「クラムチャウダー」も売ってるの!?海なし埼玉県で人気【角上魚類】「これはウマい…」お魚天国の総菜3選

  • 2025年10月19日公開

1枚1.7円って本気!?もう長年【業務スーパー】で買ってる!「食べ物だけじゃない!!」密かにお得3選

こんにちは、おいしい!かわいい!たのしい!が大好きなヨムーノライターの松川アヤです!

みなさんは週に何回、魚料理を食べますか?
我が家は週2〜3回食べるようにしています。

以前は食べる頻度が少なかったのですが、あるスーパーに出会って魚がもっと好きになりました。 そのスーパーは角上魚類です。

新潟県の他に、海なし県の埼玉県にも本社があるということで話題の魚専門店。
そんな角上魚類から鮮魚や惣菜など、ぜひ食べてほしい商品を紹介していきますね!

※価格などの情報は店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

鮭の西京焼き

切り身コーナーの中で、ひときわ目を引く場所に置いてあります。
鮭以外にも常時5〜6種類販売しています。

銀だら、カレイ、鮭ハラミ、さわら、メカジキ、赤魚、サバ等…時期によって多少品揃えが異なるようです。価格も商品ごとに変わります。
全種類制覇している私の中では、1位鮭、2位銀だら、3位カレイの順に好きです。

プラスチックパックとトングが用意されているので、自分でピックアップできます。「どれにしようかな」「大きいのがいいな」って楽しめちゃいます。

焼くときはキッチンペーパーで味噌を少し拭き取ります。
こうすることで焦げ付きにくくなります。

魚焼きグリルで焼いていきます!
我が家の魚焼きグリルは片面焼きタイプなので、まず身を上にして弱火7〜8分。切り身の大きさ・厚みで時間は調整しています。

次にひっくり返して皮目を上にしたら弱火で5〜6分。焦げ付かないようにじっくり焼きます。

美味しそう!ていうか美味しいんです!
身が厚くて程よく脂が乗っているので、パサパサせずに柔らかい。

味が付いているので焼くだけでOK!
「ラクをしたい!でも美味しい魚も食べたい!」というときにもってこいです!

クラムチャウダー(税込み400円)

お惣菜コーナーに売っているクラムチャウダー。ひとつで一人前の量です。
すごく美味しくて、何回もリピートしています!

フタとラップで密閉されていて分かりづらいですが具がいっぱい入っています。

みじん切りにしたたまねぎ、じゃがいも、にんじんの野菜と、かき・むきえび・ほたて・あさりと海鮮の種類も豊富!

フタを開けても「海鮮が見当たらないような…?」ってなりますよね。実際に中身をお見せしたいので実食!

食べる時は、ラップして電子レンジで温めます。

スプーンですくい上げると、中から具がたっぷり!
むきえび2個、かき・ほたて・あさりは各2〜3個ずつ入ってました。

スープはミルク感がありつつ、海鮮の旨味がぎゅっっっっと詰まっています。ごくごく飲めちゃうので家族にも大人気です。

たこ唐揚げ(100g当り 税込み79円)

お惣菜コーナーからもうひとつ。
イカの唐揚げは色んなスーパーでよく見ますが、たこの唐揚げって珍しいと思いませんか?

たこのぶつ切りを唐揚げにしていて、全部でたこ8個分でした。見た目は少し地味かもしれません。

食べる時はオーブントースターで温めて、衣をサクッとさせます。電子レンジだとべちゃっとしちゃうので。

これがすごく美味しい!
たこは弾力があり、噛めば噛むほど旨味が出てきます。味付けもちょうどよく、お酒のおつまみにもピッタリ!

衣は厚すぎず薄すぎず、たこの身もちょうどいい大きさ。ひとりでぺろりと食べられました。

角上魚類には、まだまだ魅力的な鮮魚や惣菜が目白押しです。
みなさんもぜひ足を運んでみてくださいね。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
スーパーマーケット

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ