhomeです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
皆さんのおうちでは、ボックスシーツを使われていますか?
また敷きパッドも使われていますか?
我が家は、子どもがまだ小さいので、ボックスシーツ・敷きパッド・防水シーツを重ねて使っていました。
なので洗濯をするとなると、かなりの枚数になり、寝具の洗濯がかなり億劫。
冬だとさらに掛け布団や毛布も増えるので、洗濯機を何回回せばいいの~ってなりますよね(笑)。
そんな家事の負担だった寝具の洗濯を、少しでも楽にしてくれるアイテムをご紹介します。
ボックスシーツの進化型「敷きパッド一体型ボックスシーツ」
そのアイテムとは 敷きパッド一体型ボックスシーツ 。
名前の通り敷きパッドとボックスシーツが一体型になった素敵なアイテム。
マットレスの上に防水シーツを敷き……。
敷きパッド一体型ボックスシーツをつけるだけ!
洗濯枚数の違い(今まで)
・ボックスシーツ……シングル×2
・敷きパッド……ワイドキングサイズ
・防水シーツ……ワイドキングサイズ
洗濯枚数の違い(一体型ボックスシーツあり)
・敷きパッド一体型ボックスシーツ……1
・防水シーツ……1
のみに!
かなり家事の負担が減りました!
シーツの取り外しや付ける枚数が劇的に減ったので、以前よりも洗濯をする気をなくさずに
寝具を清潔に保つことができています。
同じ思いの方、ぜひチェックしてみてくださいね!

家族が帰りたくなるようなお家作りモットーに。子育て、お掃除、収納、インテリアなど日々の暮らしがスムーズになるよう日々葛藤中の2児のママです。
お掃除や収納術がびっしりとつまった一冊『時間もお金もかけない!ほったら家事』を全国各地の書店、楽天、アマゾンなどで発売中です。
有資格 整理収納アドバイザー1級、時短家事コーディネーターexpert、ルームスタイリスト1級、お掃除スペシャリスト1級
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
洗濯グッズ
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日