炊飯器使った【タサン志麻さん】「豚バラと野菜のスープ」TV番組「沸騰ワード」レシピ

  • 2025年10月14日公開

"目玉飛び出るほど"【豆腐】がうまくなる!!え?これ肉じゃないの??「最高!」「豆腐とは思えない」家族大絶賛“ボリュームおかず”爆誕

こんにちは!簡単料理に目がないヨムーノライターEmicoです。
中学生と高校生のお母さんでもあり、ライター&デザイナーとしても奮闘しています。

朝晩がすっかり涼しくなってきて肌寒くなってくると、温かいものが食べたくなってきますよね。でもコトコト煮込むものは、火のそばから離れるのも難しいので面倒だし…と思ってしまいます。

そこで今回は、沸騰ワード10で大活躍中の伝説の家政婦【タサン・志麻さんのレシピ】から、この時期ぴったりの「豚バラと野菜のスープ」をご紹介したいと思います!

【志麻さんの沸騰ごはん】豚バラと野菜のスープ

  • 大根は皮をむき、2㎝幅の輪切りにして6等分する
  • しいたけは軸を切り、4等分
  • 豚バラブロックは約1.5㎝幅に切ってから3等分し、塩コショウを適量

具材を炊飯器の中に入れて、水を4合分、オイスターソース、鶏ガラスープを入れて、炊飯する。

盛り付けてコショウをかけたら完成!!

なんと、たったこれだけでできちゃうんです♪

「豚バラと野菜のスープ」を作ってみた感想

まずはとっても簡単!
炊飯器に具材と調味料を入れて炊くだけで激うまスープになりました!!

豚バラなのでちょっと脂多めのこってりですが、しいたけの旨みが染みだして、大根の中までしっかり味が染みこんでいます。

調理可能な炊飯器かどうかチェック!

注意点としては、インスタにもありますが、炊飯器での調理になるので、ケーキやスープなどの調理可能な炊飯器を使用してくださいね。

もちろん、普通の鍋や圧力鍋などでも代替可能です。
全体的に白と茶色でさみしい色合いなので、最後の盛り付けでちょっと刻んだネギをいれてみました。

こってりすぎるのが嫌な方は、炊飯器で炊く時に少し刻んだショウガを入れると、さっぱりと食べられていい味のアクセントになります。

みなさんもぜひ試してみてくださいね。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ