夏休み前に対策せよ!学校から持ち帰ってくるプリントと連絡帳の管理術

  • 2023年06月27日更新

こんにちは、1級建築士でヨムーノライターのusagi worksです。

子ども達が学校や幼稚園から毎日たくさん持ち帰るプリント、収納や管理に困りますよね。
さらに7月下旬からは夏休みが始まります。
こまめに持って帰ってくる子ならいいですが、大量のプリントを溜め込んでいるかもしれません。今のうちにプリント収納場所を確保しておきたいですよね。

そこで今回は、プリントの管理アイデアをご紹介します。

プリントの分類から始めよう

まず子どもが帰宅すると同時にわたしも一緒に子ども部屋に行き、ランドセルから出した連絡帳とプリント類を受け取ります。

そしてその場で連絡帳にハンコを押し、プリントを分類します。
重要なプリント以外の、返却されたテストや宿題のプリント・イベントのお知らせなどは、100均で買えるA4の縦型トレーに分類して一時保管しています。

ここに分類したプリント類は、基本的に見返すことはありません。
でも後で実は必要だったという事がごく稀にあるので、一定期間保管した後に古いものから処分することにしています。

重要な予定はアプリを使ってスマホでも管理しよう

分類されなかった小学校や幼稚園の月間予定表や週の予定表・行事のお知らせなどの重要なプリントは、わたしと一緒にダイニングに移動します。

そしてダイニングで、じっくりと重要な箇所にマーカーを付けながら目を通します。 また同時にスマホアプリにプリントを取り込み、スマホのスケジュールにも予定を入力します。

わたしが、プリントの管理に使っているのは『Evernote』という無料アプリです。
アプリを使って写真を撮るだけでトリミングや補正もしてくれ、人や用途別にプリントを分類することもできるようになります。

スマホに取り込むことで、外出先でもプリントの内容を確認できるようになりとても便利です。

そして週の予定表は子ども部屋に戻し、100均で購入したカバー付のクリップボードを使って収納します。
片面には時間割を貼り付けて、週の予定表はクリップで挟んで使っています。

週の予定表は、毎日子どもが学校の用意をする時に必要になります。

そのためこのクリップボードは、教科書などと一緒に子ども部屋のランドセルの下に置いています。

いつでもチェックできる場所に重要なプリントを配置しよう

そして週の予定表以外の重要なプリントは、今度はパントリーに移動。

パントリーにはイケアのマグネットボード2個を並べて作った、プリント収納コーナーがあります。
月の予定表や行事のプリントなどは、こうしていつでもチェックできるようにしています。

ふと気になった時にプリントをチェックしたいタイプなので、1日に何度も目にするこの場所はとても便利です。

さらにお気に入りのマグネットを使って収納しているので、わたしにとってちょっと楽しいコーナーにもなってくれています。

このプリント収納コーナーはパントリーの奥に位置していて、お客さまの目には付かないので見た目も気になりません。

パントリーの中でも特にお気に入りの収納スペースで、スケジュール管理のためになくてはならない重要なスペースとなっています。

まとめ

子ども達が学校や幼稚園から毎日たくさん持ち帰るプリント、最初はその多さと管理しなければならない事項の多さに困り果てました。

でも一度自分なりのルールを決めてしまってからは、その管理はそれほど大変には感じなくなりました。

子どもの成長とともに管理方法も変化するとは思いますが、自分なりの方法を模索してこれからもうまくプリントとお付き合いしてきたいと思っています。

ライター:usagi works
1級建築士の夫婦が自分たちで設計した、こだわりの2世帯住宅に住んでいます。住まい・インテリア・収納など日々の暮らしを、ライブドア公式ブログ『usagi works』にて綴っています。
ブログ:usagi works
usagi works
この記事を書いた人
1級建築士
usagi works

住まい・インテリア・収納など日々の暮らしを、ライブドア公式ブログ『usagi works』とインスタグラム『@usagi.works』にて綴っています。
1級建築士の夫婦が自分たちで設計した、こだわりの2世帯住宅に住んでいます。私・夫・娘・息子の、4人家族です。 インテリアや収納に日々試行錯誤しながら、心地よいおウチを目指しています。

100均 収納 建築士

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ