床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】でコレ買って!"数年の迷い解消!"「これで紙袋捨てられる」買って大大大正解!
- 2025年10月05日公開
こんにちは!無印良品を愛してやまない、ヨムーノライターのRinaです。
今回は、無印良品の収納グッズから、実際に使って「これは良かった!」と感じたアイテムと、「ちょっとイマイチかも……」と思ったアイテムを、それぞれ1点ずつご紹介します。
賛否両論?無印良品の収納グッズ
今回ご紹介する無印良品の収納グッズは次の2点です。
- ウォーターヒヤシンス 持ち手付 オーバル バスケット 小
- ラタンボックス取っ手付・スタッカブル
どちらも無印らしい商品なのですが……!
私的に評価はニ分することとなりました。
順番にみていきましょう!
ウォーターヒヤシンス 持ち手付 オーバル バスケット 小

- 商品名:ウォーターヒヤシンス 持ち手付 オーバル バスケット 小
- 価格:1,490円(税込)
- サイズ:約幅37×奥行18.5×高さ16cm
私はヘアアイロンを洗面所ではなく部屋で使う派なのですが、ここ数年、しっくりくる収納方法が見つからずにいました。

もちろん、床に置きっぱなしは論外……!
これまで適当なカゴや紙袋に入れて部屋に置いていたものの、どれもしっくりこなくて……。

見た目もイマイチで、なんとなく気になっていました。
そんな中、無印良品のネットストアで見つけたのが「ウォーターヒヤシンス 持ち手付 オーバル バスケット 小」。

サイズ感もちょうどよさそうだし、ネットストアの評価も★4.7(2025年9月17日時点)とかなりの高評価!
特に、デザイン性や使いやすさについて高く評価している人が多いようでした。
そこで、店舗に足を運んで実物をチェックしてみると……
コロンとしたフォルムと手編みのあたたかみある質感がとってもかわいい!

作りもしっかりしているし軽くて持ち運びも楽。
もう言うことなしで、即決でした!
実際にヘアアイロンを入れてみると……

ぴったり!ヘアアイロン3本とスプレーが無理なく収納できます。
少し頭が飛び出ていますが、それが逆に取り出しやい。
そのまま部屋に出しっぱなしにしていても、まったく違和感がないどころか、おしゃれです。
これで"紙袋イン"とはさようならできる!
中身も確認しやすいので、リビングに置いて小物類を入れたり、キッチンに置いて食品のストックを入れたりするのにもおあつらえ向き。
ちなみに口コミでは、「温泉などのお出かけ用バッグとして使っている」という方もいました!
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:
デザインも使い勝手も申し分なし!
中身が見やすく、さっと取り出せるところもポイント。
ラタンボックス取っ手付・スタッカブル

- 商品名:ラタンボックス取っ手付・スタッカブル
- 価格:1,290円(税込)
- サイズ:(V)約幅15×奥行22×高さ9cm
次にご紹介するのが、「ラタンボックス取っ手付・スタッカブル」。

ただしこちらは、少し残念だったアイテムです。
無印良品の商品は、価格以上のクオリティで「ほとんどハズレなし!」と信頼しているのですが、このアイテムについては私には使いこなせていません。

「ウォーターヒヤシンス 持ち手付 オーバル バスケット 小」と同様、見た目のかわいさは折り紙付きなのですが、いかんせん、ささくれ(トゲ)のような部分が手に当たるとチクッとして……。

中に、同じく無印良品の「のびのびターバンタオル」を入れていたのですが、繊維が引っかかってパイル抜けしてしまいました(泣)。

サイズ感はすごく良かっただけに残念……!
入れるものによっては、注意が必要かもしれません。
手編みならではの風合いは素敵なのですが、その分、個体差もあるのかな、と思います。
なので、購入する際は、ぜひ店舗で実物を見て選ぶことをおすすめします。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★☆☆
理由:
デザインは文句なしですが、ささくれに注意。
収納する物も選ぶかな、と。
あなたも無印良品でお気に入りの収納グッズさがしてみて!

今回の記事では、無印良品の収納グッズ2選をご紹介しました!
使い方次第で評価が分かれるところも無印良品らしくて素敵ですね。
たまたま私は微妙だった商品もありましたが、使う方によっては腸便利アイテムになる、なんてことも。
ぜひお近くの無印良品で、あなただけの"ぴったりな一品!"を探してみてくださいね!
※商品価格は購入時のレシートを参考にしてます。 ※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
近所に空きテナントを見つけては、次こそ無印良品が入る!と期待している無印良品ファン(最寄り駅には現状店舗がないので、車または電車でパトロールに行きます)。主に無印良品の商品や、便利グッズなどについて正直レポをお届け!その他の趣味は、海外ドラマ鑑賞、アンティーク・ヴィンテージ、器、文具収集など。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
スタッフが本気で絶賛!【無印良品】“秒で取り出せる”段違いに使いやすい収納アイテム3選2025/11/16 -
ホームセンターじゃなく【無印良品】で買う!「290円でいいの?」「一度使ったら手放せない」神器4選2025/11/13 -
【無印良品】全色オンライン"在庫なし"「お財布&ポーチ」として使えるカードケース&サコッシュ2選!2025/10/23 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
ごめん、100均やめて【無印良品】買って大大大正解!「税込99円でいいの?」「一度使ったら手放せない」激推し3選2025/11/08 -
100均より安いなら絶対【無印良品】で買うわ!「1度使ったら戻れない」「1本0.6円なのにこの安心感」3選2025/11/10 -
【杏さんも愛用】無印良品で買ってよかった!バッグが片付く神ケース&80円のメガネ拭きが優秀すぎる2025/11/10 -
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05 -
おしゃれ鍋敷き大集合【100均・ニトリ・無印】飾ってもサマになる14選2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





