【豆腐カップ】ゴミだと思って捨てないでぇぇーー!!侮ることなかれ!「へぇボタン100回連打!」激ラク活用裏ワザ4選
- 2025年10月05日公開

こんにちは!ブログやインスタグラム(@eaf_asch)で便利でおしゃれなアイテムをご紹介中の、20年ラク家事術を磨いてきた主婦、ヨムーノライターのリーフです。
スーパーでよく買う豆腐。その空きパック、捨てていませんか?
実はちょっと工夫するだけで、調理やおやつ作りに便利に使えるんです。
今回は手軽に試せる再利用アイデアを4つご紹介します。
豆腐カップの裏ワザ1:カレーの残りの冷凍保存に
カレーの残りをプラ製保存容器に入れると、洗うのが手間だし臭いや色うつりが気になりませんか?
豆腐パックなら、1人分ぴったりのごはんとカレーをそれぞれ入れられます。
お皿にポンと出すだけで、一人前カレーが完成!
使用後はそのままごみ箱へぽい。
手軽に冷凍ストックできますよ♪
豆腐カップの裏ワザ2:料理中の一時ゴミ入れに
卵の殻や野菜の皮など、調理中に出る生ゴミをポイッと入れて、そのまま捨てられます。
シンクに直接ゴミがたまらないので、掃除の手間が減って快適です。
豆腐カップの裏ワザ3:キッチンの汚れ防止に
液体調味料ボトルの液だれでキッチンが汚れてしまい、掃除が面倒になることはありませんか?
豆腐パックに液体調味料を入れておけば、液ダレ汚れ防止になります。
これで一気に掃除がラクになりました。
豆腐カップの裏ワザ4:調味料の調合や調理容器に
深さがあるので、調味料の調合や、溶き卵やとろみ付け容器にも大活躍。
角があるからあんかけや溶き卵も流し入れやすいですよ♪
これなら洗い物も減らせて、後片付けまでラクラクです!
豆腐カップは捨てる前に活用しなきゃ損!
「どうせ捨てるもの」と思いがちな豆腐パックですが、実は料理や掃除手間をちょっとラクにしてくれる便利アイテム。
捨てる前に!手軽に試せるので、ぜひ一度活用してみてくださいね。

家時間を豊かに楽しく♪
「家事貯金」で貯めた時間でコーヒーや北欧インテリアを楽しみながら暮らしています。
ブログ「10年後も好きな家」 で家事貯金や北欧インテリアの近況を日々更新中。
愛犬2匹(トイプードル白)も溺愛の日々♪
著書:明日の私を助ける家事貯金(KADOKAWA)
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
「嫁の出産ごときで欠勤?ふざけるな!」出産立会いで会社を休んだら上司が激怒(涙)→義父の一言でスカッ!2025/10/02
-
居酒屋で屈辱の再会!「無職が酒飲むなw」元上司が暴挙…→「彼を手放してくれてありがとう」社長がスカッと撃退!2025/09/27
-
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02
-
ボーナス前日、「お前は今日でクビ!」上司から非道な仕打ち(泣)→退社後、上司が顔面蒼白となったワケは?2025/05/18
-
前職で僕を追い出した元上司と転職先で再会。「よう、無能wまたクビにしてやる」と豪語するが…因果応報の結末!2025/10/02
-
「月40万の仕送り」弟からと勘違いする両親に「親不孝者!」と罵倒されて(泣)→翌月、弟の嘘を暴いた結果…2025/10/02
-
40度の高熱で欠勤すると、上司が「仮病ならクビ!」まさかの“自宅訪問”(泣)→妻から怒りの鉄槌!2025/10/02
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日