「ウマすぎる…」と感動する人続出!【コストコ】「岡崎製麺 つけめん 魚介醤油」が神コスパ!<実食レポ>

  • 2025年04月12日公開

こんにちは、コストコへ通い続けて20年目!ヨムーノライターのバロンママです。

コストコには海外からの輸入商品の他、国内企業の選りすぐりの商品も多数並んでいます。今回はその中から、コスパに優れた「おすすめの絶品グルメ」をご紹介します。

「まるでお店の味」と、あまりのおいしさに感動する人が続出したという大人気商品です!

4月11日オープン!『コストコ南アルプス倉庫店』のレポはこちら

コストコおすすめ「岡崎製麺 つけめん 魚介醤油」とは?


  • 商品名:岡崎製麺 つけめん 魚介醤油
  • 価格:998円(税込)
  • 重量(内容量):6食(2袋入り 各麺160g×3、つゆ40g×3)
  • エネルギー:552kcal(1食16gあたり)

製造元の岡崎製麺は、1962年創業の静岡県静岡市にある老舗の製麺所です。 ラーメンの麺はもちろん、そば・うどん・焼きそば・パスタ・冷麺など、幅広い種類の麺を手がけ、開発にも力を入れています。

3食分がセットになった袋が2つで、全部で6食入り。ボリュームたっぷりの大容量です。

開封すると、麺は3食分まとめての包装。つゆは3食分それぞれ個包装になっています。

調理方法

  1. 沸騰したたっぷりのお湯で麺を8分ゆでる。
  2. 麺をゆでている間に、スープをそれぞれ器にうつし、各100mlの熱湯を加えよく混ぜておく。
  3. 麺がゆで上がったら、ざるなどにあげてよく洗い、水気をきる。
  4. 麺とスープをお好みの具(あれば)とともに盛り付ける。


麺はまとまった状態で入っているので、ゆでる前に丁寧にほぐしておきましょう。

具材を用意して一緒にいただくと、より一層おいしく召し上がれますよ。
今回は、長ネギ、チャーシュー、なると、メンマ、味付けたまごを添えてみました。

ボリューム満点で大満足!魚介の風味がたまらない

1食160gとボリューム満点の麺は、つるつるでもっちりとした食感で、食べ応えも十分です。

魚介の風味がしっかり効いたスープは、麺との絡みも良く、とってもおいしい!

もやしや、ゆでたしゃぶしゃぶ用のロース肉、海苔などもよく合います。
具材を加えることで、味に深みが出るだけでなく、栄養価やボリュームもアップしますよ。

さらに、ガーリックパウダーとチリパウダーを加えてみたところ、大正解!お好みで味変も楽しんでみてくださいね。

冷蔵庫から出したての冷たいつゆは、熱湯を加えてもスープの温度が下がってしまいます。あらかじめスープ用の器を温めておくか、スープをいただく直前に電子レンジで軽く加熱すると、より美味しく楽しめます。

冷たい麺に、熱々のスープ。この温度差がなんとも言えない美味しさです。

1食あたり166円というお手頃価格で、味も間違いなし。 お近くのコストコ倉庫店でぜひチェックしてみてくださいね!

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また倉庫店により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

4月11日(金)『コストコ南アルプス倉庫店』がオープン!

国内37倉庫店目となる『コストコ南アルプス倉庫店』がついにオープン。オープン直前に潜入し、目玉商品やコストコならではのお得なサービスなどを取材しました!こちらもあわせてぜひチェックしてくださいね。

「長蛇の列に並んでも絶対欲しい!」「驚くほどお買い得」“超激レア商品”連発に目玉飛び出そう…!【コストコ南アルプス倉庫店】オープン直前レポ

やばいやばい!「お得すぎる目玉商品」「人気グルメの舞台裏」にマニアも仰天…!【コストコ】新倉庫店オープンに山梨県民も熱狂

この記事を書いた人
コストコ・業務スーパーマニア
バロンママ

コストコへ通い続けて20年目に突入!
コストコ全国制覇をめざし、関東地方、東北、北海道、東海地方、沖縄、滋賀県をめぐっています。 業務スーパーへは週5で通い新商品をチェック!
コストコ、業務スーパー商品のアレンジ料理を得意としています。 アメーバオフィシャルブログやInstagramでも情報を発信中!  

コストコ 業務スーパー カインズ ドン・キホーテ 100均

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ