「切るのにかかるのは何分?」【間違えたら恥ずかしい】小学生の算数問題、解ける?
- 2025年06月04日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
小学校を卒業して早◯年。あのときスイスイ解けていた問題も「あれ?」ということはありませんか?
そこで、よくある文章題に挑戦!果たして解けるでしょうか?
10秒で解けたら天才
小学生の算数問題に挑戦!
1本の長いリボンがあります。
このリボンをハサミで3つに切り分けるのに、6分かかりました。
同じように、このリボンを7つに切り分けるには、何分かかるでしょうか?
果たして答えは…
やってしまいがちなのがこちら。
「3つで6分なら、1つあたり2分。だから7つなら 2×7=14分だろう」と、単純な割り算と掛け算で答えを出してしまうのは間違い。
正解は……
リボンを7つに切り分けるのには、18分かかります。
解き方
「わからなかった……」「正解の解き方を確認したい!」という方のために解説。
この問題のポイントは、リボンの「数」ではなく、ハサミで「切った回数」に注目することです。
ポイント① 1回切るのにかかる時間を計算する
リボンを3つに切り分けるには、上の図のようにハサミで2回切る必要があります。
2回切るのに6分かかったので、1回切るのにかかる時間は、
6 ÷ 2 = 3分
となります。
ポイント② 必要な回数を考えて時間を計算する
リボンを7つに切り分けるには、ハサミで6回切る必要があります。
1回切るのに3分かかるので、6回切るのにかかる時間は、
3 × 6 =18分
となります。
計算問題で頭をリフレッシュ!
「久しぶりに計算問題やったら全然できなかったよ…」という方は、これを機会にぜひ解き方を覚えておいてくださいね!
イラスト/タワシ
この記事を書いた人

ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
コラム
-
【漫画】「現金ないや〜」とお会計で言うママ友→毎回カードを出す理由に勘付いた私、「いい人のふりして(怒)」2025/06/06
-
【一流の成功者の共通点】頭の良さじゃない!結局「しつこい人が勝つ」シンプルな法則とは2025/06/11
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
【漫画】「お会計してくれてると思ったのに...」レジで何してるの!?あ然とする私に彼が放った“ひと言”とは!?2025/05/10
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
【漫画】「は!?今それ言う!?」念願のスーパーで理系夫が放った“まさかのひと言”に、一瞬で空気が凍りついた2025/05/17
-
【ごとおびとは】ATMが毎月5・10・15・20・25・月末に混む理由2025/06/10
-
【パスタ、袋からはみ出す問題】"折らずに"解決!「これ知らなかった!」目からウロコの保存裏ワザ2025/05/10
-
【実録】「肉がない!」→「俺も全然食べてないよ〜」はぁ!?見え透いた嘘にうんざり!【食い尽くし系】の実態2025/05/02
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日