【実食レポ】ナポリタン専門店『パンチョ』が衝撃のコスパ!厚切りベーコン&昭和ハムカツに感動した話

  • 2025年05月17日公開

こんにちは、パスタはナポリタンが一番好き!ヨムーノライターの佐々木舞です。

ナポリタン食べたさに喫茶店に入ることもよくあります。

先日、TBS『坂上&指原のつぶれない店』で「14人の社長が選ぶ!絶対流行るチェーン店ベスト10」が放送されていました。

なんとなく観ていると、ずっと気になっていたアノ行列店が登場!これを機に食べに行ってみたら……驚きの連続だったんです。

小さな1店舗でも年商1億円以上!『パンチョ』って一体!?

2人の有名社長がその名を挙げたナポリタン専門店『スパゲッティーのパンチョ(以下、パンチョ)』。

ナポリタン1本で勝負、激せまな店舗にも関わらず、なんと1店舗で年商1億円以上を売る今注目のチェーン店です。

番組内で取材されていた新宿南口店では、オープンの11時から閉店の23時まで12時間ずっと満席。回転数は驚異の25回転で来客数は400人と、規格外の人気ぶりでした。

現在は全国に43店舗あり、今年はさらに15店舗出店予定なのだとか。どこにお店ができるか楽しみですね。

行列にびっくり!正直ナメていました

私が訪れたのは、番組でも紹介されていた新宿南口店。お昼時に行く場合、平日は近くで働く人たちがたくさん来て混むのでは……?と予想して、あえて土曜のオープン直後に行ってみました。

すると、すでに入り口に数人。これくらいならそんなに待たないかなとホッとしたのも束の間……。

実は店舗は地下にあり、階段にも人がズラーっと並んでいました。時間はまだ11時20分ごろなのに、まさかこんなに人気だとは……。甘くみていました(泣)。

メニュー間違えている!?安いのに多すぎるパスタ量

並ぶ前に食券を買っておくスタイルです。ナポリタン一本とはいえ、様々なトッピングメニューがあり、悩みます。

そんな中、驚いたのが麺の量と値段!小300g、並400g、大500g、メガ盛り600gなのですが、なんと並〜メガ盛りは同一価格!大盤振る舞いです。

ちなみに、通常の1人前のパスタは大体200g前後なので、一番少ない量でも他店なら大盛り。バグが起きています。

胃袋に自信がある人は、兄貴900g(1,360円)、番長1200g(1,660円)、星人1500g(2,060円)もあるのでぜひチャレンジを(笑)。店内には有名フードファイターのサインもありましたよ。

胃袋と相談し、今回は小サイズ(790円税込)に厚切りベーコン(390円税込)と、名前が気になった「昭和なハムカツ(190円税込)」のトッピングを選びました。

これくらいなら問題なく食べられると思いきや、罠が……。

【実食】⚪︎⚪︎がデカすぎる!

トッピングをしたことで豪華になったナポリタンの登場に、思わずテンションが上がります。

あれ……?なんか……ベーコンデカくない?目の錯覚かと思い、フォークで持ち上げてみると……。

重っっっっ!長いわ、厚いわで信じられない大きさと重量です。ベーコン好きにはたまりません。

しかも、大きいだけではないんです。噛むたびに「ジュワジュワ」と音が聞こえてきそうなほど旨みの溢れ具合がすごい。脂部分は口の中の温度でとろけ、甘みが広がります。

クオリティが高くて、値段がいくらだったか再度確認したほどです。コスパ、どうなってるの!?

ベーコンのインパクトが強すぎて、後回しになってしまった主役のナポリタンも食べてみましょう。

理想的なナポリタン!酸味は控えめでどちらかというと甘めの懐かしい味付け。ですがしっかりニンニクのパンチも効いていて、いくらでも食べられそうです!太めの麺はもっちもちで食感が良い。

スタジオで試食した斎藤工さんは「飽きずに最後までいける味」、坂上忍さんも「ニンニクの加減、最高」と絶賛していました。

昭和なハムカツも期待通りの味。飾らない、素朴で懐かしい気持ちになりました。

味変アイテムが豊富

量は多いですが、パンチョは味変アイテムがたくさんあるので、最後まで飽きがきません。

初めての調味料に挑戦するもよし、変わり種を試すもよし、王道でより美味しく食べるもよし、選ぶのも楽しいですね。

粉チーズがかけ放題だったので、ここぞとばかりにタップリかけさせていただきました。

はぁ〜お腹いっぱい。晩ごはんも食べられそうにありません。

これまでの素通りを後悔

何度もパンチョの前を通ったことがあるのに、なぜ今まで入店しなかったのか後悔の念に駆られます。こんなに美味しくてコスパが高いお店だったなんて……。

2年後には今の100倍の店舗数を目指しているパンチョ。職場の近くにできますように!

この記事を書いた人
週3回以上100均を巡るwebライター
佐々木舞

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪

100均 カルディ コンビニ 3COINS

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ