これのために【カルパス】常備します!「こんなの、あればあるだけ食べちゃうよ…!」"ひっくり返るほど旨い"食べ方!
- 2025年09月08日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
ビールのお供やおやつによく食べる「カルパス」。
そのまま食べるのもおいしいですが、丸大食品の公式サイトを見たら「クリームチーズボールカルパス」というアレンジレシピを見つけました。
作り方はカルパス、クリームチーズ、枝豆などを混ぜて丸めるだけ。
手軽に試せるし、おいしそうなのでさっそく作ってみました。
混ぜて丸めるだけと簡単!「クリームチーズボールカルパス」
丸大食品の公式サイトで紹介されていた「クリームチーズボールカルパス」。
材料を混ぜたら丸めるだけと超簡単。
前菜がほしいときや、ちょっとしたホームパーティーで出したら喜ばれそう~♪
丸大食品「クリームチーズボールカルパス」のレシピ
材料(2人分)
- カルパス…20g
- クリームチーズ…30g
- くるみ…20g
- 枝豆(冷凍)…20粒
- 塩、こしょう…適宜
- はちみつ…適宜
クリームチーズは常温に戻しておきます。枝豆も解凍しておきましょう。
※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。
作り方①カルパスは5mm角に切る
はじめに、カルパスを5mm角に切ります。
作り方②ボウルに材料を入れて混ぜ合わせる
ボウルに常温に戻したクリームチーズ、カルパス、くるみを入れ、枝豆を解凍してから入れます。
塩、こしょうをお好みでふり、混ぜ合わせます。
作り方③一口サイズに丸める
一口サイズに丸めたら、お皿に並べていきます。
作り方④はちみつをかける
お好みではちみつをかけたら出来上がり。
材料を混ぜたら丸めるだけと簡単に作れました。
作業時間は10分もかからなかったです。
「クリームチーズボールカルパス」実食!
カルパス自体がしっかりと塩分が効いていて濃厚な味わいですが、クリームチーズが加わることでマイルドになります。
さらに枝豆の風味と食感が足されて飽きが来ないですね。
くるみのカリッとした食感と香ばしさがアクセントになっています。
はちみつを加えることで、全体的に塩気は落ち着きます。
あまじょっぱくてクセになりますね。
カルパス自体が噛めば噛むほど旨味が出て、塩、こしょうを加えるとさらに味が濃くなるので、濃すぎないほうがいい方は加えなくてもいいかもしれません。
塩気とクリームチーズの相性抜群!「クリームチーズボールカルパス」
丸大食品の公式サイトで紹介されていた「クリームチーズボールカルパス」を紹介しました。
一口サイズに丸めたことで、パクパク食べちゃいます。
濃厚で箸が止まらなくなるのであっという間になくなりますよ。
あればあるだけ食べてしまいそう……!
ぜひ作ってみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【サンマ、まだグリルで焼いてるの!?】この切り方が最高!「失敗なしで超簡単」うんま〜〜い食べ方「今年はこれリピしたい」2025/09/06
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ!小躍りしちゃう2025/09/05
-
【お願い!炊飯後の「その行為」菌がモリモリ増えるからやめてーー!】"管理栄養士"が警告した理由に→『ずっとやってた...』2025/09/06
-
【"梨"はとりあえず常温で…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“甘く長持ち”賢い保存法2025/09/05
-
【揚げたて最高】笠原将弘シェフ直伝!究極の「ハムカツ」レシピ&3種ソースで味変も楽しめる2025/09/06
-
【お願い!マカロニ茹でたら「あの液体」かけて!】"シェフの食べ方"→「罪深くてウマい!」アメリカで愛されてる〜!2025/09/05
-
【“ぶどう”はとりあえず洗ってから…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“1ヵ月長持ち”賢い保存法2025/09/03
-
【“かぼちゃ”はすぐ冷蔵庫に…←絶対やめて!!】「え?なんで?」野菜のプロの教えに「いつもすぐ入れてた…」賢い“長持ち”保存法2025/09/06
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日