炊飯器使った【タサン志麻さん】「豚バラと野菜のスープ」TV番組「沸騰ワード」レシピ
- 2025年10月14日公開

こんにちは!簡単料理に目がないヨムーノライターEmicoです。
中学生と高校生のお母さんでもあり、ライター&デザイナーとしても奮闘しています。
朝晩がすっかり涼しくなってきて肌寒くなってくると、温かいものが食べたくなってきますよね。でもコトコト煮込むものは、火のそばから離れるのも難しいので面倒だし…と思ってしまいます。
そこで今回は、沸騰ワード10で大活躍中の伝説の家政婦【タサン・志麻さんのレシピ】から、この時期ぴったりの「豚バラと野菜のスープ」をご紹介したいと思います!
【志麻さんの沸騰ごはん】豚バラと野菜のスープ
- 大根は皮をむき、2㎝幅の輪切りにして6等分する
- しいたけは軸を切り、4等分
- 豚バラブロックは約1.5㎝幅に切ってから3等分し、塩コショウを適量
具材を炊飯器の中に入れて、水を4合分、オイスターソース、鶏ガラスープを入れて、炊飯する。
盛り付けてコショウをかけたら完成!!
なんと、たったこれだけでできちゃうんです♪
「豚バラと野菜のスープ」を作ってみた感想
まずはとっても簡単!
炊飯器に具材と調味料を入れて炊くだけで激うまスープになりました!!
豚バラなのでちょっと脂多めのこってりですが、しいたけの旨みが染みだして、大根の中までしっかり味が染みこんでいます。
調理可能な炊飯器かどうかチェック!
注意点としては、インスタにもありますが、炊飯器での調理になるので、ケーキやスープなどの調理可能な炊飯器を使用してくださいね。
もちろん、普通の鍋や圧力鍋などでも代替可能です。
全体的に白と茶色でさみしい色合いなので、最後の盛り付けでちょっと刻んだネギをいれてみました。
こってりすぎるのが嫌な方は、炊飯器で炊く時に少し刻んだショウガを入れると、さっぱりと食べられていい味のアクセントになります。
みなさんもぜひ試してみてくださいね。
この記事を書いた人

ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
おうちごはん
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/11
-
【俳優・キムタク】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"食パンの好きな食べ方"「美味しそう」「作る」大反響!2025/09/19
-
【こんなカップ麺、食べたら危険!】"食品メーカー"が注意喚起→「やらかすとこだった」「一生忘れない教訓」2025/09/19
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
-
【その食パン、もう絶対食べないで!】「焼いてもアウト!?」管理栄養士がゾッとする警告→「これ毎朝やってた…」2025/10/12
-
【こんな柿は、買わないでーーー!?】"青果のプロ"のジャッジに→「知らなかった」「ここ見るのね!」一生忘れないまとめ2025/10/12
-
【ホッケの干物、もう焼かないでー!!】"元水産庁"が教える「劇的にウマい」食べ方!家族で“争奪戦”「ザクザク」「クリスピー」食感2025/10/12
-
【天津飯はもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店行きたくなってきた」なんたる幸福...2025/10/10
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日