【業務スーパー】「おすすめ」から「ちょっと残念」まで食料品5選
- 2025年02月14日公開
こんにちは。アジアングルメのためにパクチーを育てたいと思っている、ヨムーノライターの五十嵐みどりです。
私は業務スーパーを「大容量でお値打ちな商品の店」というよりも、「変わった食材の店」として利用しています。
店舗内に『世界の本物』直輸入というコーナーがあり、海外の調味料や食材がぎっしりと並んでいます。 中には見たことがないものもあり、どんな味がするのか想像するのが楽しいです。
今回は『世界の本物』直輸入シリーズから、アジアのグルメ5つをご紹介します。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
台湾大根もち 398円(税別)

冷凍食品コーナーで見つけた瞬間、手に取っていました。
名前だけは知っていて、ずっと気になっていた一品です。パッケージの写真がすでに美味しそう!
袋にぎっしり詰まっていて重量感があります。
1個の大きさは切り餅を少し薄くしたくらいのサイズです。
- 内容量:12個入り 600g
- 熱量 :98kcal(2個 100g当たり)
- 原産国:台湾
油で揚げるかフライパンで焼いてつくるのですが、私はフライパンで調理しました。
片面を4分ずつ焼きます。1回目は焦がしてしまいました。
2回目は焦げ目がほとんどない真っ白なものが出来上がりました。火加減が難しいです……。
少し多めの油でカリッと揚げ焼きのようにすると、フライパンに焦げ付きにくくほどよい焦げ目もできておすすめです。
新食感!

ひとくち食べてまじまじと大根もちを見つめました。
「なんだ?この食感は?!」
日本のお餅のような粘り気はありません。大根がゴロゴロ入っているわけでもなく、滑らかな生地のかたまりなのですが、やみつきになります!
生地には味がついていて、このままでも十分ですが、ポン酢を少しつけてもおいしいです。冷凍庫のストックメンバーに決定!
極細ライスヌードル 5袋パック 318円(税別)

5袋パックで売っています。
量は少なめなので、スープ代わりにするか小腹が空いたとき用かなと思います。カロリーは控えめで190kcalです。
- 内容量:50g
- 熱量 :190kcal
- 原産国:タイ
調理法は2つです。
- 器に入れ、お湯を注いで4分待つ
- 鍋に沸騰させた湯で1分30秒ゆでる
①の方法でつくったところ、麺が出来上がってない感じがしたので、鍋でも試しましたが結果は同じでした。

粉スープと調味油のパックは、日本の製品のようにキレイに開けることが出来ません。
ハサミで切って開けないと大惨事に……調味油は固まっているので、もみもみして温めておきます。
麺の食感がイメージと違っていました。
つるっとフォーのような感じかなと想像していたのですが、ボソボソとしています。茹で時間をもう1分伸ばしてみましたがダメです。
スープは、ピリッとスパイスが効いたコンソメのような感じで、あとで入れる調味油が食欲をそそります。スープはおいしいのにちょっと残念……。
トムヤムヌードル えび風味 5袋パック 318円(税別)

こちらも5袋セットでの販売です。
「手軽に本格派!クリーミートムヤムスープ」
パッケージの写真からは麺とスープがほとんど見えませんが、どんなお味なのでしょうか。
- 内容量:70g(めん53g)×5食
- 熱量 :313kcal
- 原産国:タイ

極細ライスヌードル同様に、器で直接調理もできるようですが、鍋でつくりました。麺を1分30秒茹で、粉調味料を入れて混ぜると、クリーミーな黄色がかったスープのトムヤムクンヌードルの出来上がりです。
器に盛ってから付属の調味油を追加します。

この状態ですと、見た目は担々麺のようです。しっかり混ぜてからいただきます。

混ぜたら辛そうな色になりました。
麺はチキンラーメンくらいの細さで、なじみのある味です。
スープはかなりおいしいです!
レモングラスの香りなど、「ああ、これこれ!」というトムヤムクンの味がします。スパイスが効いた本格的な辛さは、さすが本場から来たスープです。
お手軽!海南鶏飯(ハイナンチーファン)の素 198円(税別)

高級感が漂うパッケージです。
パッケージの表には3か国語(英語、中国語、アラビア語?)で商品の簡単な説明が書かれています。
翻訳ツールによると、「タイの屋台の食べ物。カオムンカイ。」とあります。カオマンガイ!これ、おいしいやつです!
間違いないです。
- 内容量:110g
- 熱量 :152kcal
- 原産国:タイ
箱の中に入っていたのは、炊き込み時に混ぜる調味料(左)と食べる時につけるたれ(右)の袋が1つづです。
調理はカンタン。
炊飯器に洗った米2合と水、炊き込み用調味料、鳥もも肉1枚を入れて炊飯するだけ。炊き上がったら、ご飯を盛り付け、カットした鶏肉を乗せれば完成です。

鶏のもも肉が柔らかくしっとりとした食感に仕上がります。さっぱりと食したい方は胸肉でつくるとGOOD。ちょっと鶏肉を盛りすぎて見えていませんが、ご飯は肉汁をしっかり吸ってツヤツヤです。
ポイントは甘辛いつけだれですね。
ニンニク、生姜、唐辛子が効いたたれをつけるとパンチのある味に変化。ピリッとした辛さと香ばしさに箸が止まらなくなります。
食べきれなかった分は、おにぎりにするのがおすすめです。
参鶏湯(サムゲタン) 998円(税別)

韓国の薬膳スープです。
私にとっては風邪薬の代わりで、「あ、風邪かな?」と思ったら早めの「参鶏湯」です。
【参鶏湯に入っている薬膳食材】
・高麗人参:免疫力を高め、疲労回復を助ける
・ナツメ:ビタミンが豊富で、貧血や冷えの改善に良い
・ニンニク:こうきん・抗ウィルス作用があり、風邪の緩和に役立つ
・生姜:体を温め、発汗を促して風邪を早く治す
- 内容量:1kg
- 熱量 :69kcal(100g当たり)
- 原産国:韓国
味付けは薄めで、調子の悪い時でも飲みやすそうですが、物足りない場合は、塩コショウなどで味を足します。

小さめの丸鶏が1羽入っています。
しっかり煮込まれていて柔らかく、骨もそのまま食べることができます。私は骨は出したい派なのですが、崩れてしまうので上手く取り出せないくらいホロホロです。
タンパク質が豊富な鶏(と骨のカルシウム)、前述の薬膳食材、もち米、栗など栄養満点の一品で、我が家では常備薬として保存必須です。
料理を選ぶ時間はプチ旅行タイム!
業務スーパーの海外料理の棚を隅から隅までチェックしている時は至福の時間です。これはどんな味?久しぶりにこれ食べてみたい!とわくわくが止まりません。
海外旅行より、レストランに行くより、もっとお手軽に海外を味わうことができるので、私にとっては日常の楽しみのひとつになっています。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02 -
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18 -
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22 -
売り切れ御免!【業務スーパー】「冷凍なのに専門店レベル!?」SNSで超話題の即買いスイーツ3選2025/10/29 -
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25 -
夕方にはもう在庫切れ!?【業務スーパー】行くたびにリピ中!「毎日1本消費するから助かるわ〜」コスパ最強3選2025/10/28 -
業務スーパー「大容量&激安たこ焼き粉」が家計を救う!型いらず時短アレンジ3選2022/05/12 -
1回20円以下!?【業務スーパー】もう既製品は買えない…!コスパ最強"原料豆"無限アレンジ2024/11/06 -
業務スーパー"うどん3種"をマニアが食べ比べ!コスパ最強「1食◯◯円」から2023/05/12 -
業務スーパー「タコシェル」200円台でカルディの半額!本格味でお店級2024/10/03
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





