【ピンクは再販待ち!泣】無印良品「バッグやめてこっち」「もう床に"直置き"しない」990円でも大正解〜!
- 2025年08月30日公開

こんにちは。無印良品のシンプルさが大好きな、元保育士ママでヨムーノライターのちあきです。
汗をかくこの時期は、子どもの着替えを持ち歩くママ・パパも多いのでは?
3歳と2歳の子どもを育てる私のマザーズバッグの中は、恥ずかしながらいつも散らかっていて、いざというときに必要なものが出せないこともしばしば……。
そんな中で見つけたのが、無印良品の巾着です!きょうだい児を育てる、全てのママ・パパにおすすめしたいポイントをお伝えします。
これは、革命!仕切りがあるって便利
- 商品名:ポリエステルメッシュ巾着 ダブルタイプ M
- 価格: 990円(税込)
- サイズ(縦✕横✕高さまたはマチ):27cm✕30cm✕12cm
- 重量(本体): 34g
- カラーバリエーション:カーキ、ピンク、黒(2025年8月現在、公式サイトでピンクは入荷待ち)
無印良品らしい、シンプルなメッシュの巾着です。こちらはMサイズで、ほかにSサイズとLサイズがあります。
お値段は990円と少々お高く感じるかもしれませんが、実は無印良品公式サイトで★4.9の高評価を得ているアイテムなんです。(2025年8月現在)
一度使ったら、他の商品ではきっと満足できなくなるでしょう!
その最大の魅力は、物を入れるスペースが2つあること。
片方はメッシュで外からパッと見て何が入っているか把握でき、もう片方は外からは見えないようになっています。
入れるスペースが分かれていると、使い勝手抜群なんです。
1回分のお着替え、おむつ3枚、汚れ物袋、おしりふき。子どもと一緒のお出かけは、荷物が多くなりがちですが、写真に写っているものをすべてメッシュ巾着に収納できました。
多少厚みがあるものでも、マチがあるおかげでポンポン入れられます。
入れるスペースが2つあることによって、荷物が整理されるため、取り出しのときにスムーズでした。
1人1巾着で管理がラクに
巾着のメッシュ素材側には子ども1人分の着替えを、外から見えないところにはおむつや下着を入れて管理するようになり、マザーズバッグの中がすっきりしました。
1人の荷物が1つにまとまっているので、荷物の中で必要なものが見つからないことが減少。手間が減ったので、お出かけのハードルが下がりました。
例えば、家族で別行動を取るときは、巾着を渡せば持ち物の引き継ぎが完了。
荷物の管理が分かりやすくなったことで、夫が出先でも自発的に子どもの着替えをさせてくれたり、おむつを交換してくれたりするようになりました。
管理がラクになっただけでなく、子育てのしやすさも底上げできたと感じています。
バッグと違う色をチョイスするとさらに便利!
カラーバリエーションは、ピンク、カーキ、ブラックの3色展開。
普段のマザーズバッグは黒のリュックなので、中で目立つように3歳の女の子用にピンク、2歳の男の子用にカーキを選びました。
リュックと異なる色のおかげで、バッグをガバッと開ければ誰の荷物がどこに入っているのか一目で分かります。
持ち手があるのもポイント高い!
地味にありがたいのが、持ち手部分。そのまま持ち手を持って歩くのもいいですし、外出先のおむつ交換では腕やフックに引っ掛けられてとても便利です。
床に直接置かずに済むので、衛生面でも◎
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:今までいくつかのおむつバッグや着替え用の巾着を使ってきましたが、無印良品の巾着が私の中では最優秀賞です。これからもお出かけグッズのレギュラーとして愛用し続けます!
お出かけの小さなストレスがなくなった!
ちょっとお高いと思っていた無印良品の巾着ですが、我が家は導入して大正解でした。もっと早く出会いたかったのが正直なところです。
秋のお出かけにぜひ活用してみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

元保育士&年子の2児ママの視点を活かし、子育てに役立つアイテムを日々探すライターです。 無印良品、100均、3COINS……「プチプラで遊びつくす!」そんな毎日を楽しみたいママたちへ。頑張りすぎず、ちょっとの工夫で心地よく、暮らしと子育てに寄り添うアイテムをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
今年はウルトラライトダウンから【無印良品】に浮気しちゃう!?完売前に今すぐほしい!最新6選2025/08/27
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
-
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】で「家族のバッグ放置」撲滅宣言!わかりやすい収納やってみた2025/08/19
-
【ファイルボックス比較】無印・ニトリ・イオンも参戦!マニアが違いを徹底解説2023/10/03
-
これ考えた人、天才!?【無印良品】「家中にも車中にも置きたい」「家族分ほしい!」多機能すぎ最新"人ダメ"系2025/08/19
-
「ニトリ…あれ、無印良品?どっち?」使い分けたい収納グッズBEST52022/03/16
-
【櫻井・有吉THE夜会】で堂々1位!「無印良品”ほたて貝柱と昆布のごはん”」笠原シェフも「食べ飽きない」と大絶賛!激ウマごはん2023/10/11
-
無印良品「やわらかポリエチレンケース」ナナメすぎ~でも便利♡な活用法BEST62023/04/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日