【まだおいなりさんに、ご飯詰めてるの?】目からウロコ「油揚げのうんまい食べ方」旨みジュワ〜で最高

  • 2025年07月07日公開

まとめ買いがお得♡特売肉をフル活用「豚こま・鶏ムネ肉の下味冷凍」レシピ15連発

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。

うまみたっぷりで、料理の主役にもなる油揚げ。
もっとレパートリーを増やしたいと思って探していると、キッコーマン公式サイト「きつねつくねサンド」を見つけました。

油揚げの中に具を詰めることで、ボリュームおかずに大変身♪
ご飯もお酒も進みそうなのでさっそく作ってみました。

今週の献立マンネリを打破!人気料理家さん再現レシピからテレビで話題沸騰レシピまで

キッコーマン公式サイト「きつねつくねサンド」

キッコーマン公式サイトで紹介されていた「きつねつくねサンド」。
油揚げの中に鶏肉を詰めた1品。

調理時間10分と時間がかからないところがうれしい!
さっそく作っていきます。

キッコーマン公式「きつねつくねサンド」のレシピ

材料(2人分)

  • 油揚げ…2枚
  • 小麦粉…少々
  • 鶏ひき肉160g
  • ねぎ…10㎝
  • しょうが…1/2片分
  • 白いりごま…大さじ1
  • しょうゆ(キッコーマン特選丸大豆しょうゆ)…大さじ1

ねぎとしょうがはみじん切りにします。

作り方①油揚げを半分に切ったら小麦粉をはたく

まず、油揚げを半分に切ったら開いて袋状にします。
内側に小麦粉をはたきます。

作り方②タネを作ったら詰める

タネを作ります。

ボウルに鶏ひき肉、ねぎ、しょうが、いりごま、しょうゆを合わせ、粘りが出るまで混ぜます。

油揚げの袋の中に均等に詰めます。

作り方③トースターで焼く

②を斜め半分に切って三角形にします。

オーブントースターで7~8分焼き、中まで火を通します。 公式レシピにワット数の記載はありませんでしたが、私は800Wで焼きました。

器に盛ったら完成!

油揚げを切ったら中に詰めて焼くだけと、あっという間に作れました!

三角に切ったら具材が飛び出てきて少し手間取ってしまいましたが、切ったことによって火の通りは時短できたかもしれません。

さっそく実食!

油揚げ部分はさっくりとして香ばしい~!
焼くとこんなにパリパリするのは新発見です。

中のつくねはジューシーで、噛むと肉汁が溢れ出てきました。
具は薄味のシンプルな味わいです。

後からほのかにしょうがとねぎの香りがしました。
もう少ししっかりとした味わいだとご飯とお酒が進みそう!

物足りない方は醤油やポン酢をつけていただくのもおすすめです♪

食べ応えはありますが、シンプルなので最後まで飽きずに食べられるのはうれしいですね。

パリパリ×ジュージーな「きつねつくねサンド」ぜひお試しを!

今回の記事では、キッコーマン公式サイトで紹介されているレシピ「きつねつくねサンド」を実食レポートしました!

ちょっとひと工夫することでジューシーな一品に仕上げることができますよ。
ぜひ作ってみてください。

出典:キッコーマン「きつねつくねサンド」

この記事を書いた人
コンビニに週5通う新商品×スイーツマニア
坂本リエ

新商品とスイーツが好きなwebライター。コンビニ・カルディを毎週パトロールしています。

コンビニ カルディ 業務スーパー

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ