【悲報】ヒルナンデス紹介→買ってガッカリ!【ダイソー】「期待はずれ(泣)」「こっち取り上げてよ」本音レビュー3選
- 2025年09月22日公開

こんにちは、用がなくても「ダイソー」の看板を見ると無意識に吸い寄せられるヨムーノライターの佐々木舞です。
特にお気に入りなのがキッチングッズ。消耗品や必需品はもちろん、あっと驚くアイディア商品や便利グッズがずらりと並んでおり、行くたびに驚かされます。
先日、日本テレビ「ヒルナンデス!」で紹介されたキッチングッズが気になったので早速購入し、使ってみました。
実際のところどうなのか、忖度なしでレポートします!
当たり前だったストレスが消える!?「味噌のフタ」
- 商品名:味噌のフタ
- 価格:110円(税込)
- サイズ:12.5cm×12.7cm×1cm
開封済みの味噌のフタって、皆さんはどうされていますか?
うちは、あの薄いフタだけだとなんだか中に空気がたくさん入って乾燥しそう&いつかフタを失くしそうな気がして、ペラペラの中フタを剥がしきらずに、ダブル使いしています。
ただ、フタが薄くて透明なので味噌を使った後「あれ!?どこいった!?(目の前にあるのに)」とアタフタすることもしょっちゅう。
こちらの商品が優秀なら大変助かるのですが、その実力やいかに!
なるほど。ただただカチッとはめ込むだけで取り付け完了。さらにフタは180度開いて、そのまま固定されるので中の味噌を取り出しやすいですね。
フタの開閉もかなりスムーズ。
……なのに、サイズが合わず!!公式サイトの口コミにもありましたがジャストサイズじゃないと使えないようです。うちの味噌は少しケースが小さいのでダメでした(泣)。
購入する際は事前にサイズを確認しましょう!
・リアル友人におすすめできるか度
★★☆☆☆
理由:一部のサイズにしか使えないので、もう少しサイズに柔軟な作りだとありがたい……!
包丁もピーラーもいらない!?「皮むきスポンジ」
- 商品名:野菜の皮むきスポンジ
- 価格:110円(税込)
もう一つ気になったのがこちら。なんと野菜の皮をむく用のスポンジなんです。
包丁で手を切り怖くなってピーラーを使うことにしたものの、ピーラーでも怪我をしてしまい、どうしたものかと困っていたので、本当に使えるのならこの先ずっと愛用したいところ。
使い方はとっても簡単で、スポンジを水に濡らしてこするだけ。
実際に使ってみると……。
デコボコにいつも苦戦していたじゃがいもの皮がするんとむけました!気持ち良い〜。
これは良いですね。刃がないので安心安全。子どもにお手伝いしてもらい時にもピッタリです。
使い終わった後は、再度スポンジを水に濡らせばこびり付いた細かい皮もきれいに落ちましたよ。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:緊張感なく、野菜の皮がむけるのが良い!しかも仕上がりも文句なし。
もうカラカラにならない「ハム&ベーコンキーパー」
- 商品名:ハム&ベーコンキーパー
- 価格:110円(税込)
- サイズ:13cm×19cm×1.3cm
最後に、「ヒルナンデス!」ではピックアップされなかったものの、私が愛用しているアイテムを紹介させてください。
ずっと「もったいないな」「味が落ちるな」と悩んでいた問題をたった110円で解決してくれた相棒です。
朝ごはんやお弁当に欠かせない、ハムやベーコンをしっかり密封してくれるアイテム。これさえあれば、使いかけのハムをラップでぐるぐる巻きにする必要も、ハムが乾燥してカピカピになる心配もありません。
パッケージごとただ挟むだけでこの通り!隙間なくピッタリ密封されてます。
ぺたんこなので冷蔵庫のちょっとした隙間に立てかけたり、ドアポケットにも収納可能で、本当に申し分ない便利グッズ。
同じ悩みを持つ皆様、ぜひ一度使ってみてください。きっと手放せなくなりますよ〜。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:シンプルな作りですが、これまでの煩わしさがなくなり、ラップの無駄遣い防止にもなりました。
110円で快適は買える!
100円ショップを侮るなかれ。これまでのちょっとしたストレスや手間をたった110円で解決してくれるグッズが、実はたくさん並んでいます。目指せ!ノンストレスなキッチン!

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30
-
「ヒルナンデス!」見て【ダイソー】に走った!スタジオ騒然「家のまな板やめちゃう!?」絶対買い2選2025/09/20
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
え、そんな長いものも入るの!?【ダイソー】ウソみたいに伸び〜る!噂の「筒収納」試してみた2021/05/17
-
知る人ぞ知る!?【ダイソー】車の中で「カバンどこ置く?」長年の悩みをサクッと解決!隠れ名品2023/03/10
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日