今、絶対買うべきチョコミントお菓子はどれだ!?チョコミン党が勝手に総選挙2018
- 2023年06月27日更新

こんにちは、チョコミント大好きヨムーノライターの「1ccheck(ワンチェック)」です。
チョコミン党(チョコミント大好きさん達)の私は、夏の始まりを感じる6月頃からお菓子売り場でチョコミント味の商品を発見すると心を踊らせておりました。
様々なメーカーから毎年発売される季節商品や、定番・王道の商品までいろいろありますが、今回は、2018年8月までに購入できたチョコミント味のお菓子から、超オススメを厳選して6商品をご紹介します。
①サクサク食感が魅力「PAKILA パキーラ チョコミント味」(ブルボン)
内容量:44.4g (1本7.4g×6本)
カロリー:228kcal (1本あたり38kcal)
ウエハースにミントチョコレートがサンドされているのですが、そのチョコの中にさらに細かいクレンチクレープとパフがサンドされています。味わい深く、サクサクの食感が特徴的です。
②意外と強力ミント「カントリーマアム 超チョコミント」(不二家)
内容量:6~8個入り
カロリー:229kcal
非常にミントが強く、口に入れた瞬間から後味まで強いミントの清涼感が味わえます。
③ミント味が最高!一押し「チョコチップクッキー カントリーマアム チップス チョコミント」(不二家)
内容量:約20枚入り
カロリー:218kcal
ザクザクした歯ごたえのある食感のチョコクッキーにミント味のラムネとミニチョコチップが入っています。ザクザクした歯ごたえとすっきりしたミント味が最高で、私の一押しです。
④冷凍庫で凍らせておいしさアップ!「夏のうすやき カントリーマアム チョコミント」(不二家)
内容量:10枚入り
カロリー:440kcal (1枚44kcal)
厚みのない薄いクッキーの中にチョコチップ入りのミントクリームが入っていて味も食感もスッキリしています。パッケージに記載があるように少し冷凍庫で凍らせて食べると格段においしさがアップします。
⑤チョコミント初心者におすすめ「小枝 チョコミント」(森永)
内容量:4sticks × 11packs
カロリー:341kcal (1packs:31kcal)
まずパッケージがかわいいですよね。味はチョコミント初心者にも抵抗なく食べられるようにミントの清涼感を抑えられており、どなたにも食べやすい味です。
⑥「BAKE Mint (ベイク ミント)」(森永)
内容量:10粒
カロリー: 200kcal (1粒20kcal)
上の小枝とは違い、ミントの味が強い味に仕上がったミント上級者向けの商品です。構造的にも優れていて、パリッと香ばしく焼きあがった層が中身のふわふわしたとろけるミントチョコレートを包んでいて何とも表現しがたい絶妙な口当たりです。
6商品の中に気になるお菓子はありましたか?
それぞれ価格は定価が100円~160円(税込)ぐらいなのですが、季節限定商品という事で販売店によっては大きく値引して100円未満の商品が見つかる事もあります。
チョコミント大好き派の方はもちろん、チョコミント初心者でもハマれる商品がたくさんあるので、気になったものは早めに探してみてくださいね。季節限定商品ですので、時期を過ぎると購入する事が難しくなってしまう事がありますよ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2025/06/21
-
「とんっっっでもない分厚さ」に目ん玉飛び出そう〜!【来来亭】「天国かと思った」"ガチ勢"「これ目当てです」やっばい2選2025/07/04
-
【2025年7月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/07/04
-
【はま寿司】2025年夏の新作「九州うまかねた祭り」全7品実食レポ!九州産ネタが勢ぞろい♪2025/07/04
-
【幸楽苑】新作「魚介豚骨つけめん」実食レポ!お得なセット&大盛りも紹介【2025年7月】2025/07/04
-
アイスコーヒーもサラダもカレーも!「ご飯おかわり自由(無料)」おすすめ店6選2024/10/31
-
【丸亀製麺】公式X「180円課金でできる」“神ワザ”が超〜〜ウマイ!!「中の人ありがとう(泣)」【#丸亀製麺の豆知識】2025/07/04
-
【実食レポ】ガストの和風モーニングは高い?コスパ・味・ボリュームを徹底検証!2025/07/04
-
【天才】男子高校生の裏ワザ炸裂!中学生妹「こりゃうまいわ」「これいいの!?」無料+無限カスタム連発紹介〜!「うどんだけ食べると損」2025/06/28
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日