【調査】20代・30代女性の42.5%が、「女子力が高い」! 女性・男性、それぞれが思う「女子力」とは?
- 2023年06月27日更新

“女子力”という言葉は2009年に新語・流行語大賞にノミネートされ、今や大きな市民権を得ました。しかし、実際に女子力のある女性はどれくらいいるのでしょうか。また、女性と男性の考える“女子力”に違いはないのでしょうか。
20代・30代女性の42.5%が、「女子力が高い」!
はじめに女性を対象に「ご自身は女子力が高いと思いますか?また、他人から女子力が高いと言われますか?」という質問をしました。結果、「自分は女子力が高いと思うし、他人からもそう言われる」という「自他ともに認める女子力が高い人」が12.2%、「自分は女子力が高いと思うが、他人からそう言われたことはない」という「自称女子力が高い人」が4.4%、「自分は女子力が高いとは思わないが、他人からは高いと言われる」という「無自覚に女子力が高い人」が25.9%、「自分は女子力が高いと思わないし、他人から言われたこともない」という「女子力が高くない人」が57.5%でした。合わせると「女子力が高い人」は42.5%でした。
それぞれその理由を聞いた。「女子力が高い人」から最も多く挙がったのは「ファッションや身だしなみに気を遣っているから」でした。具体的には「毎日スカートをはいているから」(29歳/女性)や「服装やネイルなど外見に気を遣っているから」(38歳/女性)などが挙げられました。次いで「料理や裁縫などをするから」という声が多く、例えば「梅干しや味噌を手作りしたりするから」(36歳/女性)や「裁縫が好きで、作ったものを見られるとよく女子力が高いと言われる」(26歳/女性)などが聞かれました。他には「情報収集したり実践したりと、努力しているから」(31歳/女性)や「女の子らしいものが好きだから」(30歳/女性)、「自分ではたいしたことないと思うが、他人から評価されるから」(28歳/女性)などが挙がりました。
「女子力が高くない人」からは反対に「外見に気を遣っていないから」という理由が最も多く挙がりました。具体的には「もっと見た目に気を遣いたいと思いながら、なかなかできないから」(33歳/女性)や「美容やファッションは最低限のことだけしかしないから」(35歳/女性)などが挙げられました。次いで「がさつ・ズボラだから」という声が多く、例えば「他の女性に比べるとがさつだと思うから」(36歳/女性)や「大ざっぱだし、面倒なことはしたくないから」(38歳/女性)などが聞かれました。他には「興味がないし、周りにもそういう人間が集まるから」(36歳/女性)や「性格や趣味が男性的だから」(30歳/女性)、「恋人いない歴=年齢だから」(34歳/女性)などが挙げられました。
女性・男性、それぞれが思う「女子力」とは?
次いで男女ともに「『女子力が高い女性』はどのような人だと思いますか?」と聞いたところ、女性は「ファッションや化粧に気を遣っている」と回答した人が42.1%と突出していました。次いで「裁縫道具や絆創膏、ハンカチ・ティッシュなどを常備している」が28.1%、「スキンケアやダイエットに気を遣っている」が28.0%、「家事ができる」が24.8%、「言葉遣いや仕草に気を遣っている」が22.9%でした。
一方男性の回答で最も多かったのは「家事ができる」で18.2%、「気配りができる、空気を読む」が14.3%、「ファッションや化粧に気を遣っている」が12.6%、「言葉遣いや仕草に気を遣っている」が10.5%、「よく笑う」が8.9%と続きました。女性が考える「女子力」では、ファンション、化粧、ダイエットなど、見た目が重視されているのに対し、男性が考える「女子力」では、家事や気配りができる「3歩下がった女性像」がうかがえました。
また「あなたが高めたい女子力は何ですか?」と女性に聞いたところ、「ファッションや化粧に気を遣う」が最も多く21.0%、次いで「家事ができる」と「言葉遣いや仕草に気を遣う」がともに20.1%、「スキンケアやダイエットに気を遣う」が18.2%、「気配りができる、空気を読む」が17.7%でした。女性にとって、ファッションやメイクが特に大きく女子力に影響するようです。また、「特にない」と回答した人は23.4%でした。
女性の62.9%が「恋愛・結婚において女子力は重要」と回答!
男性の61.0%が「女子力が高い方がモテる」と回答!
最後に女性に「どのような場面で女子力が重要だと思いますか?」と聞きました。結果、「恋愛・結婚において重要」と回答した人が62.9%、「友人・知人関係において重要」が19.4%、「仕事において重要」が18.9%、「人生において女子力は重要でない」が25.3%でした。
それぞれ理由を聞きました。「恋愛・結婚において重要」と回答した人からは「男性は女子力が高い方が好きだと思うから」という声が最も多く、具体的には「これがないと関係が進まないと思うから」(34歳/女性)や「異性には自分にないものを求めるから」(24歳/女性)などが挙がりました。次いで「結婚するために必要な力だから」という理由が多く、例えば「家庭的なイメージに繋がると思うから」(25歳/女性)や「スマートで優しい女性はみんな結婚しているから」(29歳/女性)などが聞かれました。他には「いつまでも可愛くありたいから」(37歳/女性)や「良い人と巡り会う可能性が高まると思うから」(28歳/女性)などが挙げられました。
「友人・知人関係において」では「気配りは大事だから」という声が最も多く、例えば「細やかな気遣いはどんな関係でも有効だから」(30歳/女性)や「過度でない限り女子力は周りも心地良く感じると思うから」(31歳/女性)などが挙がりました。他には「同性同士で意識を高め合えることもあると思うから」(27歳/女性)や「広く多くの友人・知人に恵まれそうだから」(36歳/女性)などが聞かれました。
「仕事において」で最も多く挙がったのは「業務に活かせることが多いから」という理由で、具体的には「円滑な職場環境を作るのに役立つから」(29歳/女性)や「気が利いたり聞き上手だったりと、活かされる利点が多いから」(36歳/女性)などが聞かれました。他には「対人関係を円滑に進められると思うから」(28歳/女性)や「女性にしか出せない意見や考えもあるから」(28歳/女性)などが挙げられました。
また、男性を対象に「女性は女子力が高い方がモテると思いますか?」と聞くと、「明らかにモテると思う」という人が32.5%、「どちらかというとモテると思う」が28.5%、「女子力とモテは関係ない」という人が39.0%でした。合わせると、「女子力が高い方がモテると思う」という人は61.0%でした。
「モテると思う」という人に理由を聞いたところ、「幅広い層の男性に好かれると思うから」が最も多く、具体的には「一般的に女子力が高い方がモテると思うから」(30歳/男性)や「女性らしさを求める人は多いと思うから」(31歳/男性)などが挙がりました。他には「男性にはない感覚があり、惹かれるから」(39歳/男性)や「自分をよく見せることに長けていて、意識が高まりそうだから」(32歳/男性)、「将来的なことを考えると高い方が良いと思うから」(29歳/男性)などが聞かれました。
男性にモテたいなら、家事や気配りといった面の「女子力」を身につけることが近道なのかもしれません。
※調査概要
有効回答 首都圏在住で20歳~39歳の未婚男女各572名(学生は除く)
調査方法 インターネットによるアンケート調査
調査期間 2016年11月10日(木)~11月13日(日)
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【漫画】「テメェとクソ女にきっちり慰謝料請求して、義実家にも全部報告してやるからなぁッ!」不倫カップルを徹底的に制裁!【I am 妊婦様㉔】2025/04/04
-
【もう醤油かけない!?】スーパーのお刺身パック、和田明日香さん流"格上げ"→「心震える美味しさ」居酒屋なら通うレベル!2025/04/03
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】「え??これだけ?」調味料ナシ!「スイッチ押すだけ」「美味しい…」絶品炊き込みご飯2025/04/03
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日