100均よりも安いから【無印良品】行くたび買ってる「洗い物キャンセル界隈」にもおすすめ!ストック必至「防災にも」5選

  • 2025年03月04日公開

こんにちは。もしもに備えて少しずつグッズを揃えている、ヨムーノライターの乃々です。

今年は東日本大震災から14年。3月に防災グッズを見直しているという方も多いのでは。

無印良品には、プチプラで揃う防災グッズや備蓄しておくにぴったりな商品が数多くあります。
あると便利な防災グッズを、99円の食事関連を中心にご紹介します。

使ってポイッできる!「竹割り箸」


商品名:竹割り箸
価格(税込):99円
サイズ(長さ):約21cm
重量(本体):約130g(梱包材含む)


もしもの時には、水が自由に使えず洗い物ができないことも。そんな時は、使い捨てできる割り箸があると便利ですよね。

竹製で、無駄がないように節部分も使われています。

1本ずつ色が微妙に違うのも、天然素材の自然な風合いを感じられて面白いんです。

20膳入りで、1本あたり約5円です。

あると便利「竹スプーン」「竹フォーク」


商品名:竹スプーン、竹フォーク
価格(税込):各99円
サイズ(長さ):各約17cm
重量(本体):各約350g(梱包材含む)


「竹スプーン」「竹フォーク」も、備蓄スペースに余裕があれば置いておくと助かりますよ。

もし、手に怪我をして箸が使えなかったらフォークが便利かも。

スプーンもあわせて持っておきたい。汁物を食べる時にあると助かりますね。

レンチンもできる「バガスと竹パルプ プレート 小」


商品名:バガスと竹パルプ プレート 小
価格(税込):99円
サイズ:直径約17cm
重量(本体):約80g(梱包材含む)


竹とバガスという、サトウキビを搾った時に出る搾りかすで作ったお皿が「バガスと竹パルプ プレート 小」。

10枚入りで1枚当たり9.9円です。

備蓄しておけば、アウトドアや来客があった時にも使えます。

オーブンやトースターの使用はNGですが、電子レンジでのあたためにも使えてとても便利。
やや深めのお皿なので、汁気の多い食べ物でものせられます。

使い捨てですが、災害時はラップをかけて、何度か使うということもあるかもしれませんね。その際も耐えられそうな丈夫さがあります。

プレート大やボウルなど、さまざまなサイズがあるので、お好みに合わせて選べるのも揃えやすいポイントです!

洗い物キャンセル界隈になりがちな筆者は、普段から愛用してしまっています(笑)♪

気を付けたい衛生面「除菌 ウェットティシュー」


商品名:除菌 ウェットティシュー
価格(税込):99円
シートサイズ(縦✕横):約200mm✕300mm
重量(本体):約320g(梱包材含む)
容量:20枚


パラベンフリーで、やさしくスッキリした使い心地の「除菌 ウェットティシュー」も忘れず持っておきたいところ。

避難生活では、これまで通り生活ができず感染症も気になりますよね。

ウェットティシューで、気になるところをささっと拭いて除菌できれば、少しは安心感があります。

薄さ大きさちょうどよく、普段使いにもぴったり。我が家では無印良品へ行く度に、いくつか買っていて、ローリングストック状態です。

あると非常時も普段の生活にも便利

無印良品で買える、備蓄におすすめな99円の商品を5つご紹介しました。

100円でおつりがくる価格は、本当にありがたいです。
諸々キャンセルしがちなズボラ筆者からすると、普段使いにもおすすめです!

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
100均好きなwebライター
乃々

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。

100均 カルディ

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
無印良品

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ