「もう、普通の目玉焼きに戻れない!」【有吉さんやみつきの食べ方】もすごい!トーストにあう目玉焼き3選
- 2025年07月08日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
いつもの目玉焼きに飽きてしまった方は必見!
今回は、トーストに合わせて食べたら最高な「ホテル風目玉焼き」や、有吉弘行さんがよく食べる「お好み焼き風目玉焼き」など3選をご紹介していきます♡
濃厚でむっちり!「ホテル風目玉焼き」
まずは「ホテル風目玉焼き」の作り方から。調理士資格を持つ、くふうLive!ライターのmomoさんが考案してくれました。
作り方①ザルに生卵を割り入れる
ホテルの朝ごはんで出されるような、つやつやとした目玉焼きは食欲をそそる美しさですよね。
そんなホテルのような綺麗な目玉焼きをご家庭で再現するには、「ザル」を使うのがポイントなんです!
ボウルにザルをセットし、ザルに生卵を割り入れていきます。
ちなみに、黄身に付いている白い紐状のものは"カラザ"といい、黄身を中央に繋ぎ止める役割があるそうです。
取り除く方も多いと思いますが、実はカラザはビタミンやミネラルなどの栄養がたっぷり含まれていると言われ、取ってしまうのはもったいないんだとか。
ザルを持ち上げ、生卵の水分を切りましょう!
黄身が割れてしまわないように、そーっと水分を切るのがコツ。
生卵の余分な水分を初めから落とすことで、濃厚な目玉焼きを作ることができますよ!
作り方②フライパンで焼く
フライパンに油を小さじ1ひいて弱火で熱したら、卵を加えて焼きます。
しっかりと蓋をして焼くのですが、ポイントは"水を入れないで焼く"こと。
水分を加えずにじっくりと蒸して焼くことで、白身がむっちりと美しく出来上がりますよ♡
作り方③水分を飛ばして完成!
黄身がお好みの固さになったら、蓋を外して、最後に余分な水分を飛ばしましょう!
ホテル風目玉焼きは濃厚でむっちり
完成した「ホテル風目玉焼き」をのせたトーストがこちら!
白身がぷりっとしていて、まさにホテルで出てくるような目玉焼きでしょう♡
水分が少なく濃厚で、厚みも増しているので見た目も綺麗です!
今回は最後に塩胡椒とパセリを振りかけましたが、ケチャップやマヨネーズなどお好みの調味料を見つけてみてくださいね。
チーズ好きにはたまらない!「ふわふわチーズ目玉焼き」
次に紹介するのが、チーズ好きにはたまらない「ふわふわチーズ目玉焼き」。
作り方①黄身と白身を分ける
生卵を割ったら、黄身だけをそーっとスプーンで持ち上げ、白身と分けましょう!
作り方②白身にチーズ・塩胡椒を入れて混ぜる
白身の入ったボウルに、ピザ用チーズを入れてよくかき混ぜます。
今回チーズは30g入れましたが、チーズが大好きな方はもう少し欲張って入れちゃいましょう♪
味付けの塩胡椒も、このタイミングでお好みの量を入れてしまいましょう!
こちらも味が均等になるように、よ〜くかき混ぜてくださいね♡
作り方③白身をフライパンで焼き、黄身をあとのせする
フライパンに油を小さじ1ひいて熱したら、白身を加えて弱火で焼いていきます。
広がりすぎないように、フライ返しで形作りながら焼くと綺麗に仕上がりますよ!
チーズが溶けて半焼けのようになってきたら、ここで黄身の登場!
黄身をそっと白身の上にのせていくのですが、あらかじめ白身の真ん中に少しくぼみを作ってあげるとのせやすいですよ。
フライパンに蓋をしてじっくり弱火で焼いていきます。黄身がお好みの固さになったら、火を止めましょう。
ふわふわチーズ目玉焼きはボリューミーに!
完成した「ふわふわチーズ目玉焼き」トーストがこちら。見るからに白身がふわっふわですよね......!
チーズがプラスされていることと、黄身と白身を分けてよく混ぜたことで空気が入り、ボリューミーな目玉焼きに。
いつもの淡白な白身の味が、チーズを入れたことで濃厚になり、かなり食べ応えのある1品に♡
塩胡椒とチーズの塩分が効いていて、味付けもバッチリ。
とろけるチーズと、半熟卵を両方味わいたい!という方におすすめですよ!
有吉さんがよく作る!「広島お好み焼き風キャベツ目玉焼き」
最後は、テレビ番組「有吉のかりそめ天国」で有吉弘行さんが実際に自宅でも作っているとご紹介していた「広島お好み焼き風キャベツ目玉焼き」です。
材料(1人前)
- 卵...1個
- キャベツ(千切り)...70g(葉2枚)
- サラダ油... 小さじ2
- マヨネーズ...お好み量
- ソース...お好み量
作り方➀キャベツを炒める
フライパンに千切りキャベツを入れ、焦がさないように中火で3~4分程炒めていきます。炒め終わったら、器に取り出します。
作り方②フライパンに卵を薄く広げて焼く
フライパンが汚れていればさっと拭きます。そこにサラダ油を入れ、中火で熱し、卵を割り入れます。
黄身を潰して、薄く広げ、焼いていきます。
作り方③卵の上にキャベツをのせる
卵の上に、取り出しておいた千切りキャベツをのせて、丸く広げます。
作り方④ひっくり返す
卵に焼き目がついたら、ひっくり返し、反対面にも焼き色をつけます。
作り方⑤ソースとマヨネーズをかけて完成
両面に焼き目がついたらお皿に盛り付け、ソースとマヨネーズをかけて完成です。
ヘルシーなのにお好み焼き風!
一口食べると、ソースとマヨネーズの間違いない組み合わせから、キャベツとたまごの旨味が広がり、本当にお好み焼きのような仕上がりです!とん平焼きにも近いですが、お肉が無い分あっさりしていて、よりヘルシーに仕上がっている印象。
一般的なお好み焼きは、材料を混ぜたり、焼いたりと時間がかかりますよね。
でも、有吉さんの広島お好み焼き風キャベツ目玉焼きは、あっという間に完成するので、忙しい方や料理の苦手な方でも簡単に作れるのが嬉しいポイントです。
また、粉を使っていないので、重すぎず、意外とご飯にも合うので 朝食や夕飯の一品としても使えると思います。青のりやかつお節、紅ショウガなどをトッピングすれば、さらにお好み焼きの味に近づくのではないでしょうか。
目玉焼きアレンジを楽しんで!
目玉焼きは、食材の組み合わせで無限のアレンジができるところが最強なんですよね♪
ぜひ、今回ご紹介した作り方で美味しい目玉焼きトーストを作ってみてくださいね♡

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ホットケーキミックス”の悪魔的な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい!超バズTOP22025/07/06
-
「だし巻き卵が劇的に旨くなるコツ」はこれだけ!【土井善晴さん流】「ぷるぷる美味しい作り方」もう元に戻れない2025/07/06
-
【豚しゃぶにポン酢かけないでーーー!】シェフが教える「バカうま〜い食べ方」→脳が喜ぶわ"家族も絶賛"!お店級2025/07/01
-
【“油揚げ”買ったらコレ作って!】50年続く名店が教える「目玉が飛びでるほどウマイ」食べ方!もう、他の店で働けない(泣)2025/07/06
-
【コスモス】でしか買えない!「88円ってお得すぎ!」「100均もホムセンも行けない…」最強コスパ5選2025/07/04
-
瞬殺でなくなった!【マツコの知らない世界】「ウインナーの超超超ウマい食べ方」スゴい!もうお店行けない2025/07/04
-
トイレに◯◯を置くと「金運ダダ下がり」やめるだけで365日開運【最新最強!金運アップ風水】2025/07/06
-
【今年の夏はやめてーー!】絶対電気代高くなる!エアコンのNG4選→「ずっとやってた…」「風量“弱”にしないで?」月の電気代ぐんと減る2025/07/05
-
【にんじん1本とツナ缶】余ってたら絶対コレ作って!栗原はるみさん「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出!?2025/07/01
-
今【ワークマン】で飛ぶように売れてる!「Mサイズ在庫切れかよ」「980円は安すぎ」2選2025/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日