【家中の大葉がなくなるって!】マツコさんが「美味しい!」と手を叩いて喜んだ「至高の食べ方」豚しゃぶにも!
- 2025年09月18日公開

こんにちは、薬味の中でも大葉がとにかく好きなヨムーノライターのかもです。
香りが爽やかで、ごはんやおかずにちょっと添えるだけで幸せになれる大葉。
そんな大葉の魅力を語るテレビ番組の中で紹介されていた“ご飯のお供”レシピが気になって、さっそく作ってみました。
シンプルな材料で作れて、ご飯以外にも幅広く使える、大葉好きなら絶対試してほしい一品です。
早速、作り方と味を紹介していきます!
大葉のプロが教える“飯泥棒”な一品
TBS『マツコの知らない世界』の“大葉の世界”で紹介された「大葉と薬味の米油漬け」を作ります。
このレシピを紹介していたのは「365日大葉を食べる人」佐藤光さん。大葉の一大生産地・愛知県に生まれて農協に就職し、日々SNSなどで大葉の魅力を発信しています。
そんな佐藤さんいわく、大葉をおいしく食べるポイントは“油”。
今回のレシピも、大葉と油を和えた、香り高いご飯のお供です。
マツコ・デラックスさんがスタジオで手を叩きながら絶賛した、そのレシピとは?
佐藤光さん「大葉と薬味の米油漬け」のレシピ
材料(2〜3人分)
- 大葉…20枚
- 生姜…20g
- みょうが…15g
- とろろ昆布…4g
- しょうゆ…大さじ2
- 米油…大さじ1
水…少量
温かいご飯…適量
作り方①大葉・生姜・みょうがを刻む
大葉、生姜、みょうがをみじん切りにします。
大葉は数枚を飾り用にせん切りにして、よけておきましょう。
作り方②材料を混ぜる
①と他の全ての材料をボウルに移し、よく混ぜ合わせます。
とろろ昆布は固まりやすいので、ほぐしながら入れましょう。
指定のない水の量ですが、今回は小さじ2を追加しました。
味が薄くなりすぎず、昆布がほぐれるのを目安に少しずつ足して様子を見ました。
作り方③盛り付ける
温かいご飯にのせて、刻んだ大葉を添えて完成です。
日本人でよかった!薬味が爽やかな万能調味料に
香りがよく、味の主役がしょうゆなのでご飯に合う~!
とろろ昆布は調味料を吸って海苔の佃煮のような質感です。
似たような味の食べ物は思いつかないのですが、甘味や酸味がないので使いやすくて◎。
シャキシャキした大葉、生姜、みょうがは食感がよいだけでなく、噛むほどに風味が広がるのもポイント。生姜は細かめにしたおかげか、辛くはありません。
米油を入れても決して油っぽさは感じず、口当たりがよくて食べやすくなっています。
むしろさっぱり食べられるので、特に暑い季節におすすめ。
アレンジだって無限大!これも試してみて3選
色々試してみると、白いご飯のお供以外でも大活躍だったので私流アレンジ方法を紹介します。
アレンジ①しょうゆの代わりに卵かけごはんへ
正直に言います。これが一番好きでした。
卵のコクととろろ昆布の出汁感、米油漬けのシャキシャキ感が合わさって、ひと手間かけた卵かけご飯の味に。高級なお店で出てきそう……。
全部混ぜ込まずに、少しずつ入れると味の濃淡が生まれて絶品です。
アレンジ②間違いない!ワンランクアップした冷奴
間違いないのが豆腐。たっぷりの薬味としょうゆが合わないはずがありません。
アレンジ③暑い季節の定番・冷しゃぶも爽やか度120%に
続いて、冷しゃぶにオン。豚の脂のうまみと昆布のうまみで相乗効果。
脂の多い豚肉でも重たくなく食べられて、さっぱりの代表・ぽん酢ともまた違ったよさがあります。
やや塩気が強く感じたので、ご飯よりは少なめに調整してくださいね。
大葉のおいしさを味わうなら刻んでごはんにドン!
さすが大葉のプロが教えるだけあって、香りを存分に味わえるレシピでした。
火を使わずに作れて、ご飯以外にも合わせられるので、覚えておくと便利だと思います。
薬味をたっぷり味わいたい日には、ぜひ試してくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
ウソ茹でちゃダメ?【栗の皮がツルッとむける裏技】◯◯に"放置するだけ"なら早く知りたかった2025/09/14
-
【もう炒めるのやめる!】"1袋20円もやし"の「最強旨い食べ方」「お好み焼き…?」メインディッシュに即昇格2025/09/16
-
【サバ缶、この手があったか〜!!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「家族でおかわりしまくった」2025/09/16
-
【きゅうりの大量消費に!!】栗原はるみさん「"あの液体"に一晩浸けて激ウマ〜!」クセになるポリポリ食感2025/09/16
-
友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2025/09/13
-
想像超えてきた...【タサン志麻さん】「カニカマの美味しい食べ方」計算されててスルスルいけちゃう~2025/09/15
-
【味噌汁にお鍋は使わないでーーー!】"農林水産省の職員"が教える「めちゃ旨でラクすぎる」食べ方に大反響2025/09/16
-
不倫で出ていった夫。娘のがん治療の援助を頼んだところ、出てきた言葉は…【中学生でがんになりました】2025/09/16
-
週7で使い倒すの確定!【ユニクロ】「水筒も折りたたみ傘も余裕で入る!」大人気"ミニバッグ"2選2025/09/15
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!女優・北川景子さんの夫・DAIGOさん感激「ステーキ感!?」また来週も作る…!超バズTOP32025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日