え、〇〇捨てちゃダメ?【梨が劇的に甘くなる切り方】スーパーで即実践「甘い梨の見分け方」も
- 2023年03月10日更新
こんにちは、管理栄養士でヨムーノライターのayachinです。
食欲の秋がやってきましたね。美味しい食べ物が多い中で、フルーツからも目が離せない季節になることでしょう。夏の終わりから秋にかけて美味しくいただける「梨」が好きな方も多いですよね。
今回は、テレビ番組ガッテンで紹介された「甘い梨の見分け方」と、所JAPANで紹介された「劇的に甘くなる切り方」を紹介・実践していきます!
甘い梨の見分け方①梨のお尻にある「コルク」を観察する
梨の表面に見えるザラザラした粒々は「コルク」と呼ばれています。このコルクとは、かつて空いていた小さい穴が成長に応じて大きくなったものです。
重要なのは、このコルクの目立ち具合。よく熟している梨のコルクは目立たなくなっているそうです。
梨のお尻側は最後に熟すため、お尻側のコルクが目立っていなければ美味しい梨、ということですね。スーパーで購入する際に活かせるので、ぜひ実践してみてくださいね。
甘い梨の見分け方②皮の表面を削ってみる
これは梨を徳用サイズで大量に買った際に、おうちでどれが甘いか見分ける方法です。
梨の皮の表面を削ってみると、実はその下にもう1枚皮が潜んでいます。この内側の皮の色が黄色くなるほど、梨の糖度は高くなり甘い、ということになります!
見分けた梨を食べ比べてみた!
今回我が家で購入した梨は、5個入りの徳用サイズ。
甘い梨の条件である【コルクが目立たない&内側の皮の色が黄色い梨】と、そうではない梨を食べ比べてみました。
「コルクが目立たない&内側の皮の色が黄色い」梨は、とても甘くて瑞々しかったです!さらに食感もよく、シャキシャキとしていました。
そうではない梨は、水っぽく、甘味が少しボケている印象。食感は、シャキシャキというよりシャリシャリという具合でした。
〇〇を捨てちゃダメ!梨が劇的に甘くなる切り方
ここでは、テレビ番組「所JAPAN」で紹介された、梨が劇的に甘くなる切り方を紹介します。
切り方①横向きに置いて半分にカットする
まな板の上に梨を横向きに置き、そのまま半分にカットします。
縦半分に切るよりも、横半分に切る方が芯がえぐりやすいのでしょうか…?上部の皮がむきにくい面もあるのですが、甘~い梨が食べたかったので試してみました。
切り方②そのまま1/4サイズにカットする
さらに半分に切り、1/4サイズにカットします。
切り方③芯に近い部分をくり抜く
梨の芯に近い部分には、"エグみと酸味"が強くあります。芯の周辺部分をきれいにくり抜くことで、梨の美味しさを最大限に味わうことができます。
美味しい梨を食べるために、思い切って芯の周辺をえぐり取ってください。
切り方④皮を薄く剥く

梨は「皮と実の間」が一番甘いので、皮は極力薄~く剥くようにしましょう。この間の部分を捨てないように注意が必要です!
最後に食べやすい大きさにカットして完成です。今まで、皮の厚みを気にせずザクザク切っていたのですが、薄く切ることで甘みが残るのは大発見でした!
旬の梨を堪能してみて
本記事では、「甘い梨の見分け方」と「劇的に甘くなる切り方」について紹介してきました。
ぜひ、参考にして美味しい梨を味わってもらえたら幸いです。
4人の子育てに奮闘しながら、フリーランスの管理栄養士として細く長く活動しています。多くの方に共感いただけるような、時短かつ節約に特化した食に関する情報を発信していきます。よろしくお願い致します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「ファン歓喜」“ドボン”して炊くだけやん…2025/11/05 -
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”でヤバ美味い!「歴代No.1」なぜ今までやらなかった?2025/11/05 -
【春雨はお湯で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大大大正解!家族全員「おいしい!」「しみっしみ」レンジ完結“春雨サラダ”レシピ2025/11/04 -
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02 -
【驚異の12万いいね】夫が「今まで食べた麻婆豆腐で一番好き」と言ってくれた【豆腐の食べ方】騙されたと思ってぜひ..2025/11/02 -
鳥羽周作シェフおすすめ人気レシピ「ナポリタンを超えたナポリタン」作ってみた2024/04/09 -
これのために"きのこ"たっぷり買ってきて!【和田明日香さん】「7分でできた」「毎日作れるほど手軽」最強レシピ2025/11/04 -
【お願い!大根余ってたら絶対コレ作ってー!】北海道の“農家の嫁”が教える「べらぼうに旨い食べ方」→「無限にいける…」あの液体にドボ〜ン!2025/11/04 -
【要注意!映画観る前に、これ食べないで!?】トイレが近くなる"まさかの食べ物"とは→「危なっ」「気をつける」2025/08/16 -
【ブリ、いきなり焼いたらダメ!】"元水産庁"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!衝撃展開「こんな違うなんて」2024/11/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





