店員さん「マジで使って!」→テレビ出演多数の【3COINS】通が即購入するも、まさかの大失敗…それでも“手放せない理由”

  • 2025年02月21日公開

こんにちは、ヨムーノライターで3COINSマニアの海老原葉月です。3COINSにハマって早20年。現在はスリコマニアとしてメディアに出演するほど愛が深まり、週に3回は近隣(たまに全国)の3COINSを巡って新商品パトロールをしています。

先日、日本テレビ【DayDay.】に、3COINSマニアとして出演しました!そのときに、3COINSスタッフインフルエンサーのMaikoさんに「これマジで使ってください!ほんっとにいいんです!!」とゴリ押しされて、レンジで作れる【目玉焼きクッカー】を購入しました。

Maikoさんも毎日ヘビロテしているそう。私も使ってみたところ、ちょっと難ありだったものの、今では溺愛しています♡早速ご紹介します!

レンジシリーズの新星【目玉焼きクッカー】

こちらがMaikoさん激推しの目玉焼きクッカーです。


  • 商品名:《レンジで簡単》目玉焼きクッカー/KITINTO
  • 価格:330円(税込)
  • サイズ(縦✕横✕高さまたはマチ):約高さ6.3×横11.7×奥行16.5cm(閉じた状態)
  • カラーバリエーション:アイボリー

正直、ちょっと頼りない見た目ですが(笑)、果たしてこれを使って、本当に美味しい目玉焼きが作れるのでしょうか。いざ、挑戦です!

材料は水と卵のみ

まずは目玉焼きクッカーに小さじ1の水を入れ、全体を湿らせます。

卵を割入れます。黄身の破裂を防ぐために、フォークなどで数カ所穴を開けます。

破裂が怖すぎて、20カ所以上穴を開けてしまいました……(笑)。

フタをして、電子レンジ(600W)で40秒温めます。

まさかの失敗……。原因は“穴の開けすぎ”

そっと開けてみると……。

あれ?思っていた目玉焼きではありません。

白身の固まり具合はちょうど良さそうですが、黄身が流れ出て平べったくなってしまいました。これは間違いなく、ビビりすぎて穴を大量に開けたためですね。当然ながら、穴をいくつも開けると、点が線となって、黄身が溢れ出てしまうわけです。

電子レンジとの相性の研究が必須

気を取り直して、もう一度挑戦してみました!

今度は10カ所ほど穴を開け、先ほどと同じく600w40秒で挑戦します。

少し黄身が流れてしまったものの、ちょうどいい半熟具合に見えます。

早速、失敗したものと、成功したものを食べてみました。

まずは黄身が流れ出てしまった失敗作。意外にも黄身はほどよい半熟……!どろっと流れ出ないので、お皿が汚れません。

続いて、成功作。こちらは見た目以上に黄身がゆるく、どんどん流れてきます。これはこれで美味しいですが、私の好みとしては、もうすこし固い目玉焼きが好きです。あと10秒ほど追加で温めてもよかったかなと思いました。

これは電子レンジとの相性によって、大きく左右される気がします。ですが、フライパンを使わず、しかも短時間で目玉焼きが作れるのなら、とても便利だと思います。

わが家の小6&小4の息子たちにも作ってみたのですが、長男は「ごはんにどろどろの黄身をかけて食べたい!」と、逆に二男は「黄身が固い方が、朝から服に垂らさないで食べられる!」と、それぞれの好みに分かれました。

アレンジにも使える

公式HPのレビューを見てみると、「毎朝ベーコンエッグを作るのに、油の量が気になっていたのでよかった」、「目玉焼きではなくカニ玉を作っています」など、みなさんいろいろな使い方をしているようです。


リアル友人におすすめできるか度:★★★☆☆

理由:慣れるまではちょっと大変だけど、手間なくタンパク質をとれるのは嬉しい


わが家にはハムエッグ派と、ノーマル目玉焼き派がいるので、目玉焼きクッカーを使って、朝ごはんに出してみようと思います!

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
暮らし整えアドバイザー
海老原葉月

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。

カインズ 収納 節約 整理収納アドバイザー

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
スリーコインズ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ