7個入りっておっトク〜!→あっという間になくなった!?【無印良品】「家でもアウトドアでも最高」ストック必至3選
- 2024年08月12日公開

こんにちは。おつまみにもこだわりたい、酒飲みヨムーノライターの乃々です。
みなさん、おつまみはどこで調達していますか?コンビニやスーパーでしょうか。
無印良品のおつまみもおすすめですよ!
今回は、無印良品でリピートしたいおつまみを3つご紹介します。
食べ出したら止まらない!?無印良品の奥の深さを感じることができますよ。
うまみがじわ〜っ!クセになる「ほたて貝ひもスナック」
商品名:ほたて貝ひもスナック
価格:150円(税込)
重量(内容量):9g
エネルギー:34kcal(1袋9gあたり)
乾きものは酒のつまみに最高!口の水分が取られて、お酒がさらに進みますよね。
「ほたて貝ひもスナック」は、国産ほたてに味付けをして焼いてあります。ノンフライスナックのため、カロリー控えめなところも嬉しい。
カリカリとした歯ごたえで、磯の風味が口に広がります。噛み締めていると、ほたての味がじわりじわりと染み出してきて永遠に噛み続けたい……。
片手でつまみながら、もう一方の手で焼酎や日本酒のコップを持って永遠に飲み食いしちゃう!熱燗に浸けるのもありですよ♪
・リアル友人におすすめできるか度
★★★☆☆
理由: 飲兵衛の友達に渡せば、喜ばれること間違いはありません。
歯ごたえと酸味が特徴!「茎わかめ 梅味」
商品名:茎わかめ 梅味
価格:290円(税込)
重量(内容量):52g
エネルギー:44kcal(1袋44gあたり)
三陸産の茎わかめに、さっぱりと梅の酸味を加えた「茎わかめ 梅味」です。
袋を開けてみると、個包装で7袋入りでした。個包装で食べきりサイズなのがうれしいですね。
シャリシャリ感に、時折ぐにゅっとした芯の食感を楽しめます。
わかめのうまみを味わいつつも、梅酢の酸味が効いて口の中がスッキリ。お酒が進みますよ。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由: 食べやすい大きさにカットされた個包装が便利。栄養豊富なわかめは、おやつにもおすすめ。
登山などのアウトドアに持って、行動食にするにもぴったり。梅味以外にうす塩味もありますよ。
腹持ち最高「うずらのたまご 昆布醤油味」
商品名:うずらのたまご 昆布醤油味
価格:350円(税込)
重量(内容量):62g
エネルギー:115kcal(1袋62gあたり)
お腹にたまる系のおつまみとして「うずらのたまご 昆布醤油味」がおすすめ!
国産のうずらの玉子を昆布醤油で味付けしたものです。
袋を開けると、かわいいサイズの玉子が7個入っていました。パクッと一口で食べられます。
昆布と醤油のうまみが玉子に染みていて、パクパク食べられちゃうので、あっという間に1袋完食してしまいます(笑)。
塩気が効いているため、お酒もグビグビ飲めますね。そのまま食べる以外にも、他の食べ物のトッピングとして使うこともできますよ。
アツアツごはんにのっけて食べれば、立派なごはんのお供です。
ラーメンに入れてもOK♪味玉替わりに使えますね。他にも、サラダにのせるなど使い方は無限大です。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由: リピート確定でおすすめ!お酒がなくても食べたくなりますし、おかずにアレンジして加えることもできます。味玉好きは試す価値あり。
お好みの飲みのお供をみつけて欲しい!
無印良品のリピートしたいおつまみ3選をご紹介しました。
ご紹介した以外にも、無印良品には意外とおつまみ系も盛りだくさん。今回ご紹介したものは、全体的にカロリーも抑え気味なラインアップなので、思いっきりお酒も楽しんでしまっています♪
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
「790円安っ!」なのに週7日“制服のように”着てる【無印良品】『最高気温34℃』でも汗をスッと吸水!快適すぎて家中の捨てた2025/07/23
-
これ、990円でいいの!?さっすが【無印良品】「コスパ悪いかも…?」なんて思ってゴメン!使って納得"実力派"2025/07/26
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
税込350円と450円をまとめ買い!【無印良品】「一度使ったら手放せない」買って大大大正解雑貨2選2025/07/20
-
TBS「サタプラ」効果で爆売れ→“在庫なし”!?慌てて【無印良品】へ駆け込んだ!「従業員295人が激推し」3品を実食2025/07/18
-
ネットはずっと在庫切れ!このまま終売しないで!【無印良品でしか買えない専売品】290円均一ってお得すぎ2025/07/15
-
【最新版】無印良品の収納実例70選!ムジラー直伝アイデアで収納上手になろう2022/10/13
-
今までユニクロ一択だったのに無印良品「汗取りパッド」に浮気!暑い日は「エアリズム」が優秀2023/06/09
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日