もう普通の「悪魔のおにぎり」には飽きた!?悪魔的に簡単おいしい傑作アレンジ2選
- 2023年06月27日更新

こんにちは、3人の子育てをするママであり、管理栄養士のヨムーノライター、カベルネmamaです。
行楽シーズン真っ只中!巷では「悪魔のおにぎり」が流行っているのをご存じですか?
テレビ番組で紹介された後、SNSで話題になり様々なアレンジレシピなども紹介されているほどです。また、最近某コンビニエンスストアで発売されてからその人気に拍車がかかっているようです。
「悪魔のおにぎり」は天かす(揚げ玉)を使った「たぬきおにぎり」。人気の秘密は“手軽さ”と食べたら止まらない“悪魔的な美味しさ”。そう言われると、食べてみたくなりますよね。そこで今回は、「悪魔のおにぎり」の王道レシピとアレンジレシピをご紹介します。
「悪魔のおにぎり」の鍵は天かす
天かすは揚げ玉とも言われ、うどんやタコ焼きなどで活躍する食材です。天ぷらを揚げる時に出る揚げカスのことですが、油をたくさん吸っているのであまり身体に良くなさそうというイメージもあるのではないでしょうか。
特筆すべき栄養素はほとんどありませんが、敢えて言うなら骨の健康維持に欠かせないビタミンKが含まれています。油を使っているので酸化させないことが大切です。封を開けたらしっかりと口を閉じて冷蔵庫で保存し、なるべく早く使い切りましょう。
「悪魔のおにぎり」王道レシピ
【材料】
ごはん…200g
天かす…大さじ5
青のり…小さじ1~2
麺つゆ(4倍濃縮)…大さじ1.5
【作り方】
① ボウルに全ての材料を入れ、しゃもじで切るように混ぜます。
② おにぎりを握って完成です。
アレンジレシピ1:じゃこと梅干しのタッグでカルシウム強化!!
【材料】
ごはん…200g
天かす…大さじ5
じゃこ…大さじ1~2(10g)
梅干し…2~3個
麺つゆ(4倍濃縮)…大さじ1
【作り方】
① 梅干しは種を除いて小さくちぎっておきます
② ボウルに全ての材料を入れ、しゃもじで切るようにまぜます
③ おにぎりを握って完成です
アレンジレシピ2:王道レシピでサラダ巻き
【材料】
☆ごはん…150g
☆天かす…大さじ4
☆青のり…小さじ1.5
☆麺つゆ…大さじ1
海苔…1枚
レタス…1/2枚
カニカマ…1本
マヨネーズ…大さじ1/2
【作り方】
① ボウルに☆の材料を全て入れてしゃもじで切るように混ぜます
② 巻きすを広げ、その上に海苔を置いて①のごはんを広げます
③ ②の上に水気を拭き取ったレタス・マヨネーズ・カニカマの順に並べて手前からしっかりと巻いていきます
④ 包丁で食べやすい大きさに切ります
※1回切るごとに濡れた布巾などで包丁を拭くとキレイに切れます
我が家では、今「悪魔のおにぎり」大好評中です。ただ、その名の通り美味しくてついつい食べ過ぎてしまうので要注意。アレンジもいろいろできそうでとても楽しいです♪冷めても美味しくいただけるので気持ちの良いこの季節に『悪魔のおにぎり』を持って出かけてみてはいかがですか。

管理栄養士の資格を取得した後、保育園にて献立作成や食育を担当していました。
現在は3人息子の育児をしながらレシピ記事作成の仕事をしています。料理を作ること・食べることが大好きです。子どもがまだ小さいので、栄養たっぷりで簡単に作れ、子どもたちが喜んで食べてくれるものを日々考案して作っています。食生活アドバイザー2級も保有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
早く知りたかった…(涙)【オトクな速攻“暑さ対策”】節約マニアが伝授!【森永アイスボックス】1日活用術2025/05/17 PR
-
【もう、めんつゆに戻れないかも…】なすは“あの液体”ドボンが大大大正解!ミツカン公式「なすのさっぱり焼きびたし」実食レポ2025/05/21
-
【一生、コレしか作らん!?】鳥羽周作シェフの「本気(ガチ)のしょうが焼き」→「今までの何倍も美味しい…!」実食2025/05/20
-
【漫画】周囲もおかしさに気づき始めて…「話がずいぶん違うじゃない?」絶対事実を認めないクズ男も撃沈!【釣った魚にエサはやらん㉙】2025/05/20
-
【漫画】「さすがにこれはアウトでしょ…」友人の非常識すぎる行動に我慢の限界!もういいや…最終手段でバッサリ!【みんな私に配慮して!㊲】2025/05/20
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【家中の食パンなくなる(泣)】和田明日香さん「クロックマダム風」レシピ!中学生娘「うまっ」2025/05/18
-
【漫画】いよいよ正念場!「嫌なら断ればよかったんじゃないか?」上司が正論でクズ男の退路を断つ!【釣った魚にエサはやらん㉘】2025/05/21
-
【漫画】マタニティハイもたいがいにしろっ(怒)!「うっざぁ…」友人を激怒させた“アウトすぎるメッセージ”とは【みんな私に配慮して!㊱】2025/05/21
-
【きゅうりは"あの液体ドボン"が正解】止まらなくなる食べ方「何本でもいけそう♪」「大量に作りたいわ」2025/05/21
-
これ考えた人、天才!?お弁当に「アルミカップ」もう使わない!「ゴミも洗い物も出ない」「準グランプリも納得」神ワザ2025/05/20
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日