お弁当のすき間問題を“サクッ”と解決!【業務スーパー】行ったらコレ買って3選
- 2025年04月18日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
数年前までメディアを盛り上げていた「コストコ」「業務スーパー」「ドン・キホーテ「オーケー」……。
最近では、「ヤオコー」「ロピア」「トライアル」……「コスモス」などなど、激安、ディスカウントストアもメディアで注目されるようになりました。
とはいえ……近所にあるスーパーに行くしかない!?
ここでは、筆者の近所にある業務スーパーから“お弁当作り”をサポートしてくれる、お惣菜系をご紹介しています。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
鶏屋さんのチキンカツ(518円/税抜)
業務スーパーといえば、「タピオカ」「冷凍うどん」「パックスイーツ」がメディアで取り上げられやすいですが、冷凍の「チキンカツ」も根強い人気!!
内容量は850gで袋いっぱいにチキンカツが入っています。国産どりが使用されているのもうれしいですね。
大きさにはばらつきがありますが、チキンナゲットくらいの大きさのものが多い印象です。カットしなくてもお弁当の隙間に入れられるので、まな板を汚さずに一品作れて便利ですよ。
そのまま食べるのに飽きてきたら、サンドイッチにしてみたり、卵でとじてチキンカツ丼にしたりとアレンジもOK。食べ盛りの子供もよろこぶ一品です。
ミートコロッケ(208円/税抜)
業務スーパーには色々な種類のコロッケが販売されていますが、私の一番のお気に入りはこちらのミートコロッケ。サクッとした衣で、子どもから大人まで食べやすい味付けになっています。
ただし「ミート」コロッケではありますが、お肉の味はあまり感じられません(汗)。
断面を見てもお肉を見つけられませんでした。ジャガイモのホクホク感がメインになるので、肉感を求めている人には物足りない可能性も。
とはいえ、1袋20.8円とコスパは抜群。お弁当に入れるだけでボリュームも出るので困った時のおかずにおすすめですよ。
丸型ハッシュドポテト(258円/税抜)
お弁当の隙間を埋めたい時にはハッシュポテトがおすすめ。かわいい丸型なので入れるだけで華やかさがアップしますよ。
メーカー品は長細い大きめサイズのものが主流ですが、こちらは直径5cmほどの丸型。切らずにそのまま入れられるので、切り口からボロボロ崩れることもありません。
一袋17個入りでたっぷり使えるのもうれしいポイントですね。
今回紹介した3つの商品は、さっと揚げるだけでお弁当をおいしくしてくれる頼もしいアイテムばかり。 業務スーパーでお買い物の際はぜひチェックして見てくださいね。忙しい毎日をきっとサポートしてくれますよ。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
お弁当のすき間問題を“サクッ”と解決!【業務スーパー】行ったらコレ買って3選2025/04/16
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
土日大混雑!【業務スーパー】行ったらコレ買って「1kgで600円台って神」「子どもたちの大好物」コスパ最強2選“実食レビュー”2025/04/10
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
-
次に【業スー】行ったら絶対買うやつ3選!使いまくってもなかなか減らない500g「ふりかけ」も2024/07/23
-
業務スーパー「大容量&激安たこ焼き粉」が家計を救う!型いらず時短アレンジ3選2022/05/12
-
業務スーパー"うどん3種"をマニアが食べ比べ!コスパ最強「1食◯◯円」から2023/05/12
-
業務スーパー「5kg1,200円」のお米「カリフォルニア産カルローズ」は食べ盛り家族の救世主2022/04/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日