こ、これだぁぁぁー!!「コード迷子」に終止符!【セリア】「過去1番の使いやすさ!」「迷ったら買ってみ」便利系3選

  • 2025年06月04日公開

"つっ張り棒"ユーザーは絶対買って!【セリア】「フック穴がなくても大丈夫!」劇的ちょい足し3選

こんにちは、ヨムーノライターのchikoです。

みなさん、収納に困るものや場所って、ありませんか?

今回は、そんな悩みを解決できる、愛用中のセリアの便利収納グッズを、3つ紹介したいと思います!

逆に100円はレア?【ダイソー・セリア・キャンドウ】購入レポ続々公開中

セリア「タイツクリップ」

1つ目は「タイツクリップ3P・クリア」。

半透明のコの字型のクリップが3個入ってます。


商品名:タイツクリップ3P・クリア
価格(税込):110円
JAN:4965534 118804
材質:ポリスチレン
サイズ:約6.6×3.5×8.0cm
耐熱・耐冷温度:70℃・-20℃


連結可能で引き出し内の仕切りとしても◎

表と裏にそれぞれ突起があるので、連結できちゃいます!

すぐにへにゃんとなってグチャグチャになりがちなタイツ・ストッキングが、立派に自立します。
※収納目安:120デニール以下のタイツ

引出しに戻してみるとこんな感じ。
(こちらは2セット使いました。)

60デニールのタイツでちょうどフィットする感じ。

ストッキングだとかなり余裕があって出し入れしやすいです。

個人的にはストッキング収納に困ってたので、とても助かっています!

他にもいろいろ使える!

他にも、子どものキャミソールやハンカチなど、小物系が良い感じに収まり、複数あるととても便利ですよ。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:タイツの他に、肌着やハンカチなどを立てるのにも便利!ゴチャつきがちなファッション系小物の収納が一気にスッキリします。


セリア「つながるコードクリップ」

2つ目は「つながるコードクリップ」。
ワイド(2個入り)とスリム(3個入り)の2種類。

四角い形が特徴です。


商品名:つながるコードクリップ
価格(税込):共に110円
JAN:ワイド→4905687 372753、スリム→4905687 372760
材質:本体→ポリプロピレン、バネ→ステンレス鋼線
サイズ:ワイド→約4.0×1.5×5.cmm、スリム→2.8×1.5×5.5cm


一見普通のクリップですが、その商品名の通り連結できるんです!

片方が凸、もう片方が凹になってるので、グッと押し込めばOKです。

ワイドタイプは太めのコードを、スリムタイプは細めのコードをまとめるのにピッタリ!

四角い形で、同じサイズ感のクリップよりたっぷり挟めます♪

コードを挟んでクリップを繋げると、このような感じでまとめられるので、ファイルボックスの中に入れてもスッキリ!

絡まらないし、何が入ってるかわかりやすいです。
さらに、連結されてホールドされてるので、バラバラと乱れにくい点も気に入っています!


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:いろいろと頭を悩ませてきたコード収納が、やっとこの形で落ち着いたように思います。今まで使ってきたいろんなコードクリップの中で、いちばん使いやすい♪


セリア「伸縮収納トレー」

最後は「伸縮収納トレー」。

MサイズとLサイズがあります。


商品名:伸縮収納トレー
価格(税込):共に110円
JAN:M→4977425 208877、L→4977425 208976
材質:ポリプロピレン
サイズ:M→9×21~33×8cm L→15×21~33×8cm


一見シンプルなトレーに見えますが、その商品名の通り伸びるんです!

最小21cm~最大33cm。約6mmごとに19段階スライドできます。

緩すぎて勝手に伸縮してしまうこともなく、かと言って固すぎて動かせないというもない、絶妙な固さです。

プチストレスだったキッチンの引き出しに敷き詰めてみました。

干渉するものがあるので、いちばん右端のトレーだけ、ちょっと縮めて設置。

場所によって柔軟に微調整できるのが素晴らしい!

中に収納してみました。

ケースの長さが中途半端でスペースが余ってしまうことも防げ、引き出しを最大限に活かせます♪


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:長さを約6mmごとに細かく調整できて、理想通りに引き出しを仕切れます。


まとめ

各アイテムのパッケージは写真の通り。

これらのアイテムを使い始めて、困っていたもの・場所の収納ストレスが格段に減りました!

気になった方はぜひ1度チェックしてみてださい♪

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
chiko

夫、小学校の娘、猫の3人+1匹暮らしをしているワーキングマザーです。 家族みんながすっきり暮らせるようなおうちを目指して日々奮闘中。

結婚当初は「収納」の「し」の字もわかりませんでしたが、わからなすぎて勉強していくうちに、いつの間にか収納好き人間になっていました(〃´∪`〃)ゞ

みんなが快適に暮らせるおうちづくりの工夫などを、共有していけたら嬉しいです(´▽`)

収納

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
セリア 収納

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ