岡山県【道の駅山陽道やかげ宿】がおしゃれで新しい!矢掛のまち歩き”おすすめグルメ”も紹介
- 2025年06月11日更新
こんにちは!ヨムーノ公認岡山県ご当地アンバサダーのyukkoです。
2024年7月は、ヨムーノ公認ご当地アンバサダーが、夏休みに行きたい『道の駅』をリレー形式でお届けします。
岡山県在住の私が紹介するのは、岡山県矢掛町にある『道の駅山陽道やかげ宿』です。
まち全体が「やかげまるごと道の駅」というコンセプトで誕生したので、施設自体には物販&飲食コーナーを設けない、全国でも珍しいスタイルの道の駅です。
そんな一風変わった道の駅と矢掛のまち歩きの楽しみ方をお伝えします。
関東おすすめ『道の駅』ランキング!人気グルメからお土産・駐車場情報まで
矢掛町の新たな玄関口『道の駅山陽道やかげ宿』

道の駅『山陽道やかげ宿』は、宿場町矢掛の新たな玄関口として2021年に誕生しました。
黒を基調としたモダンなデザインは、豪華な寝台列車『ななつ星in九州』などでも有名な岡山県出身のデザイナー・水戸岡鋭治氏が監修したものです。
.jpg)
真っ黒な外観とは打って変わって、館内は白い床が輝き明るく上品な印象です。
物販や飲食コーナーがない道の駅なので、常駐しているコンシェルジュが道の駅のことや周辺のおすすめスポットを丁寧に教えてくれますよ。

ラグジュアリーな椅子やインテリア、天井にうっとり。座り心地の良い椅子に腰かけて、ぜひゆっくりと空間を楽しんでみてください。
2階にはキッズスペースとギャラリー、テラスが完備
.jpg)
キッズスペースは予約制ですが、当日の空きがあれば事前予約なしでも利用可能。
赤を基調とした木の温かみが溢れる空間は、子どもだけでなく大人も楽しめますよ。
.jpg)
おもちゃも水戸岡鋭治氏のデザインです。
キッズスペースに本やおままごとセットが置かれた茶室があるなど、一つ一つに遊び心が満載です。

2階のギャラリーでは水戸岡鋭治氏のデザイン・イラストレーションがタペストリーで展示されています。
.jpg)
天気の良い日いは360度あるテラスでのんびり過ごすのもオススメ。
赤い線はグルっとテラスを囲ってあり、置いてある可愛い三輪車の線路なんだそう。
.jpg)
道の駅をゆっくり堪能したら、置いてあるパンフレットをもらって近隣の散策をスタート。
矢掛の町並み散策を楽しむ
.jpg)
宿場町の歴史を感じる本陣通り。重要伝統的建造物群保存地区にも指定された町並みを楽しみながら歩いていきます。 地上に電線がないので、空が綺麗に見えて気持ちいい。
t2LAb.(ティーツーラボ)

こちらは本陣と脇本陣の中程に位置するおしゃれなカフェ『t2Lab.(ティーツーラボ)』の「だんご行列」。見た目もさることながら、モチモチで美味しくボリューム満点。
その他にも沢山の種類のお団子があり、一つずつも注文可能です。洋食ランチも人気があります。
石挽カカオissai
.jpg)
石の町矢掛町で、昔ながらの石臼で仕上げる本格クラフトチョコレートを販売している『石挽カカオissai』。
.jpg)
矢掛町本店では試食も沢山あるので、カカオの香りと石に包まれた店内で自分好みのクラフトチョコレートを探すことができます。
YKNOT COFFEE WORKS
.jpg)
道の駅に一番近いドリンクスタンド『YKNOT COFFEE WORKS』でほっと一息。
.jpg)
季節限定ドリンクもあって、どのタイミングで訪れても飽きません。コーヒー以外のメニューも豊富です。
『道の駅山陽道やかげ宿』を拠点に、矢掛の街歩きを楽しんで!
.jpg)
岡山県にお越しの際は、ちょっと変わった道の駅『山陽道やかげ宿』を拠点に、矢掛の散策を楽しんでみてくださいね。
※紹介した店舗・施設の情報は変更となる場合もございます。訪問時は事前にご確認ください
生まれも育ちも岡山県。 大好きな岡山県のご当地情報、全国ではなかなか見ることのないマニアックな情報、岡山県の魅力をお届けします。
Instagramでは小掃除や、整理収納、インテリアや子どものこと、暮らしを楽しく・心地よくできるための、ちょっとした工夫を発信中。 整理収納の訪問サポートや事務サポートをしています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
道の駅
-
地元民がガチで通ってる!"小さめ"って侮るなかれ!「見よ、この絶景&激ウマグルメ」【道の駅 箱根峠】詳細レポ2025/10/24 -
関東おすすめ道の駅ランキング【2025年版】人気グルメからお土産・駐車場情報まで2025/10/10 -
【かりそめ天国】マツコさん絶賛お菓子「えびホマレ」を『道の駅こもち』で買ってみた2025/06/11 -
平日でも駐車場は混雑!おすすめ関東道の駅「川場田園プラザ」人気お土産ランキング2025/07/18 -
週末には“長蛇の列”で売り切れ!【鳥取・グルメが超すごい道の駅】「嘘みたいなメガ盛り」「のび〜て美味いっ」地元民にも爆ウケ2025/09/22 -
関西で人気の道の駅ランキングTOP12!おすすめグルメやお土産を解説2025/07/17 -
“平日でも満車”の人気っぷり!【青森県・道の駅】「地元民でも驚く種類」りんご直売所〜蕎麦屋まで“幸せのぎゅうぎゅう”スポット2025/05/05 -
【直接取材】まきのさんの道の駅・佐川の魅力をインタビュー!人気グルメや佐川おもちゃ美術館の特徴もご紹介2025/09/04 -
地元民が殺到する【北関東の”遊べる道の駅”3選】「大人気!ボーネルンド監修の遊び場が100円!?」2025/06/11 -
この道の駅ズルいよ〜!【まくらがの里こが】フードコート"吸い込まれ"思わず3個ペロリ!「角煮がほろっほろなのよ…!」全力レポ!2025/10/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





