【くっつかないし、とぅるんとぅるんに!?】市販のわらび餅が「めっちゃ美味しくなる」食べ方!早く教えてよ...
- 2024年08月04日公開

こんにちは。ヨムーノライターの臼井愛美です。フードコーディネーター、WEBライターをしています。37歳で子どもは3人おります。
夏になると食べたくなるさっぱりわらび餅!
SNSで「水にさらすとさらに美味しくなる」と話題になっていたので、早速試してみました。
わらび餅を水にさらすと本当に美味しくなるの?
SNSで「市販のわらび餅を水でさらすと美味しくなる」と話題になっているので、早速試してみました。
市販のわらび餅を水にさらして1分ほど置きます。
その際にわらび餅がくっついているので箸で離します。水にさらしているので簡単に離れますよ。
わらび餅の水気をきって盛り付けます。
食べてみたところ”とぅるん”とした食感になり、みずみずしさがアップしました。想像以上に美味しくなっていてびっくり。
さらに、1つ1つ離れているのでパクパク食べやすいです。これまではくっついているのを剥がす手間があり、それが地味にストレスだったのでうれしい!
炭酸水にさらしても美味しい!?追加で検証してみた
水以外にも、炭酸水にさらすとシュワシュワして美味しくなるようなので、そちらも検証してみました。
食感は水と同じで”とぅるん”としていて少し炭酸水のシュワッと感があります。ただ、これのためにわざわざ炭酸水を使うのはもったいないので、個人的には水でいいかなと思いました(笑)。
わらび餅で簡単ひんやりスイーツ
水にさらしたわらび餅をアレンジしてみました。
わらび餅とフルーツの缶詰とサイダーを器に入れたら、あっという間に「わらび餅フルーツポンチ」の完成です。
暑い時期に、さっぱりひんやりの和スイーツでおやつタイムを楽しんでみてくださいね。
美味しさマシマシ!試す価値あり
水にさらすだけでびっくりするほど美味しくなるので、わらび餅を食べる時にはぜひ「水にさらす」工程を試してみてくださいね。

主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買ったら、いきなり焼かないでー!】生のままドボ〜ン!家族「これうますぎ!」「こうすれば良かったのね」“1,920いいね”照り照り爆うまレシピ2025/09/18
-
【ほうれん草、お浸しにしないでーーー!】北海道の農家の嫁が教える「震えるほどうまい食べ方」が美味しいいい!「目からウロコ」の作り方も注目2025/09/18
-
【舞茸、こう食べればよかったのね!?】もう炊き込みご飯にしない!“あの粉”で猛烈に旨くなる〜!何株でもペロリだよ2025/09/18
-
『ジョブチューン』見て驚愕…超人気ラーメン店主の【ぶっ飛んだ“サッポロ一番”の食べ方】「プロの味!」とスタジオ感動2025/09/17
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「納豆の超うまい食べ方」これ楽しい!家族も爆食い2024/11/17
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【家事初心者歴代ベスト10】第8位「平野レミさんおすすめレシピ『ニラしょうゆ』は豚肉との相性抜群2025/09/18
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
『ZIP!』水卜アナも驚愕!?めかぶ「朝食べちゃダメって本当?」納豆「良く混ぜると健康にいい?」教授の回答は…【素朴な疑問】2025/09/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日