【鶏もも肉1枚あったら絶対コレ作ってー!!】“調味料1つ”って最高!「居酒屋気分」「たくさん食べてくれた!」
- 2025年03月11日公開
こんにちは!隙あらば外食を楽しみたい、ヨムーノライターのmomoです♪
みなさんは、好きな外食は何かと聞かれたらなんと答えますか?
焼肉・お寿司・ファミレス……と数多くの外食店がありますが、筆者がたまに無性に食べたくなるのは「焼き鳥」!
焼肉は家でも楽しむことができますが、焼き鳥は焼きたてをお店で食べるのが美味しいイメージがあり、家ではなかなか作る機会はありませんよね。
そこで今回は、家でどうしても出来立ての焼き鳥を楽しみたい!ということで、ホットプレートでできる焼き鳥レシピを作ります♡
おうちで焼き鳥を作るときの失敗しないコツも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
家でも出来立てが食べたい〜!ホットプレートでアツアツ焼き鳥
小さい子どもがいる家庭の外食は、焼肉や回転寿司であれば気軽な気持ちで食べに行けますが、焼き鳥を食べに行きたい……となると少しハードルが高いですよね。
どうしても焼き鳥を食べたいときは、お店やスーパーでテイクアウトして食べる場合がほとんど。
家で何とか出来立ての焼き鳥を食べられないものか……ということで、今回はホットプレートを使っておうちで楽しめる焼き鳥を作ります♪
野菜もたっぷりと入れて家族みんなで楽しめるメニューなので、ホームパーティーにもおすすめです!
「ホットプレート焼き鳥」の作り方

材料(3〜4人分)
- 鶏もも肉・・・1枚
- 鶏ささみ・・・2本
- 長ねぎ・・・1本
- ミニトマト・・・6個
- ししとう・・・8本
- ベーコン・・・3枚
- 焼き鳥のタレ(市販)・・・お好み
- 酒・・・適量
お好みの長さの串もご用意ください。
作り方①ししとうは4本ずつ串に刺す

ししとうはヘタを取り、4本ずつ串に刺します。
作り方②ベーコンは縦半分に切り、ミニトマトに巻いて串に刺す

ベーコンは縦半分にカット!

縦半分にカットするとミニトマトの大きさぴったりになるので、巻きつけて2個ずつ串に刺しましょう♪
ベーコンの巻き終わりを間に挟むように串に刺していくと、外れにくくなるのでおすすめのひと手間です。
作り方③鶏もも肉・鶏ささみは一口大に切り、長ねぎは3〜4cmの長さに切り、串に刺す

鶏もも肉は皮を取り除き、鶏ささみは筋を取り除いてから一口大に切ります。

長ねぎは3〜4cmくらいに切り、鶏もも肉と交互に串に刺してねぎまを作りましょう。

ささみは3〜4個ずつ串に刺し、残った鶏もも肉も3〜4個ずつ串に刺したら準備は完了です♡
作り方④ホットプレートに並べて焼き、酒を入れて蒸し焼きにする

ホットプレートに串を並べ、両面に軽く火が通ったら酒を入れて弱火で5分ほど蒸し焼きにするのがポイント。

先に強火でガーッと焼いてしまうと、外側だけに火が通って内側が生焼けになってしまうので、じっくり蒸し焼きにするのがおすすめです。
ホットプレートが焦げ付いてしまう場合は、キッチンペーパーなどで焦げを取り除いてからサラダ油(分量外)を適量入れましょう。
作り方⑤フタを取ってさらに焼いたら、焼き鳥のタレを絡めて完成!

フタをとって水分を飛ばして焼き目がついたら、焼き鳥のタレを入れてよく絡めます。
串の部分はホットプレートに直接触れていないので触っても熱くはありませんが、ひっくり返すときなどは火傷に気をつけてくださいね。

両面にタレを絡め、香ばしく焼き鳥が焼けたら完成♪
野菜の串はすぐに火が通るので、酒は入れずに焼いてもOKです。
市販の焼き鳥のタレを買えば、調味料が一つで済むのもとても嬉しいですよね。
蒸し焼きの効果で中までふっくら!野菜も激うま〜!

完成したおうち焼き鳥、いかがでしょうか!
焼いた瞬間から食べられるアツアツの焼き鳥は、やはりテイクアウトでは味わえませんよね。

そしてフタをして蒸し焼きにしたおかげで、鶏ささみもふっくらやわらかく焼き上がっています♡
鶏もも肉やねぎまも串から外れることなくしっかりと焼けていて、とにかく美味しい〜!

トマトベーコンやししとうもさっぱりと美味しく、野菜の串を入れることでお肉も野菜もバランスよく摂ることができますよ。
我が家の小学生の娘も、串に刺さった出来立ての焼き鳥を食べられることが嬉しかったようで、お肉も野菜もたくさん食べてくれました!
ホットプレートで作るパーティー感も楽しく、大人にも子どもにも楽しい夕飯のひとときでした♪
ホームパーティーにも♡おうちで焼き鳥楽しんでみて〜!
今回は、ホットプレートを使って家族みんなが楽しめる焼き鳥を作りました。
家族はもちろん、友人を呼んで焼き鳥ホームパーティーをしても盛り上がること間違いなし♡ぜひ試してみてくださいね!
お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフ「バカ旨〜い食べ方」に"もう抜け出せない!(泣)"虜レシピ2025/10/31 -
冷凍メーカーが明かす【飴色玉ねぎを10分以内に作る裏ワザ】が超画期的!「早く教えてよ(泣)」「まじか…」レンチンなし「コレで家カレーも激ウマ」2025/10/31 -
武井壮さん「週3ぐらいでいける」と大絶賛!【和田明日香さん】流「"炊き込まない"混ぜごはん」がご褒美すぎた2025/10/29 -
【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 -
【ウインナーと卵があったら】絶対コレ作ってーー!簡単なのに“ビビるほど旨くなる”「プリじゅわ〜感」「今の時期にぴったり」2025/10/31 -
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】この発想すごいな...「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/10/27 -
夫が「食パン焼いといたよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/31 -
Xで100万回表示!【大バズりした“ツナ缶”の食べ方】「美味しかった!」「クセになる」投稿見て作る人続出「ラー油味変もおすすめ」2025/10/30 -
夫が「チャーハン作ったよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/11 -
これ反則でしょ…【やっすい鶏むね肉→“あの液体”にドボ〜ン】で極上!藤井恵さん「ごはんもう一杯いける」「すぐにまた作った」食べ方が神2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日






