こりゃ"出しっぱなし"でもイライラしない⁉︎ダイソーじゃなく【スタンダードプロダクツ】で買って大正解5選

  • 2024年06月27日公開

こんにちは♪3児ママでプチプラグッズマニアの主婦、ヨムーノリーダーズのつくもはるです。

ダイソー系列の「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」で見つけた、おしゃれな木製おもちゃ。

クオリティがすごく、プチプラとは思えないんです!今回は、厳選して購入した木製おもちゃをご紹介します。

これなら出しっぱなしでもOK!?ナチュラルな木製おもちゃ

今回ご紹介するのは、スタプロの木製おもちゃの「列車2連結」です。


商品名:列車2連結
価格:330円 (税込)
対象年齢:3歳以上
材質:MDF、イジュ、ポリエチレン、スチール、磁石
サイズ: (約)縦5.5×横3×高さ6cm


青の先頭車両と、磁石で連結できる赤の列車が入っていて、シンプルなグレーとのバイカラーがおしゃれな印象の木製列車おもちゃ。

列車はマグネット部分で繋げられるので、いくつか買って長い列車にしても楽しいですね。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★

理由:ナチュラルなカラーで、木製だからインテリアに馴染むのがおしゃれでママも大歓迎です。


列車遊びが盛り上がる♪オプションパーツ

こちらは、木製列車と組み合わせて遊びたい陸橋とトンネルセットです。


商品名:陸橋とトンネルセット
価格:330円 (税込)
対象年齢:3歳以上
材質:MDF、ブナ
サイズ:陸橋 (約)縦6×横5×高さ5cm/トンネル (約)縦8×横3×高さ9cm


インパクトがありつつも落ち着いた赤い陸橋に、シンプルなグレーのトンネルがセットになったオプションパーツです。

木製列車のレールに組み合わせると、よりリアル感が増して遊びが盛り上がりますよ。

陸橋には木製レールも一体化しているので、別売りの木製レールとつなぎ合わせることが可能です。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★

理由:木製列車を陸橋やトンネルと組み合わせると、よりリアルな街感が出ます。


駅や森などのパーツもたっぷり♪


商品名:列車背景セット
価格:330円 (税込)
対象年齢:3歳以上
材質:MDF、イジュ、パイン
サイズ: ステーション(約)縦9×横2cm/木(約)縦7.5×横1.7cm


ステーションの看板、赤と黄色の矢印板、木2つ、草1つ、合計6パーツも入った列車背景セット。

好きな場所に駅を設置したり、木や草パーツを自由に置くことでより臨場感のある列車遊びができますね。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★

理由:積み木のようにかわいいオプションパーツで、原色カラーがありつつもナチュラルでおしゃれな印象です。


これ1パック買えばOK!木製レール

そして列車遊びには欠かせない、レールも木製のものがあります。


商品名:湾曲レール 大8本入
価格:770円 (税込)
対象年齢:3歳以上
材質:ブナ
サイズ: (約)縦8×横4cm


レールは形の種類が豊富で、「レールはどれぐらい必要なの?」「最低限どれがいくつあったら遊べるの?」と疑問だったので、店員さんに確認したところ、こちらの湾曲レール8本入を買えばぐるっと1周の円が作れるので、すぐに列車遊びがスタートできる、と教えていただきました。

近年は100円ショップでも木製列車のおもちゃが販売されていて、2本入110円で販売されていますが、100円ショップのレールは表面しかレールの溝は開いていませんでした。

スタンダードプロダクツのレールは表裏どちらにも列車の溝があるため、ひっくり返しても使えてよりレールの自由度が上がるので、リバーシブルで使えるほうが遊びやすいと感じました。

木製列車のおもちゃは以前から気になっていましたが、価格も高いものが多く、ちょっと手を出すには勇気のいるおもちゃでした。

しかし、スタンダードプロダクツなら好きなパーツのみ揃えられるので、1100円程度でスタートでき、オプションパーツを買っても2000円以下で抑えられるのは助かりました。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★

理由:100円ショップのレールと違って、裏表どちら側でも使えるので自由度が高いです。


楽しくお片づけして、すっきり収納♪

さらに、おもちゃのお片づけにぴったりなおしゃれワゴンも発見しました。


商品名:トイワゴン
価格:1100円(税込)
対象年齢:3歳以上
材質:MDF、イジュ、綿
サイズ: (約)縦30×横21×高さ9cm


くすみカラーのブルーがナチュラルな印象の、トイワゴンです。
ワゴンの底には同じく木製のタイヤが付いているので、持ち手の紐を引っ張ると転がして移動もさせられますよ。

今回ご紹介した木製列車のおもちゃも、全てすっきりと収納することができました。見える場所にあってもおしゃれな印象です。

収納以外にも、お気に入りのぬいぐるみやおもちゃのせて楽しくおさんぽ遊びもできますね。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★

理由:楽しくお片づけできて、転がして移動もできるので遊びたい場所まで楽しく運べます。


まとめ

いかがでしたか?
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
100均マニアの3児ママWebライター
つくもはる

ダイソーやセリアなど、100均グッズやプチプラグッズを使った、インテリアやテーブルコーディネートや、業務スーパーなどの高コスパ食材やそのレシピをご紹介します。100均マニア歴23年、業務スーパー歴15年でパトロールが習慣。夫と子ども3人と暮らす、 ズボラ・節約レシピ好きの主婦です。

100均 セリア ダイソー キャンドゥ 業務スーパー

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ