【通常サイズの6倍入り!?】「鼻炎持ちは大歓喜間違いなしです」ネピアの“超大容量ティッシュ”が便利すぎる!
- 2024年07月19日公開

こんにちは。1年の半分は花粉や鼻炎に悩まされるヨムーノライター、そむたむです。
いつも鼻をグズグズさせているため、家の至る所にティッシュを備えている我が家。使う頻度が多い分、必然的に交換の回数も多くなるのですが、これがまぁ面倒くさい。
2倍入りと書かれたものでは足りないくらいで「もっと大容量がほしい!」と思っていたところ、なんとあのネピアでとても気になる商品を発見しました。
通常サイズの6倍入り!?ネピア発の大容量ティッシュ
商品名:ネピアクラフコ(krafco)ティシュ 920組
価格:798円(税込)
サイズ(縦✕横✕奥行):315×245×112mm
重量(本体):1,090g
枚数:920組
一口にティッシュと言っても、肌触りのよいものや水に流せるもの、容量が倍のものなどたくさんの種類がありますよね。
ですが、私のように相棒とも言える生活を送っていると、もはや倍では足りないのが本音。5個入りで売っているあの全てをひとつにまとめてほしい!と思うわけです。
そして、それを叶えたものがこちら!
なんと通常の6倍入りで、私の望む「ひとつにまとめて!」をそのまま実現しています。これは詰め替えの手間を大幅に省ける予感。
しかもパッケージにはプラスチックを使用しておらず、エコも考えられていますよ。
新しい!口は折り曲げて紐で止めるタイプ
一見、ティッシュとはわからないその見た目。クラフト紙に包まれており、一体どうやって開けるのか気になりますよね。
まずは手順通り、ミシン目に沿って開封します。
ミシン目以外のガムテープを剥がしてしまうと、見た目が汚くなってしまうという口コミを多数見たので、私は剥がさないでおきました。
開封した後は点線に沿って切り込みを入れ、口の部分を折り曲げたら紐で縛ります。
これは新しい発想で、今までに見たことがありません!これ以降は、使い進める度に口を折り曲げていくシステムです。
気になる匂い移りの心配
クラフコを見つけたとき、いちばん気になったのは匂い移り問題。従来の梱包と異なりパッケージが紙のため、匂いや湿気を吸収しやすいのでは?と心配していました。
実際に使ってみると、少しクラフト紙独特の匂いがついているように感じます。と言っても、意識して嗅げば分かる程度でほとんど気にならないレベル。
今回は、届いてすぐに開封したためほとんど気になりませんでしたが、ストックする場所によっては洗剤や香り付きトイレットペーパーなどの匂いや湿気が気になる可能性はあります。
一長一短?使って分かったメリット・デメリット
見つけた瞬間、「これは絶対便利!」と、迷うことなく購入したクラフコ。確かに、通常のものとは異なるポイントもあり、気に入っています。
しかし使い進める中で、このティッシュは向き不向きがあるなと感じたのが本音。
そのポイントをご紹介します。
メリット
まずなんと言っても、その大容量さ!おかげで交換する手間も減りますし、ストックも減らせます。買い出しの頻度が減るのも個人的に大きなポイントでした。
こうして比べて見ると、その大容量さは一目瞭然!
あちこち持ち運ぶ大きさではないため、所定の位置から迷子にならないのもよかったです。
デメリット
取り替える手間が減る分、中身が少なくなってきたときは包装紙を折り曲げる必要があります。これが面倒くさい、うまくできないというクチコミを多々見かけました。
また、コストパフォーマンスの面で言えば少し高くなります。
我が家はいろいろなタイプのティッシュを使っていますが、実際に計算してみたところ、ドラッグストア等で購入する方が安くすみました。
買い出しと交換の手間を取るか、コストパフォーマンスを取るかは迷いどころですね。
ちなみにクラフコはネット販売なので、送料がかかります。一定額で送料無料となりますが、うまく調整して買い物をする方でなければ面倒に感じてしまう可能性があります。
・リアル友人におすすめできるか度 ★★★☆☆
理由:使い勝手、使い心地は文句なし!個人的にはコスパを重視したいので、機会があればリピートしたい。コスパを気にしない方はぜひ使ってほしい。
うまく使い分けたら便利かも?
見つけた瞬間飛びついたもの、使ってみるとメリット、デメリットがはっきり別れるアイテムでした。
買い出しやストック、補充の手間が減るなら多少コスパが悪くても気にしない!という方にはピッタリですが、コスパ重視の方には向きません。
ただ、使う場所などに合わせて上手く使い分ければ、重宝しそうな予感!ぜひチェックしてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

思い立ったら即行動!そんなフットワークの軽さを活かし、日々テーマやジャンルに囚われない「良いもの探し」をしています。自分が実際に使い、食べ、行って良かった場所やモノを詳しくご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
雑貨
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2025/05/16
-
長時間歩いてもツラくない!「むしろリラックス効果!?」「疲れるどころか疲労回復」高機能スニーカー2025/05/17
-
「朝食はパン派」に朗報!焼きたて食感が続く【凸凹プレート】「揚げ物ラバーも使ってみ!飛ぶぞ!!」2025/05/17
-
この入れ方、天才!?「ガバッと開いて使いやすい」「カードもたっぷり」スマホ時代の【ミニ財布】2025/05/16
-
鮭の切り身、もうグリルで焼かないで!【3COINSの電子レンジ調理器】即完売→待望の再再販!魚率バク上がりで二男大歓喜《購入レビュー》2025/04/11
-
「プラチナナノ万毛歯ブラシ」はまるでメイクブラシ!歯がツルツルに【使用レビュー】2025/05/10
-
【試してみた】100均で「マイストロー」デビュー!正直レポ&おすすめ8選2023/06/23
-
【お願い!水筒に「この飲み物」絶対入れないで!】"魔法瓶メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/05/19
-
暑い、寝苦しいならイオン「冷感敷きパッド」2年使って実感"冷たさの回復力すごい"必需品3選2022/05/09
-
「もうフライパン、いらないかも」【3COINS】小学生長男「朝からたくさん食べられる」即買いして大大大正解!キッチン系2024/11/10
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日