お弁当のおかずにも!業務スーパーおすすめ冷凍食品5選
- 2024年12月25日更新

こんにちは、プチプラと時短大好きヨムーノライターるまママです。
いつも時間と戦っている主婦(主夫)さんは多いのではないでしょうか?!特に小さい子どもがいるとスムーズにいかず、余裕なし……なんてこともあります。
そこで今回、私が紹介したいのは、時間がないときにぴったりの『業務スーパーの冷凍おかず』です。
幼稚園児2人を育てている我が家で大人にも子どもにも大人気で、家族全員がぺろりと完食する商品を紹介します。
お仕事やお出かけで帰るのが遅くなってしまったな~、今日は調子が出ないな~、少し楽をしたいな~という時にも役立つので是非参考にしてみてください。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
嫌いな人はいない!?絶品『鶏竜田揚げ』
我が家の人気No.1はこちらの竜田揚げ!
大人も子どもも大好きな竜田揚げですが、実際に作るとなると意外と手間暇かかるもの。
中まで火が通っているか心配……味付けがうまく決まらなかった……がよくある私。
これなら火の通りも味付けも気にせず揚げるだけで絶対においしく仕上がります。
それにお弁当用に使いたいときや、おかずが物足りないときなど、少し使いたいときにも便利でまさに救世主!
調理法はレンジも可能ですが、やはり揚げるのがサクッとしておすすめです。できるだけ時短したい私は3分ほどレンジで温めてから少量の油で揚げています。
スパイスがきいていてどんどん食べたくなるお味♪ただ、しょうゆ味が強いのが好きな人には物足りなく感じるかも?
竜田揚げを調理した後は家中がいい匂いになるのでご注意を。
冷凍室に常備しておきたい『フレンチフライ』
朝、昼、夕食だけでなく小腹がすいたときや夜食などにも使えて大人も子どもも大好きなポテトはマスト!
業務スーパーのポテトは色々な形や太さ、切り方のものがありますが、私のおすすめは細めのシューストリングカットポテトです。
火の通りが早く、油跳ねも少なめ。
そして我が家はサクサク派が多いのでこちらをリピートしています。
少ない油で調理できるのも嬉しいポイント!なにより、有名ハンバーガーショップのポテトそっくりなので子供たちも大喜び♪ナゲットも揚げてポテナゲパーティーを開催すれば毎回大盛り上がりな我が家です。
グリルで焼いてもおいしいので油が気になる人にも◎。
揚げたての熱いうちに塩をふるのを忘れずに。ケチャップやマヨネーズなど、ディップソースがあるとさらにgood!
食べ過ぎ注意です。
お弁当にもぴったりなミニサイズ『エビフライ』
手間暇のかかる大好物は冷凍品を賢く活用♪
面倒な下処理がなく、ゴミもほとんど出ないのが主婦にとって嬉しいポイントではないでしょうか?
さらにこちらはミニサイズなので揚げ油も少なく済み、お弁当にもぴったり!サイズ感は甘えびくらいで、衣ばっかりということもないので小さくても満足感が得られます。
時間がない時、竜田揚げ・ポテト・エビフライを揚げればお子様プレート風ご飯に♪子供たちからの人気も高く、すぐに完食してくれるので、罪悪感なく時短もできちゃいます。
全て同じ鍋で、少ない油でできるので洗い物も少なく済んでこちらもハッピー♡
余裕のない時でも心にゆとりが持てるメニューです。
小さい分、衣が落ちにくいのも私にとっては嬉しいポイント!
フライ系はどうしても食べるときに衣がボロボロ落ちて子供の周りは床まで片付けが大変ですが、こちらはそんなにこぼれず、後片付けもラクチンです♪
子どもでも食べやすい『お弁当用あじフライ』
子どもにお魚を食べてほしいけど骨抜きがめんどくさい……。
そもそもお魚が嫌い!
そんな家庭におすすめなのがこちらのあじフライです。お弁当用と書いてある通り、ほとんど10センチ以下の小さめサイズ。骨抜きもされているので手間なし(たまに小骨が見つかりますが……)。
ソースやタルタルソースをかければお魚独特の風味が和らぎ、衣のサクサク感も相まってお魚が苦手なお子さんでも食べやすいカモ!?小さめなので子どもでも食べやすく、とはいえ一口では食べられないサイズ感なのでかじりとる練習や早食い防止にもおすすめです。
我が家は夫がお弁当を持って行っているのでそこでも大活躍♪
おかずに困った時は海苔ご飯にあじフライを乗せれば手抜き感ほぼなしのお弁当が作れて大助かりです。
困ったときの定番『ミートコロッケ』
しっかりと食べ応えがあり、誰からも好かれる味付けのミートコロッケは時短おかずにぴったりな商品です。
なんといってもコスパ最強♡
色々な種類のコロッケが売られていますが、我が家の人気No.1はやっぱりシンプルなミートコロッケ。特に子どもからの人気が高いです。
こちらも少なめの油で調理可能ですが、油の温度が下がりすぎてしまうと揚がりきらずに溶けて中身が出てきてしまったり、ひっくり返すときにバラバラになってしまうので注意です。
逆に高すぎるとすぐに焦げてしまうので心配な人はコロッケが浸かるくらいの油の量で、一度にコロッケを入れすぎないようにしてみてください。
ソースをかけなくてもおいしいので塩分が気になる人にも◎
たまには冷凍おかずに頼ってもいいじゃない
毎日、毎時間戦っている主婦(主夫)のみなさん、お疲れ様です!
時間がない時、余裕がない時etc…そんな時は冷凍おかずに頼ってみるのはいかがですか?少しでもやることが減れば時間も気持ちにも余裕が生まれて自分も家族もハッピーです♪
どれもお手頃価格なのでぜひお試しください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
大学生息子に絶対頼まれる“フレーク”も買占め!【業務スーパー総力祭】マニアが狙っていた食料品3選2025/09/12
-
今逃したら次は半年後!?【業務スーパー】いつも激安→もっと激安「300円→106円て安すぎ…」常連大興奮の神期間!マストバイ5選2025/09/09
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
歴20年!【業務スーパー】500gで税込170円!!?「これに勝るコスパはない」「浮気したけど戻った」常連の“マストバイ”3選2025/09/05
-
『1個69円』驚異的な低価格!【業務スーパー】「バグかと思うほどの安さ」VS「お得感なし」コスパに明暗…。2025/03/06
-
正直ごめん!しまった(涙)【業スー】「買って後悔!」「リピ買いなし」歴20年マニアがこっそり正直告白2023/10/13
-
業務スーパー「買って失敗ワースト3」1,000万円貯めた歴20年マニア告白2024/06/25
-
次に【業務スーパー】行ったらコレ買って!100g88円!500g181円は安すぎ!「秒で主食」まとめ買い3選2025/09/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日