【茹でたお湯“そこ”に捨てないでーー!】“ボンッ”て音したことない?「おそろしい」「ジャーっと流してた…」実はシンクが故障する恐れ
- 2025年09月08日更新

こんにちは!ヨムーノライターでクリンネスト1級の三木ちなです。
ほうれん草を茹でた後、そのままシンクで湯切りしていませんか?実はその行動で、シンクが傷むかもしれないんです。
今回は、お湯をシンクに流してはいけない「NGな理由」と対策をご紹介します。
茹でたお湯をシンクにジャーーー!はダメ
ほうれん草を茹でた後、お湯切りはシンクで行うことがほとんどですよね。きっと当たり前の流れ作業として、“シンクにジャーと流す“人が多いと思います。
でも、それリスクあり!
もしかすると、シンク周りが故障するかもしれません……。
排水管が破損する
シンクにお湯を流してはいけない一番の理由が、排水管が破損するリスクがあること。
家庭用シンクの排水管は、ほとんどが塩化ビニル樹脂素材(通称:塩ビ)や樹脂製のジャバラホースでできており、ジャバラホースの耐熱温度は80℃とされています。
また塩化ビニル樹脂自体は62〜72℃で軟化し始めるとも言われています。
そこに沸騰したアツアツのお湯を流すと、熱に耐えられず最悪の場合は破損したり割れたりします。
「今まで壊れなかったから大丈夫」と安心するのも、ちょっと待って!繰り返しお湯を流し続けた結果、ダメージが蓄積して変形したり破損したりすることもあります。
シンクに傷がつく
熱湯を流してダメージを受けるのは、排水管だけじゃありません。シンクも同様に、変形など故障につながる場合があります。
シンクにお湯を流すと“ボン”と音が鳴ることがありますが、これも熱湯によるもの。
ステンレスが熱で変形して反りあがったときに鳴る音です。
【対策】お湯を流すときは“ひと手間”かけて
突然シンクが壊れたり、排水管が割れて水が漏れたりしたら……。そんなことがあったら大惨事、お湯による故障は絶対に避けたいですよね。
とはいえ、お湯が冷めるまで待つ時間もないし(泣)。
そんなときは、一緒に水を流すだけで大丈夫。
ほうれん草のお湯を切るときは、水道の蛇口をひねって、水も一緒に流せばいいんです。
実はこれ、ほうれん草だけでなくカップ焼きそばやスパゲッティの湯切りも同じこと。
シンクにお湯を流すときは、水を同時に流して水温を下げてくださいね。
出典:株式会社スリーケー「排水口に熱湯を流してはいけない理由!排水管トラブルの予防策を紹介」
出典:株式会社タイコー「ご存知ですか?キッチンシンクに流してはいけないものとその理由とは?」

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【サンマ、まだグリルで焼いてるの!?】この切り方が最高!「失敗なしで超簡単」うんま〜〜い食べ方「今年はこれリピしたい」2025/09/06
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ!小躍りしちゃう2025/09/05
-
【お願い!炊飯後の「その行為」菌がモリモリ増えるからやめてーー!】"管理栄養士"が警告した理由に→『ずっとやってた...』2025/09/06
-
【"梨"はとりあえず常温で…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“甘く長持ち”賢い保存法2025/09/05
-
【揚げたて最高】笠原将弘シェフ直伝!究極の「ハムカツ」レシピ&3種ソースで味変も楽しめる2025/09/06
-
【お願い!マカロニ茹でたら「あの液体」かけて!】"シェフの食べ方"→「罪深くてウマい!」アメリカで愛されてる〜!2025/09/05
-
【“ぶどう”はとりあえず洗ってから…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“1ヵ月長持ち”賢い保存法2025/09/03
-
【“かぼちゃ”はすぐ冷蔵庫に…←絶対やめて!!】「え?なんで?」野菜のプロの教えに「いつもすぐ入れてた…」賢い“長持ち”保存法2025/09/06
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日