「夕飯作るのしんどい…(泣)」ワーママが【ライフ】に駆け込んだ!「10分でプロの味」「う、うっま〜!」期待超え2選
- 2025年03月06日公開

こんにちは、スーパーマーケット巡りが大好きなヨムーノライターの鈴木ココロです♪
材料や調味料がセットになっていて、ササッとご飯が作れるミールキット。働きながら育児をしている私もしょっちゅうお世話になっています。
そんなミールキットを、スーパーマーケットのライフでも発見しました……!作る手間やコスパ、そして何よりおいしいのかどうか、詳しくレビューします。
ライフのBIO-RAL冷凍ミールキットシリーズ
ライフのミールキットは、からだに優しい素材や製造方法で作られた『BIO-RAL(ビオラル)』というプライベートブランドの商品。野菜はすべて国産を使っているそうで、カット済みの素材と調味料がセットになって冷凍で販売されています。
ラインナップは10種類以上あるようですが、残念ながら私が行ったライフでは2種類しか置いておらず。今回はその2つ、『豚肉のトマト煮込み』と『国産野菜の黒酢酢豚』を実際に作ってみました!
簡単おいしい!『豚肉のトマト煮込み』
- 商品名:豚肉のトマト煮込み
- 価格:537円(税込)
- 内容量:255g
- エネルギー:352kcal
まずは豚肉のトマト煮込みから作ってみます。キットには豚唐揚げやフライドポテト、ブロッコリー、玉ねぎ、調味料のトマトソースが入っていました。家で用意するのは、フライパンと水、オリーブオイルです。
作り方がこちら。パッケージには調理時間15分と書いてありますが、実際どうでしょう?(ミールキットって書いてある調理時間を大幅にオーバーすることも多いんですよね……)
まず袋からソースを取り出して電子レンジで半解凍(500W約2分)します。
半解凍できたら、袋の中に溜まった水を捨てます。
フライパンにオリーブオイルをひき、焼き色がつくまで具材を炒めます。豚唐揚げとフライドポテトはすでに揚げてあるので、炒めるだけでできるのがいいですね。
ソースと水を加えて、お好みの濃さになるまでグツグツ煮込んだら完成です。
煮込み時間にもよりますが、今回はなんと約10分で出来上がりました……!あっという間にできるし、作り方が難しくないのも嬉しい。料理が苦手でも、これなら失敗なく作れそうですね。
できあがったのがこちら。見た目はかなり本格的な洋食といった感じです。食欲をそそるトマトのいい匂いがします。
お肉を食べてみると、思った以上に肉々しい味でびっくり!ただの豚肉ではなく唐揚げにしてあるからか、ジューシーで食べ応えもあります。
トマトソースは、思ったより酸味がきつすぎずマイルド。トマトソースがちょっと苦手な方でも食べやすいんじゃないかなと思います。期待していた以上においしくて、嬉しい誤算です♪
ちなみに、夫にはミールキットの料理ということを伏せて夕飯に出したところ、全然気づいていませんでした。冷凍というのがバレないことも嬉しいですね(笑)。
揚げずに作れる!『国産野菜の黒酢酢豚』
- 商品名:国産野菜の黒酢酢豚
- 価格:537円(税込)
- 内容量:255g
- エネルギー:364kcal
続いては、国産野菜の黒酢酢豚です。キットに入っているのは豚唐揚げと揚げナス、ブロッコリー、玉ねぎ、黒酢ソース。家で用意するのは、フライパンとサラダ油です。
作り方は、豚肉のトマト煮込みと同じような手順。調理時間は10分となっていました。
電子レンジで半解凍して(500W約2分)出てきた水分を切ったら、フライパンにサラダ油をひいて、豚唐揚げと揚げナスを炒めます。
軽く焼き色がついたら、残りの野菜も加えて再度炒めます。最後に黒酢ソースを入れて全体に絡ませたら完成です!
調理時間は記載どおり10分ほど。酢豚というと野菜や肉を揚げるのが大変ですが、フライパンでサクッと炒めるだけでいいから、かなりラクちんでした。
本格的な仕上がりで、10分で作ったとは思えないですよね。普通に中華料理屋さんとかで出てきそうなビジュアルです。
お肉を食べてみると、口いっぱいに黒酢のツンとした甘酸っぱさが広がります。食感は、豚肉のトマト煮込みと比べると結構固め。個人的には、豚肉のトマト煮込みのお肉の方がジューシーで好みでした。
揚げナスは味がしっかり染みており、ジュワっとしてて高ポイントです。
そして食べている途中で「なんか少し変わった風味がするなぁ」と思っていたんですが、黒酢ソースには隠し味としてパイン果汁が使われているそう!酢豚には欠かせないパイナップルの甘さやフルーティーさもしっかり再現されているんですね。
冷凍庫にストックしておきたい便利商品!
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:ライフのミールキット、ほんとに作るのが簡単でした。しかも、味のクオリティもかなり高め。本格的で、冷凍とはバレないおいしさ(ここ大事!)です。日持ちもするので、冷凍庫にストックしておけば忙しい日の夕飯に大活躍間違いなし。ライフに行かれた際は、ぜひミールキットをチェックしてみてくださいね!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
「角上魚類」「ロピア」は大丈夫!?ホンマでっか"プロ"【本当に刺身が旨いスーパー】見極め方→人気スーパー6店で検証2025/05/07
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2024/11/11
-
【こんな鶏肉パックは、買わないで!?】精肉担当者が教える「鮮度はココを見て!」"おいしい見分け方"に目から鱗2024/09/15
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
「何これ!?」“7年”通うガチ勢も驚愕【ベルク】限定「ウマすぎて足りない」「BIGサイズ作って」話題にしたくなる激安“107円名品”2025/05/07
-
2025年4月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/04/16
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
UNIQLOの半額以下!トライアルの撥水・UVカットパーカーが優秀すぎた件【ポケッタブルで軽量】2025/05/06
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
ヤマザキパンも驚愕!?【タケノコプラス】なら他店より全然安いじゃん!!毎日買いたいお得系2選購入レポ2025/05/07
特集記事
-
2025年04月24日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日